• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2008年08月 | Main | 2008年10月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2008年09月 >>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
「AEFAフォーラム」鋭意準備中![2008年09月30日(Tue)]

現在、AEFAスタッフは、10月25日(土)に行われる「AEFAフォーラム」の準備に奔走中です!


この日は、マスコミの方へフォーラムを広報するため、開催概要の発送作業を行いました。
AEFA顧問の田中さん(左端)もお手伝いに来てくださり、皆で「書類の折りたたみ」「ラベル貼り」「封入」などを分業して、発送!!
一人だと半日がかりの作業ですが、皆でやるとあっという間に終わります。

まだまだ作業の進捗状況は半分程度です。これから、加速して頑張って行きます!!

Posted by aefa at 11:40 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

イラスト大好き!平章小学校[2008年09月27日(Sat)]
福井県・坂井市立平章小学校のイラストレーションクラブの子どもたちから、とっても上手な絵が届きました!





絵には、描いた子がそれぞれ説明をつけてくれました。
「これは、私が大好きなキャラクターです」
「クルクルの髪の毛を描くのは苦労しましたが、頑張りました!」・・・などなど。
絵はすべて、交流校のベトナム・タンタイン小学校へ贈られます。

絵のほかに、タンタイン小学校の子どもへの質問も書いてくれました。
「学校で一番楽しいことは何ですか?」
「勉強は難しいですか?」
・・・など。


イラストレーションクラブから届いた絵は、力作ぞろい!



タンタイン小学校の友だちも、絵を描くのが大好きです。
タンタイン小学校からは、どんな絵が届くかな?


絵や、質問の交換を通して、平章小とタンタイン小との友情が一層深まることでしょう。

平章小の皆さま、どうもありがとうございます。


Posted by aefa at 14:16 | 交流ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ベトナム・ダナンのチームAEFA〜アインさん[2008年09月26日(Fri)]

AEFAには、日本国内に限らず、海外にも心強くも美しい、「チームAEFA」がいます。

ベトナム・ダナン在住のアイン(Le Thi Ngoc Anh)さん。

6月にダナン外国語大学日本語学科を卒業し、ベトナム最大のIT会社「FPTダナン」に就職。今年の日本語学科卒業生のうち、4名だけが日本語検定試験2級へ合格しましたが、その中の1人だとのことです。
NISVAからダナンに派遣されている、豊田さんのベトナム語の先生でもあります
日本語堪能なアインさん、メールのやりとりももちろん日本語です。

アインさんは、企業で働く傍ら、余暇にAEFAの交流活動のお手伝いをしてくださっています。
ベトナムの様々な風景を写真に収め、日本の交流校にベトナムを紹介する資料として送ってくれたり、ベトナムの子どもたちの日常生活・遊びなどを紹介してくれたり、ベトナムの歌を教えてくれたり・・・

柱の上を落ちないように歩き、かごを叩く遊び



ベトナム・中部高原の風景


ダナン(ベトナム中部の都市)に住むアインさんにとっても、中部高原の生活や歴史は知らないことが多くあり、AEFA交流を通して初めて知ることも多いとの事です。

アインさん、これからも、どうぞ宜しくお願い致します!!

Posted by aefa at 15:59 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

日本でお馴染みの??は、ベトナムでは・・・[2008年09月24日(Wed)]

突然ですが、今日のブログはクイズから始めます!

ベトナムのものです。どちらも1mくらいの大きさ。
形は違いますが、同じ「役割」をします。

さて、何でしょう?




ヒント!
*日本にもあります。特に、田舎の方。
*上の写真のようなものは日本にはありませんが、下の写真は、日本のものに多少似ているかもしれません。
*日本のものの方が立体的です。
*「怖い・・・!走る」と思わせるのが、目的です。

わかりましたか?

正解は・・・


「かかし」でした!


