• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2013年04月 | Main | 2013年06月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2013年05月 >>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
復興こいのぼり 〜武蔵村山市立第十小学校[2013年05月25日(Sat)]
復興こいのぼりの話を全校児童にしました。
その日はすぐ雨が降ってきましたので、翌日の全校ジョギングの時に鯉のぼりを掲げました。
心から、子供達と共に復興を祈りたいと思います。
そして、復興のために出来ることは何かを探したいと思います。十小榊


10.jpg


11.jpg

「第2回児童朝会   復興こいのぼり           
                       平成25年4月30日
 
 先日、2年1組の授業を見ていたら、外を大きな声を出している二人の1年生がいました。私が「今、授業中だから早く帰りなさい。」と言うと、アッという顔をして、「すみません。」と言いました。立派でした。人間だから失敗したり、相手に迷惑をかけたりすることがあります。人間はその後が大切で、この1年生達はそんな場合のお手本です。

 さて、今朝のお話です。5月5日は「子どもの日」ですが、もともとは 「端午(たんご)の節句 (せっく)」といわれ、男の子の祭りの日でした。3月3日の女の子の「桃の節句」とならんで、古くから行われている年中行事のひとつです。

 5月5日を端午の節句にしたのは、中国の漢(かん)の時代のころからで、そのならわしが、日本にはいってきました。
 こいのぼりは、昔の日本の人ががたてたのが始まりで、これも江戸時代からのならわしです。滝をのぼる本物のコイのように、男の子が元気に大きくなることを願って、家族のものがたてます。 また「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください」と天の神様に伝え、守っていただく意味があるとも伝えられています。

 ここに大きな鯉のぼりを持ってきました。
お母さんの鯉のぼり「緋鯉(ひごい・赤)」何か体に書いていますよ。この鯉のぼりは今から2年前の3月11日、東日本大震災が起こったとき、ラオスやベトナムの子供達が福島県飯舘村(放射能がひどくて今も避難しています。)に励ましのメッセージを書いてくれました。中には今の総理大臣になる前の安倍晋三さんが書いた「夢を忘れずに」というメッセージがあります。第十小学校のラオス親善大使のもあります。 

 この鯉のぼりを「復興鯉のぼり」と名付け、校長先生は武蔵村山の市役所の先生や八小の校長先生と飯舘村に届けました。その時、飯舘村の小学生がこんな挨拶をしました。


《僕たちの飯舘村は、豊かな自然があり、おいしい食べ物があり、心優しい人でいっぱいの自慢できる村です。その大好きな村から離れて生活しなくてはならなくなってしまったこと、友だちが次々に転校していることがとても悲しいです。

 きょうは、みなさんが、僕たちのために遠くから応援をしに来てくださいました。みなさんは、ラオスの子どもたちに対し素晴らしい取り組みをしていると聞きました。僕たちもラオスの友だちのことをいろいろ学習し始めたところです。まだまだ知らないことが多いですが、みなさんから教えていただきながら、いま僕たちができることから進めていきたいと思います。
 僕たちもきょう応援していただいたことを心に刻み、これからもどんなことにも負けないで、力いっぱい頑張っていきたいと思います。》


 その後、「真鯉(まごい・黒)」の鯉のぼりに友情の印として感謝の気持ちを込めてメッセージを書いて、ラオス・ベトナムに送り返しました。「お返し鯉のぼり」と名付けました。
この度、その鯉のぼりがワンコインスクールで頑張っている十小に揃いました。今日と明日とあさって、十小の空に泳がせて、ラオス、ベトナム、福島を始め日本の子供達がみんな幸福になることを願いませんか。鯉のぼりは日本の良い伝統です。 
 お話を終わります。」





Posted by aefa at 20:09 | 活動 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

スタッフ紹介(ご挨拶)[2013年05月24日(Fri)]
はじめまして、こんにちは!わーい(嬉しい顔)
4月からAEFAで働くことになりました、山田梨絵と申します。
もうすでに2ヶ月程が経とうとしてまして、ご挨拶が遅くなりすみませんでした。

3月20日の集いの会や、昨日の仲間の会(会員の方々が月1回集まる会)で
沢山の方々に、早速お会いできて嬉しかったでするんるん
これから、どうぞよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

私は大学時代から一人旅を始めたのですが、世界には様々な人たちが、それぞれの環境の中で、全く違う価値観を持って生きているということが衝撃的だったのを覚えています。
自分とは違う場所に生きている人たちが、世界の反対側で、この瞬間も一生懸命に生きていること、
自分の小さな世界の中の常識は、実は世界の常識ではないこと、
お金が少なくても豊かな心が育めて、また笑顔になれること、
何もできなくても、まずは知るということが大切、、、
、、、など、旅や出会いを通じて、自分の心の宝石のような物を沢山集めることができました。


3.jpg



大学卒業してから相手に笑顔になってもらう仕事に就きたいと思い、旅行会社、オーストラリアでホテル業に携わりながら一人旅を続けるにしたがって、笑顔にしたい相手のイメージが段々と子どもたちに、、、そして国際協力・交流の世界に入りました。
そこでAEFAのスタッフの楠山さんと出会い(前職で同僚でした!)、そこからのご縁でAEFAにお世話になることになったのです。本当に不思議なご縁です。ありがたいです〜。
今は、楠山さんと一緒にベトナム担当をさせて頂いております。(4月に出張に行かせて頂きました!)


