(11/2) ADRAがウクライナ最高議会より功労勲章をいただきました [2022年11月02日(Wed)]
ADRAは1993年からウクライナ国内で 社会的弱者である、孤児、障害者、高齢者、 また自然災害や人災の被害を受けている方々などに対し さまざまな支援活動を行ってきました。 今年2月にウクライナとロシアの間で 戦争が始まったときはすぐに、 これまで培ってきた経験と 地元の方々との強い繋がりを生かし、 戦争で被害に遭われている方々への 支援を開始しました。 戦争が始まってからこの8か月間、 ウクライナにいるADRAスタッフ、また 多くのボランティアの方々は、 自分たちも被災しているにもかかわらず、 助けを必要としている方々を支援するため 日々奮闘しています。 この度、その活動が称えられ、 ADRAはウクライナ最高議会より 名誉ある功労勲章をいただきました。 ADRAはこれまでウクライナ国内で 戦争の被害に遭われている方々、 合計700万人以上に必要な支援を届けてきました。 その活動を通して、これまでに 避難生活を余儀なくされている方々 280万人以上に食料や、 20万リットル以上の水を届け、 戦闘の激しい地域に住む方々の避難を支援し、 4万6千人以上の方を安全な場所へと 送り届けてきました。 そして、家が破壊され すべてを失ってしまった方々や団体への 現金給付の総額は7億6千万円相当以上になります。 その他にも、病院や医療従事者への医療品支援や 被災者へのカウンセリングを各地で行い、 戦争開始直後にウクライナ国内で開設した コールセンターでは、毎日多くの方から 支援要請やご相談をいただき、 チームが一つひとつ丁寧に対応してきました。 これらは、日本、または世界各地にいらっしゃる 皆さまから温かいご支援をいただいているからこそ、 できている活動です。 ウクライナ最高議会よりいただいた勲章は 私たちの活動を支えてくださっている 皆さまお一人おひとりに頂いたものだと 思っています。 ウクライナ国内にいるADRAスタッフ、 またボランティアの方々は 毎日爆撃の音を聞きながら、戦火をくぐり抜け 支援活動を行っています。 彼らの活動を称えるとともに、 私たちを支えてくださっている皆さまに 心より感謝申し上げます。 ADRAはこれからもウクライナの方々 一人ひとりに寄り添い、引き続き 支援を行っていきます。 (文責:広報・マーケティング担当 永井温子) 【〜ご案内〜】 友達を助けるように 被災された方や難民の方に寄り添う 「ADRAフレンド」募集中! アドラでは、世界各地での支援活動を継続的に 支えてくださるADRAフレンドを 募集しています。 詳細とお申し込み方法は以下のリンクから ご覧いただけます。 https://www.adrajpn.org/ADRAFriend/Friend.html?blog |