「ナットク!」でしょうか???
ベトナムの農家にも、かかしは欠かせません。

Posted by aefa at 18:05 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ラオスのあま〜いデザート作りに挑戦!〜武蔵村山第八小[2008年09月19日(Fri)]

9/8(月)、あま〜い香りが家庭科教室から漂ってきました。


武蔵村山第八小の地域交流活動「ふれッチャタイム」。
地域の高校生やボランティアの方々が、絵手紙やパソコン、写真などの講座を子どもたちに教えています。
小野江校長先生は、「地域との協働学校」を目指し、様々な活動を積極的に取りいれていらっしゃいます。今年から、ふれッチャの活動に「国際交流クラブ」を設立、メンバーがラオスの子どもたちと交流しています。

 今日は、東京外国語大からラオス語学科の学生さんと、ラオスからの留学生が『講師』として参加!ラオスでポピュラーなおやつ、かぼちゃを使ったあま〜いデザート「「ナムワーン」のクッキングクラスが開催されました。

ナム=水 ワーン=甘い。
かぼちゃの他にも、「とうもろこし」や「豆」など、色々な種類のナムワーンがあります。
作り方は、かぼちゃを蒸して刻み、タピオカとココナツミルクとまぜるだけ・・とシンプル。

武蔵村山第八小の学校菜園で作られたかぼちゃを使用。
いつか、交流校のラオス・パチュドン小と、
お互いの国のかぼちゃ料理クッキングもしてみたい・・・
と夢が広がります。

外語大の学生さんたちが、かぼちゃを刻んだりタピオカを戻したり、下ごしらえを準備しておいてくれました。
「日本のかぼちゃの皮はかたくて、むくのが大変でした」


いただきまーす!
『タピオカってめだかの卵みたい〜!』
『すっごくあま〜い!!』
『氷をいれるとおいしいよ』

 初めてのラオスの味に触れたあとは、学生さんによるラオスを紹介する授業が行われました。

「ラオスってどこ?」

ラオスのお祭りやおやつで食べられる食べ物を教えてもらったり、日本の食べ物を考えたり、ラオスのビデオを見たり、ラオス語の「こんにちは」を教えてもらったり、もりだくさんの内容で、ラオスにそまった2時間はあっという間でした。

今後、はじめて食べた”ナムワーン”の感想や、日本のかぼちゃ料理のレシピを、ラオスのお友だちに送ります。

ラオスのお友だちは、日本のかぼちゃ料理を食べたらどんな感想をもつでしょうか・・?
武蔵村山第八小のかぼちゃプロジェクトは、まだまだ続きます・・!!






Posted by aefa at 19:26 | 交流ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(1)

AEFA ボランティア会[2008年09月18日(Thu)]

9月17日、AEFAにはたくさんのボランティアさんがいらっしゃってくださいました。

ベトナム出身、日本に留学中のニィエンさんがAEFA事務所に初めて来てくださいました。

ベトナム語の資料を翻訳していただきました。日本語がとても堪能!言語に鋭い感覚をお持ちの方で、作業は大変スムーズに進みました。
本当にありがとうございました!!


夜は、日頃からお世話になっているボランティアさんたちを招いて、お食事会。
場所は、AEFA御用達、ニイハオ芝公園店です。
ボランティアさんは、常連さんのみならず、初対面の方までいらしてくださいました。
自己紹介のあとは、AEFAに寄せてくださっている想いを語っていただきました。
「自分も昔アジアの一地域に住んでいた。アジアの子どもが教育を受けられていない状況を知り、お手伝いしたいと思った」
「AEFAは、アジアでの学校建設だけでなく、日本との交流事業を進めているところに共感した。日本の子どもにアジアのことを伝えることはとても有意味と思った」

その後は皆で思い思いに歓談しました。
和やかな雰囲気が写真から伝わるでしょうか。





ボランティアの皆さま、いつも温かなご協力をありがとうございます。
(今後とも、末永くよろしくお願いします・・・!)

