【緊急】東日本大震災 被災者支援−13 [2011年03月22日(Tue)]
〜 特別養護老人ホームでの支援 〜
ADRAは若林区にある特別養護老人ホーム(特養)での支援もおこなっています。 その特養は、地震直後、1階と2階にいた各50名を3階に避難させ、隣接するケアハウスの50名も特養に速やかに移動することで、津波の被害が大きかったにも関わらず、人的被害は出ませんでした。 建物の1階は、泥だらけ。すっかり津波にのまれてしまいました。 ![]() (津波によって泥だらけになった、建物の周辺) ![]() (津波によって泥だらけになった、建物内部の1階部分) その後、ライフラインはストップ。19日にやっと電気が復旧しました。 200人の入居者を支える職員さんは、約100名。 ガソリンがないので自転車で通う人、徒歩で通う人など、自らも被災者でありながら、通勤を続け、 入居者を支えています。 ![]() (建物内には食事時間、トイレの使用方法などが掲示されている) 入居者は、菓子パンやレトルト食などで、どうにか食事がとれているものの、 職員の皆さんは、1日2食で、ぎりぎりの線での介護。 3日泊まって、1日だけ帰る人など、働き続ける職員の皆さんにADRAスタッフが元気をもらいました。 ADRAからは、水200リットル、灯油、プロパン、五徳、 ウエットティシュ、パジャマ、お菓子などの物資支援のほか、 お年寄りの側に付き添い、職員さんの負担を軽減することに努めました。 ================= 自らも被災し、大変な状況にいる方も多い中、ADRAの活動を理解し、支えてくださっていることに、深く感謝いたします。ADRA Japanは今後もこのブログを通じ、最新の情報とADRAの対応状況を報告させて頂きます。 緊急募金を開始いたします。 クレジットカードによる寄付はコチラから 【緊急】東北関東大震災被災者支援をお選びください。 <銀行振込> 銀行: 三菱東京UFJ銀行 表参道支店 口座: 普通1956381 口座名: トクヒ)アドラジャパン *お振込される際に、お名前の前に「東北地震」または「緊急」とご入力ください。 例)トウホク イシイミツオ *銀行振込によるご寄付の場合、ご住所がわかりません。 領収書をご希望の方は、お振込み日、金額、お名前、ご住所、 電話番号をADRA事務局までご連絡ください。 <郵便振替> 口座番号:00290-2-34169 加入者名:(特活)ADRA Japan 通信欄に「東北地震」または「緊急」とご記入ください。 *振替払込請求書兼受領証にて領収証と代えさせていただきます。 領収証が必要な場合は、必ず「領収証:要」と通信欄にご記入下さい。 |
【東日本大震災の最新記事】
↓ 事業・カテゴリ別記事はコチラ ↓ 最新ニュース|東日本大震災|南スーダン|ジンバブエ|アフガニスタン|ペルー|ネパール| ネパール口唇口蓋裂|緊急支援|イベント情報・報告|人材募集|ボランティア募集|スタッフのつぶやき |