最近、放課後大学でずっとパソコンをいじっていますおっきーです

今も大学のパソコンからblog更新中です

蒸しっとした日が続きますね〜


さて、昨日は広島市立大学平和研究所教授 水本和実先生による
「広島平和をいかに留学生へ伝えるか」についての講義を青少年センターで行っていただきました。
あたし自身が、留学生に平和を伝えることに対して固執した考え方をもっていたので
講義を聴いてはっとさせられましたね。
伝える側の立場としても、主観的になって自分の考え方を押し付けては駄目なんですね。
相手の国の視点でも考えることができてはじめて議論ができる

ほんとにそのとおりだと思いました!
講義を聴いてまだまだ勉強不足な部分がたくさんあるなとも思いました

水本先生の講義で学んだことをツアーでもしっかりいかしていきたいと思っています


講義の様子です〜♪


これから世界にはばたく派遣生の高校生達とAFSボランティアスタッフで聴講させていただきました

【☆メンバーブログ★の最新記事】