2.jpg

本当に輝いている子どもたちの笑顔〜〜。これを見たら、疲れも何もかもふっとびます!


これからも、AEFAの活動を通じて、こどもたちのために力を尽くしていけたらと思います。
まだまだ未熟者ですが、みなさんどうぞよろしくお願いします!
近いうちにお会いできるのを楽しみにしておりますハートたち(複数ハート)


1.jpg



趣味:
こどもと遊ぶこと(こどもの国際交流のボランティアを3年程していて、よく子どもと戯れます)
踊ること(バレエ、チアリーディング、サルサ、、、最近はヨガ)

和太鼓(最近お休み中ですが、、、)
美味しいものを食べる&寝る








Posted by aefa at 10:00 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

薬袋プロジェクト、始動! 〜 株式会社近江兄弟社様[2013年05月23日(Thu)]
 日本の学校には、保健室と保健の先生がいらっしゃいますが、ラオスの学校にはその制度が整っていないところがたくさんあります。

森でけがをしたら、血止めとなる薬効のある葉っぱをすりつぶして、傷口に貼るなど、しています。
傷口を洗うためのきれいな水が手に入らないところもあります。

そこで、このたび株式会社近江兄弟社様のご協力・ご支援で、「救急薬袋」を学校に設置。
先生方が管理に責任を持ち、子どもたちの安全を守るために活用したいと考えました。


omi0.JPG
近江兄弟社さまからご提供頂いた、メンターム・虫さされ薬・消毒薬・バンドエイド

omi.JPG


5月末の出張に、理事長が持参し、近江兄弟社様ご支援校である「ラオス サラワン県ラオガム郡カニョンケクナイ小学校」はじめ、届けて参ります。
(鎮痛剤・解熱剤などは、ラオス国内で調達します。)

近江兄弟社のみなさま、いつも多岐にわたるご支援有難うございます!

Posted by aefa at 15:49 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

恒例!「ちくぬい会」キッコーマン様の本社にて[2013年05月22日(Wed)]
「ちくぬい」プロジェクトラオスの山岳少数民族タオイ族の手織り布を使って、日本のボランティアさんたちが作品を作ってくださっています。作品の売上は、地元の学校の先生を目指す、ラオスの山岳少数民族の子供たちの奨学金に寄付されています。

2012年春より、 キッコーマン株式会社様のご協力により、千葉県野田市の「もの知りしょうゆ館」にて、「ちくぬい」作品の常設展示販売コーナーが設けられています。キッコーマンでは、時々、社内販売イベントも行ってくださっています。

キッコーマンの方々、野田市周辺在住の方々、さらにAEFAの「ちくぬい」プロジェクトに共感してくださった他府県の方々も加わり、「ちくぬい」ボランティアとして作品の作成や販売にご協力くださっています。

売場(電子メール大.JPG
「もの知りしょうゆ館」内の展示販売コーナー
展示スペースも品ぞろえの幅も広がりました!

5/17(金)に、「ちくぬい」ボランティアの皆様が、キッコーマン本社に集いました。新作のお披露目、今後の作品作りに向けてのアイディア交換など、賑やかに話がはずみました。

ちくぬい会.jpg
新作をお披露目しながら、アイディア交換にも花かわいいが咲きます

布を織っているタオイ族の女性たちに思いを馳せ、無駄なく大切に布を使おうと、作品作りにも多彩なアイディアが活かされます。

bag.jpg
布の端の房状になっている部分の糸も活かしたバッグ

アクセ.jpg
房状の糸を活用したアクセサリー

hat.jpg
小さな端布も活かしたストラップ

同席したAEFAスタッフからは、サラワン教員養成短大で学ぶ奨学生たちの日常生活の様子や、奨学生たちから「ちくぬい」ボランティアの皆様へのお礼のメッセージを紹介しました。