Posted by aefa at 16:29 | チームAEFA | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

着工式レポート〜ルフォンホン小学校コンダオ分校[2008年09月17日(Wed)]
ベトナム 中部高原 コントゥム省
2008年9月4日、ルフォンホン小学校 コンダオ分校 の、新校舎の着工式が行われました。
AEFA谷川理事長が参加しました。


老朽化した旧校舎を背に、ベトナム版地ならし「鍬入れ式」を行う


住民総出の式になりました。子どもたちの出し物あり、中学生の出し物、村の伝統音楽行列あり・・・盛大に行われました!!


地域の子ども(少数民族セダン族)による踊り



民族楽器ゴング(ドラ)の演奏



日本の交流校への贈り物も、いただきました!!


さらに谷川理事長がびっくりしたのは、学校を寄贈してくださったアーク様のロゴが、漢字とひらがなで幕に入っているということ!学校の先生であるチャン・ケ・トアンさんが、漢字が少しわかるということで、作ってくださったそうです。



新校舎は、12月初旬に完成する見込みです。
開校式を、村人たちも、私たちも、今から楽しみにしています・・・!!

Posted by aefa at 15:24 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

セダン族、東京に現る!?[2008年09月11日(Thu)]
東京・港区某界隈・・・
突如現れたこの人たちは、いったい何者でしょうか・・・?!


横断歩道を渡る人


なにやら珍しい服を着ています。
手に持っているのはなあに・・??



正解は・・・・
ベトナムの中部高原に主に居住する、少数民族セダン族の民族衣装を身にまとい、生活道具を手に闊歩する、AEFAスタッフでした・・・!
女性用衣装には、手刺しの刺繍が美しく施されています。
背負っているのは、竹で編んだ手作りのかご。大変丈夫にできています。
手に持っているひょうたんは、セダン族の人々が毎日水汲みに使っているものです。
まさに、村人達が毎日使っている、日常生活雑貨。
火で燻された匂い、竹の匂いがして、村の生活の様子が伝わってきます。

これら生活雑貨と衣装は、ベトナム中部高原・コントゥム省ダックロガ小学校より、日本のお友だちへの贈り物として、AEFA谷川理事長に託されました。
ウイッツ青山学園高校京都北LETSをはじめ、日本の交流校に届けられます!!


ダックロガ小学校の子どもたち(少数民族セダン族) 

ベトナムの子どもも先生たちも、日本との交流をとても楽しみに期待しています!!



Posted by aefa at 10:01 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

ベトナムの子どもに紙風船を贈りました![2008年09月10日(Wed)]
AEFA・遠藤事務局長のご夫人、さつき様より紙風船をご寄贈いただきました!

ベトナム・チューオレン小学校の開校式で、子どもたちに谷川理事長が渡しました。


初めて見る、紙風船。



みんな、とっても嬉しそう。



わんぱく盛り、遊び盛りの子どもたちにとって、本当に嬉しい贈り物です。

ご寄贈、どうもありがとうございます!!

Posted by aefa at 10:34 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

嬉しいな、新しい文房具![2008年09月09日(Tue)]

AEFA谷川理事長が、9月3日にベトナム・チューオレン小学校を訪れました。


授業中の子どもたちの様子。これはベトナム語の「発音」の授業です。
石を使って、一生懸命勉強しています。

この時、AEFA友の会会員の近江豊様からいただいた、文房具を小学校に寄贈いたしました!

チューオレン小学校の校長先生に、文房具を渡しました。


新しい鉛筆。うれしいな!


どの鉛筆にも、「キャップ」がついてるんだ!



子どもたちがどんなに喜んでいるか、その表情が何よりも伝えています。
普段から勉強熱心な子どもたち。一層ワクワクして勉強に励むようになることでしょう!

近江様、どうもありがとうございました!!

Posted by aefa at 17:56 | ベトナム | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