• もっと見る
AEFAアジア教育友好協会はインドシナ半島での学校建設とその建設した学校と日本の学校の国際交流を推進しています。このブログはアジアの子ども、日本の子どもたちのために活動しているAEFAスタッフの活動日誌です。

« 「つながるGO!GO!ホットチューズデー」(J:COM)にAEFA理事長が出演しました | Main | 感想文が届きました!〜成器西小学校より〜 »

プロフィール

アジア教育友好協会 AEFAさんの画像
■ホームページ■
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク集
月別アーカイブ
カテゴリアーカイブ
最新記事
最新コメント
https://blog.canpan.info/aefa/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/aefa/index2_0.xml
学校訪問:福井県丸岡南中学校 〜Challenge21〜[2012年07月24日(Tue)]
7月12日(木)午後、福井県坂井市の丸岡南中学校を訪問。坪川淳一校長先生にワンコイン・スクールプロジェクト「チャンヌア小学校」開校のご報告をしました。

丸岡南中学校では、3年前から文化祭のバザーなどでの売り上げでこのプロジェクトに協力をしてくれています。今までの活動の様子はこちらのブログから。

IMG_4138.JPG
坪川校長先生(左)


お話の中で坪川校長先生に、今年度の「いわき生徒会長サミット」でのいわきの中学生のワンコインへの取り組みの話をすると、今まで丸岡南中学校で行っている”Challenge21 賞”をさらに発展させてワンコイン活動へとつなげていきたいとのお話がありました。

丸岡南中学校では,ボランティア活動,福祉活動や地域行事などへの積極的な取り組みを推進し,社会の一員として活動し社会に貢献する生徒の育成を目指しており、学校では,諸活動・行事に挑戦し,地域の方や先生から貰ったサインや印を10個集めた生徒を「Challange21 賞」として表彰しているそうです。

★参加を促している活動や行事★
◆地域の諸活動(例):奉仕作業、ラジオ体操(3回で印1つ)、公民館祭りの手伝い、地域のマラソン参加、資源回収、伝統芸能への参加
◆委員会や部活動でのボランティア活動:花の水やり、ボランティア清掃
◆その他ふさわしいと思われる活動(例):福祉施設への訪問、小学生等への指導など


IMG_4230.JPG
生徒手帳に挟んだり、定期入れに入れられるくらいのポケットサイズ


IMG_4231.JPG
日付と内容を書き込み、一番右の欄にサインをもらいます


******<以下、丸岡南中学校だよりから引用>******

Challenge21賞は,他の人と優劣を競って獲得する賞ではなく,自分自身の意識と取り組みの積み重ねを評価するものです。そのような意味において,学校生活の中でも大変意義のある賞と位置づけ,生徒の積極的な取り組みを促してきました。複数回受賞する人,ゆっくり自分のペースで取り組み受賞する人,まだ1年生なのに,もう少しで10個に手が届くところまで来ている人と,人によりペースは違いますが,南中生は常にChallange21の精神を持って,生活しています。

南中学校では,認定NPO法人「AEFAアジア教育友好協会」に協力し, この「Challange21賞」をさらに発展させて,もっと身近で有意義な賞として南中生徒の伝統になるような賞にしていきたいとも考えています。AEFAは,丸岡町出身で総合商社丸紅役員として活躍された谷川洋さんが数年前に設立した認定NPO法人です東南アジアの少数山岳民族の皆さんと一緒に汗を流して,現地で学校を作り続けていらっしゃいます。その活動の一つ「ワンコイン・スクールプロジェクト」は,日本の子どもたちの『行動と力で』学校を創るプロジェクトです。子どもたちが一人500円目標に貯めたお金で学校を建てます。それぞれの国のNGOとペアを組み、村の人と協力して学校を作ります。子どもも大人も、学校を作るために草をむしって地面をきれいにしたり、土を運んだり、机やいすを作ったりして協力します。ですから,1つの校舎はたった約350万円で建ち,しかも村人に大切にされます。このプロジェクトは,福井県を中心に全国に広がっています。南中学校も,生徒会を中心に3年前から協力しています。

今後,生徒会を中心にP T A にも協力願って, このプロジェクトと「Challange21 」を連動させて,一層の盛り上がりと意識の高揚を図っていきたいと思います。

************************

後日、坪川校長先生からご連絡をいただき、早速生徒会のみなさんたちが感銘を受けて、前向きに取り組んでくださるとのこと。今後、丸岡南中の生徒さん達に、いわき市の中学生の想いや取り組みも紹介し、お互い刺激しあいながら同じ仲間として共に活動できたらと思います。

Posted by aefa at 10:21 | ラオス | この記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0)

この記事のURL

https://blog.canpan.info/aefa/archive/1597

トラックバック

※トラックバックの受付は終了しました

コメントする
コメント