奨学生たちは、生活の全てを奨学金に頼るのではなく、できるだけ自分たちで自立した生活をめざそうとがんばっています。学校の寮があまりにも手狭なため、現地NGOの協力を得ながら、自分たちの共同宿舎を手作りしました。周りの土地を田畑にし、食料もできるだけ自給しようとしています。夏休みには実家へ戻り、家事手伝いの他に、道路工事やプランテーションでバイトをしたりして、生活資金を稼いでいます。

house.JPG
自分たちで手作りした共同宿舎

成績優秀者カンピットくん(AEFAが建設したパチュドン小中学校出身)からのお礼のメッセージ
「教員養成短大で勉強できているのは、皆様のご支援のおかげです。皆様には何もお返しできませんが、いい先生になることでお返しさせていただきたいです。皆様に助けてもらえなかったら、ぼくは勉強できませんでした。本当にありがとうございます。」
boys.JPG
奨学生たち、後列右から3番目がカンピットくん

2013-2013年度には、初の女子奨学生カーッさんが教員養成短大に入学しました。パチュドン村の女の子の期待の星です。

ka.JPG
4月に行われるラオスの正月行事「ピーマイ」で、カラオケを歌うカーッさん

「ちくぬい」ボランティアの皆様より、奨学生たちについての質問も出ました。

Q学費はどのくらいなの?
A公立学校なので学費は無料ですが、生活費や学用品などは自分で負担しなければなりません。1人あたり1年に約10万円かかります。奨学金に全額頼るのではなく、自分たちでバイトしたり、米を育てたりと、できるだけ自立を目指しています。

Q教員採用試験はあるの?
A試験はあります。ただし教員になるには、試験の結果だけではなく、日頃の学習習得状況も評価されます。奨学生になれるのは、絞り込まれた成績優秀者なので、教員養成短大に入ってもドロップアウトするような生徒はいません。奨学生の中には、飛び級で進学してきた子もいます。

奨学生たちに深い関心を寄せてくださり、あたたかく見守り支えてくださり、ありがたい限りです!

AEFAスタッフから皆様へ、5月の頭にラオスへ出張した折に仕入れてきた布をお渡ししました。どんな新作ぴかぴか(新しい)が生まれるのか、とっても楽しみです!るんるん

「ちくぬい」ボランティアの皆様、いつも温かいご支援をどうもありがとうございます!揺れるハート

なお、「もの知りしょうゆ館」の工場見学には予約が必要ですが、売店「まめカフェ」の利用だけならば予約不要です。
お近くにお越しの際は、ぜひ!お立ち寄りください!喫茶店
すてきな展示と作品が皆様のご来場をお待ちしています!!
カバン

Posted by aefa at 13:40 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

昭和女子大学附属昭和小学校のベトナムDay![2013年05月16日(Thu)]
5月15日は昭和女子大学附属昭和小学校にて、ベトナムDayが開催され、見学させて頂きましたわーい(嬉しい顔)


IMG_1.jpg

ベトナムDayには、昭和女子大学の歴史文化学科5名が、きれいなアオザイ(ベトナムの民族衣装)をまとって、小学生1〜6名を対象にベトナムについてクイズを交えながら発表をしてくれていました。
彼女たちは去年、坂東眞理子学長のご支援により建てられたベトナム・ルオンテーヴィン小学校の開校式にも参加した他、考古学の勉強等を通じて、ベトナムという国や文化を肌で感じてきた当本人たちであります。


IMG_2.jpg
小学生にとっては、自分たちの大先輩のお姉さん方より、直接生のお話を聞けたことは、それはそれはとても素晴らしい刺激になったと思いますぴかぴか(新しい)

発表の内容は、ベトナムのホイアンの位置や街並み、日本との交流、彼女たちが現地で体験したこと、また、食をはじめとした文化の紹介をクイズを交えて行われました。



IMG_3.jpg

子どもたちはどれも興味深そうに聞いていて、クイズでは大歓声があがる程、大盛りあがりでしたexclamation×2

今週はベトナムウィークと題して、給食はフォーや、揚げ春巻きをはじめとしたベトナム料理が食べられるそうです。
http://es.swu.ac.jp/2013/?event=1
私たちも是非食べてみたかったと思うような美味しそうなメニューです!
栄養士の方々が四苦八苦しながらも、子どもたちのために頑張られたとおうかがいして、とても素敵な学校だなぁと改めて感じました。

昭和女子大学や小学校を繋いだベトナム、ベトナムと小学生を繋いだ昭和女子大学、、、様々な素晴らしいサイクルが今後も生まれることをこれからも期待しています揺れるハート

Posted by aefa at 14:20 | フレンドシップ交流 | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ニコニコチャリティバザーin武蔵境![2013年05月11日(Sat)]
毎年5月第2土曜日「初夏の恒例 ニコニコチャリティーバザーin武蔵境」 東京営業所の皆さん総出で、今年も開催されました!

ーあなたのニコニコが、誰かのニコニコにー
ニコニコを繋ごう

バザーの収益は、ハンディキャップを負っている子供たちの施設等に寄付されます



常連のお客様が10時前から来場され、地域に根付いて楽しみにされているのですねるんるん
化粧品やお洗濯&おそうじグッズなどの日用雑貨から、植木の苗、食品までどれもお買い得価格!

