(1/13) ナマステ基金の支援を受けている子どもたちから、クリスマスカードが届きました! [2023年01月13日(Fri)]
ナマステ!(こんにちは!) ネパールの子ども達への 「ナマステ基金」(スポンサーシップ:学資支援)を 応援してくださっている皆さまに心から感謝いたします。 昨年末もナマステ基金の支援を受けている 児童・生徒(66人)から クリスマスカードが届きました。 1枚1枚、目を通していると、 あることに気が付きました。 描かれている絵がとてもカラフルになって、 こだわって描かれた絵が多いことです。 長い間、新型コロナウイルス感染症(Covid-19)のために、 学校が閉鎖されていましたが、 学校へ行くことができる喜びが絵に表現されている感じです。 寄せられたクリスマスカードの中の、 「将来何になりたい?」という質問について まとめてみました。 第1位 教師 17人 第2位 医師 11人 第3位 軍隊 10人 4位以下は、看護師、警察官、会社員・経営者、画家・歌手と続きます。 教師になりたい子ども達が多いのは、 一生懸命、教えてくれ、尊敬できる教師が 身近にいるからなのでしょう。 これらのクリスマスカードは、ナマステ基金に ご賛同いただいているスポンサーの皆さまに お送りしております。 子どもたちも、年に1回、 スポンサーの皆さまにカードを書くのを とても楽しみにしています。 どの児童・生徒も夢は大きく、 キラキラした目で、 一生懸命、勉強・スポーツに励んでいます。 スポンサーシップ「ナマステ基金」は、 助成金や補助金を受けて行っている事業ではなく、 皆さまからのご寄付をもとに運営しています。 教育を受ける機会を奪われる可能性の高い 経済的に困窮している家庭や、 一人親家庭や保護者に障害がある家庭の子どもであっても、 中退させず、最後まで教育を受けることで、 未来がひらけ、貧困から抜け出すことを願っています。 月額3,000円(年額36,000円)でスポンサーとなり、 ネパールの子どもたちの教育の機会を 支えてくださる方を募集しております。 「ナマステ基金」に関する詳しい説明をご希望の方は、 ぜひお問い合わせくだい。 特定非営利活動法人 ADRA Japan(アドラ・ジャパン) 電話 03-5410-0045 メール support_adra@adrajpn.org 皆さまの温かいご支援をお待ちしております。 <執筆:「ナマステ基金」(スポンサーシップ)担当 杉 千幸> ADRA Japanのホームページはこちらです ADRA Japanフェイスブックページ ADRA Japan Twitterアカウント |