• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 2013年09月 | Main | 2013年11月 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2013年10月 >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
京都の本場タイ料理とグリーンカレー通販のパクチーさまのご支援で 〜ラオス ナサイスアイ小学校[2013年10月02日(Wed)]

3.jpg

1つの教室に、黒板が2枚・・・
1−5年生まで72人が複式学級で学んでいます。
ラオス南部 サラワン県サラワン郡ナサイスアイ小学校の校舎が、新しく生まれ変わります!

ナサイスアイ小学校をはじめて訪問したのは、2013年の早春。

AEFAオリジナル絵本を、たくさん集まった村人の前で堂々と読む女の子たちが印象的でした。
1.jpg

村人集会に集まった村人たち


2.jpg

サイニャボン先生、スリヴァンカム先生との話し合い



同校を訪問するきっかけとなったのは、ハン村長との出会い。
5.jpg
ハン村長
meeting.jpg


2012年秋、ナサイスアイ村を含むエリアの村長たちから招かれたことがきっかけでした。

「学校プロジェクトについて、何回も会議を開きました。この地域は、小学校を卒業したらそれでおしまい、という子供ばかり。なぜなら、地域に中学校はないですし、15kmはなれた学校に通うには交通手段もないし、雨季には道が通れなくなります。学歴が低いということは、次の世代を育てられないということです。村の発展と将来のために、教育はとても大事です」と口々に訴える村長たち。
ハン村長は、新聞を読んだりして独学で勉強したといいます。村の教育が遅れていることをとても恥ずかしく思っていました。


この学校を支援してくださるのが、京都の本場タイ食堂 パクチーの菊岡夫婦社さま。

開校式の際には、社員の方も参加して、交流を深めたい、、と楽しみにしています!


AEFAは、ナサイスアイ校を含むエリアを集中して支援していきます。

Posted by aefa at 16:49 | ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

AEFA奨学生第1期生が「おらが村の先生」として新学期スタート![2013年10月02日(Wed)]
「おらが村の先生」が誕生しました!ぴかぴか(新しい)

ラオスの教員資格を取得したAEFA奨学生第1期生3人が、この9月の新学期から自分たちの村で新米先生として勤務を開始しました。

3人は、2010−2011年度から3年間、サラワン県教員養成短大で山岳少数民族向けの教員養成課程で学びました。この6月に卒業し、教員資格取得試験にも無事パスしたのでした。

彼らの「おらが村の先生」ぶりの写真が届きましたので、ご紹介します!


クユム.jpg
壁も机も無い教室ですが、子どもたちはクユム先生のもとで元気に学んでいます!(トラウトルンテン村)


ダム.jpg
教員養成短大入学当時にはホームシックで泣いていたダム君も、今では教室全体に目を配る頼もしい先生!(ジョーカン村)


ケオ.JPG
「おらが村の先生」だから、子どもたちも安心してケオペット先生に信頼を寄せています!(サボン村)


彼らの奨学金をご支援くださいました、福島南ロータリークラブ様津金睦子様内田安子様サロン・ド・ヒロコ様、見守ってくださいました皆様、本当にありがとうございました!! 揺れるハート

この先輩たちの背中を追って、山岳地帯タオイ郡からは、教員を目指す生徒が増えています。引き続きまして、皆様からのご支援をお待ちしています。

Posted by aefa at 14:16 | ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

| 次へ