広島県内のご家庭をさがしています!ご協力をお願いします。
海外から日本に来る留学生の受け入れにご協力いただけるご家庭を募集しています。
留学生は日本に滞在中、ホストファミリーとの交流をとおして日本文化を学びます。また、地域の学校へ通い、日本の高校生や地域の方々とも交流を行います。
好奇心溢れる留学生をご家族の一員として迎え入れ、日常生活の中で留学生と共に「異文化交流」をしてみませんか? ご興味のある方は、AFSまでお問合せください。
AFSホストファミリーの条件
○ 留学生を家族の一員として温かく迎え入れてくださるご家庭
○ ボランティアで留学生を受け入れ、食費を含む生活費を負担いただけるご家庭
※通学費・医療費はAFSが負担、小遣いは留学生本人が負担します。
※ 長期間の受け入れが難しい場合には、短期プログラムの受け入れもあります。
詳しくはAFS日本協会のホームページをご覧ください。
※ ホストファミリーに関するご相談、資料請求など随時受け付けておりますので、ご遠慮なくお問合せください。
文部科学省所管/特定公益増進法人 財団法人 エイ・エフ・エス日本協会
2008年10月13日
ホストファミリー急募!!
posted by たかやま・みな at 03:11| Comment(1)
| ☆留学生受入★
2007年06月11日
海外の高校生との交流をとおして世界中に友達をつくりませんか?
「AFSの活動って面白そうだけど、どうやって参加したら良いかわからない」
「せっかくの大学生活、どうせなら充実させたい!」
そんなあなたに朗報です。AFSでは、全国の支部で活動する学生ボランティアを募集しています。活動内容は、留学生のサポート、ホストファミリー探し、 AFSの広報活動、インターナショナルキャンプの運営、オリエンテーションの運営など様々!AFSの異文化交流を支えている、やりがいのある活動です。全国の仲間とともに学生ボランティア活動を盛り上げてみませんか☆
そんな未来の学ボラ仲間のみんなにもっと学ボラの活動を知ってほしい!!ということで、広島学生部において新人説明会を行います!!
同期の友達やAFSの活動に興味をもっている友達を誘って、ぜひご参加ください。学生ボランティア一同、心よりお待ちしております。なお、この説明会は、現在大学・専門学校在学生の方を対象にしております。
(※現在高校在学中の皆さんは、高校卒業後に是非学生ボランティアとして一緒に活動しましょう!)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
詳しくはホームページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www2.afs.or.jp/chugoku/hiroshima/stuvol/recruitment/070530.html
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
「せっかくの大学生活、どうせなら充実させたい!」
そんなあなたに朗報です。AFSでは、全国の支部で活動する学生ボランティアを募集しています。活動内容は、留学生のサポート、ホストファミリー探し、 AFSの広報活動、インターナショナルキャンプの運営、オリエンテーションの運営など様々!AFSの異文化交流を支えている、やりがいのある活動です。全国の仲間とともに学生ボランティア活動を盛り上げてみませんか☆
そんな未来の学ボラ仲間のみんなにもっと学ボラの活動を知ってほしい!!ということで、広島学生部において新人説明会を行います!!
同期の友達やAFSの活動に興味をもっている友達を誘って、ぜひご参加ください。学生ボランティア一同、心よりお待ちしております。なお、この説明会は、現在大学・専門学校在学生の方を対象にしております。
(※現在高校在学中の皆さんは、高校卒業後に是非学生ボランティアとして一緒に活動しましょう!)
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
詳しくはホームページをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓
http://www2.afs.or.jp/chugoku/hiroshima/stuvol/recruitment/070530.html
☆*゚ ゜゚*☆*☆*゚゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
posted by まっきー at 06:50| Comment(0)
| ☆留学生受入★
2006年12月30日
ご紹介:ホアンと稲垣夫婦のホームステイ日記

広島で何度も留学生のホストファミリーを経験された方の
ホームページをご紹介します。ぜひご覧ください!

http://www.geocities.co.jp/Bookend-Ohgai/4573/
posted by まっきー at 11:29| Comment(1)
| ☆留学生受入★
2006年12月07日
中国地方でホストファミリー募集中 !(鳥取・島根・岡山・広島・山口)
*世界の高校生を日本の家庭に迎えて半世紀*
現在、中国地方各地で2007年3月に来日するAFS生のホストファミリーを急募しています。
国際交流に興味のある方、ぜひお問合せください!
:お問合せ先:AFS大阪事務所
〒564-0027 吹田市朝日町3-405
TEL:06-6317-3955 FAX:06-6317-3977
E-mail:info-osaka@afs.or.jp
近隣の支部で開催されるイベントに参加いただき、ともに活動してみませんか?
【鳥取県】鳥取県支部
【島根県】松江支部、出雲支部
【岡山県】岡山支部
【広島県】福山支部、尾三支部、安芸支部、広島支部、広島学生部
【山口県】山口支部
※広島支部のホームページ
http://www.afs.or.jp/chugoku/hiroshima/
現在、中国地方各地で2007年3月に来日するAFS生のホストファミリーを急募しています。
国際交流に興味のある方、ぜひお問合せください!
:お問合せ先:AFS大阪事務所
〒564-0027 吹田市朝日町3-405
TEL:06-6317-3955 FAX:06-6317-3977
E-mail:info-osaka@afs.or.jp
近隣の支部で開催されるイベントに参加いただき、ともに活動してみませんか?
【鳥取県】鳥取県支部
【島根県】松江支部、出雲支部
【岡山県】岡山支部
【広島県】福山支部、尾三支部、安芸支部、広島支部、広島学生部
【山口県】山口支部
※広島支部のホームページ
http://www.afs.or.jp/chugoku/hiroshima/
posted by まっきー at 16:35| Comment(1)
| ☆留学生受入★
2006年12月02日
ホストファミリー体験者のみなさまへ

ホストファミリー体験者のみなさまへ
来年3月に来日する年間留学生のホストファミリー探しが全国的に非常に難航しています。ご存知のとおり、AFSのプログラムはホストファミリーのボランティア精神に長年支えられてきました。ホストファミリーを見つけることは、AFSプログラムを存続させることにつながります。 ホストファミリーのご苦労・喜びをご存知の皆さんに、ぜひ、この機会にホストファミリー探しのプロモーターになっていただきたいと切にお願いする次第です。
すでにホストファミリーに関しては関連コミュニティができていますが、まだ登録者が少ないようですので、ぜひ皆さんもこのコミュニティに登録して体験のすばらしさ、大変さ、その他もろもろを共有していただければ幸いです。
http://ring.afs.or.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=219
なお、3月に来日する留学生のホストファミリーになるには12月上旬までに最寄のAFS事務所に申し込みをしていただく必要があります。ご経験者のみなさまのなかでも、もう一度!とお考え下さる方は、ぜひともお願いします。申込書はホームページからダウンロード可です。
http://www.afs.or.jp/r_program/index.html
みなさまのご協力をお願いいたします!
AFS日本協会
posted by まっきー at 11:36| Comment(0)
| ☆留学生受入★
2006年10月28日
*世界の高校生を日本の家庭に迎えて半世紀*
posted by まっきー at 13:04| Comment(0)
| ☆留学生受入★