今年はあいにくの雨模様。。。例年にくらべると人通りも少ないのだそうです。
でも、会場はたくさんお買い上げいただいたお客様と、社員の皆様の元気で明るい声が響き、活気にあふれていましたぴかぴか(新しい)


omi.jpg


1.jpg





今年は、ラオスの手織り布を小物にした「ちくぬいグッズ」も初登場。
ラオスの先生を育てるための奨学金となります。

3.jpg4.jpg2.jpg0.jpg



海を越え、ラオスの子どもたちにも、ニコニコが届けられますリボン
近江兄弟社のみなさま、いつもありがとうございます!

Posted by aefa at 19:54 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

エルセラーン様 ご支援ありがとうございます![2013年05月09日(Thu)]
この度、ベトナム・クアンナム省 P'Rao小学校エルセラーン化粧品株式会社様がご支援して頂けることに決まりました!ぴかぴか(新しい)

岩見様がお越しくださり、エルセラーン様の今までされてきた学校建設のプロジェクトのお話をおうかがいし、
AEFAの活動のご紹介をしました。
これまでにも素晴らしい活動をされてきたエルセラーン様と、これからAEFAが一緒に活動できることが決まり、スタッフ一同、本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。

これからよろしくお願いいたしますぴかぴか(新しい)

13-4-3 001.jpg

エルセラーン化粧品株式会社の岩見様(右)

Posted by aefa at 11:09 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

芝小学校のみなさん素敵な絵をありがとう〜フートューB小学校へお届け〜[2013年05月08日(Wed)]
東京都港区立芝小学校のみなさんが、ベトナムのフートューB小学校のみんなのために描いてくれた絵を、4月にベトナムに行った際に、届けてきました飛行機

IMG_2787.JPG

フートューB小学校はホーチミンから4時間程車で走らせた所にあるチャビン省にあります。
途中から車でもアクセスできないので、学校の先生がバイクで迎えに来てくれました。

IMG_2794.JPG

のどかな田園風景を10分程バイクで行くと、ようやく学校に到着ですグッド(上向き矢印)

IMG_2813.JPG

芝小のみなさんが描いてくれた絵を紹介すると、色んな所から人が集まって、教室の外は人だかり〜exclamation×2


IMG_2801.JPG

「芝小学校のみんなは自分たちでお掃除をしています。」
「はーい、私たちも毎日してます〜!」
プールで泳いでいる絵を見て、「ぼくたちは川で泳ぐよ!」



IMG_9435.JPG

子どもたちは一人ずつ交流作品を触りながら満面の笑みハートたち(複数ハート)

IMG_2854.JPG



IMG_9436.JPG
芝小学校のみなさん、素敵な作品をありがとうございましたぴかぴか(新しい)
いつもみなさんからの作品が届くのを楽しみにしています。
私たちもみなさんのために一生懸命壁新聞を作ったので是非見てください(写真右)プレゼント


今度フートューB小学校からの作品を届けに行きますので楽しみにしていてくださいるんるん



Posted by aefa at 15:45 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

井戸のご支援を頂きました![2013年05月02日(Thu)]
ベトナムのソンヴァン小学校の井戸をご支援して頂くことになりました佐藤和幸さんが事務所に来てくださいましたわーい(嬉しい顔)

今まではメールでのやり取りだけでしたので、やっとお会い出来てスタッフ一同とても嬉しかったですぴかぴか(新しい)

数多いNGO・NPOの中からAEFAを選んで頂いた理由や、どんな思いで支援を始められたかなどおうかがいし、この様な温かいお気持ちでAEFAと係わっていただけたことに感謝でいっぱいです。
色々な想いをしたためて、このように実行に移してくださった佐藤さんのような方の御陰で、私たちが活動できることを改めて感じました。
折角来て頂いたので、AEFAの活動内容や、日本との交流の大切さなど、写真を交えて色々とお話させて頂きました。

井戸が完成したら、小学校の先生や子どもたち、また地域住民が、みんなどれだけ喜ぶことでしょう。
お水が無ければ飲み水も、トイレで用をたすということも、また食事の前の手洗いもできないので、どれだけ彼らの生活が助けられることか、、、本当に有難いです。
完成した暁には、お名前が掘られているプレートをつけさせて頂きたいと思います。

IMG_4225.JPG

右から2番目が井戸のご支援頂いた佐藤様、左から2番目が村上様。


また、一緒に来て頂きました村上けい子さんはソプラノのオペラ歌手ということで、
5/31に行われるLIVEのお知らせを頂きました。
http://cocohom.com/sp/greco000/no5.html
お話される声も素敵で驚きました!
ご興味ある方は是非お越し下さいるんるん

Posted by aefa at 15:49 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)