• もっと見る
«(10/5) 令和4年台風15号で被災した静岡県袋井市の方に寄り添う支援を開始 | Main | (10/7) 宮城県山元町で今年第3回目の足湯を開催しました!»
ADRA Japan団体概要

ADRA Japanさんの画像
最新10記事
記事カテゴリー
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
https://blog.canpan.info/adrajapan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/adrajapan/index2_0.xml
(10/6) ジンバブエ便りvol.60  10月6日は「国際協力の日」! [2022年10月06日(Thu)]


皆さん、こんにちは!
ジンバブエ駐在員の上田です。




今日は「国際協力の日」にちなんで、
私の仕事について紹介したいと思います。


2021年9月に私がジンバブエに駐在し、
ちょうど1年が経ちました。


ADRAには2018年12月に入職したので、
もうすぐ国際NGOで仕事をするのは
丸4年になります。




私の職場はジンバブエの首都ハラレにあり、
毎日10分ほど車で運転して事務所へ出勤しています。


現在、事業を行っているニャミニャミ地区には
月1回の頻度で出張するぐらいで、
その他の時間は事務所でデスクワークをしています。



事務所で働いている様子.jpg


(事務所で働いている様子)



意外に事務所で働く時間が多いと
感じるのではないでしょうか。


私の役職は事業を管理する
プロジェクト・マネージャーになり、


主に現地スタッフ7名
(事業地担当5名、資材調達担当1名、
会計担当1名)と一緒に働きながら、
事業全般の管理を行っています。



一緒に働く現地スタッフ.jpeg


(一緒に働く現地スタッフ)




事業の管理は、資材調達、資金管理、進捗管理、
人事採用など、さまざまです。


各項目に沿って
簡単に主要な仕事内容をまとめました。




資材調達:
購入希望品と予算の照らし合わせ、
団体内承認プロセスの手配、振り込み指示など


資金管理:
領収書や物品受領書などの書類の有無、
記載事項の確認、収入と支出のバランス確認、
日本からの送金手配など


進捗管理:
週報、月報、中間報告書、完了報告書の作成/確認、
現地スタッフ/本部スタッフ(日本)との
定例ミーティングなど


人事採用:
募集要項の作成、書類審査、面接、
契約書の作成など




月1回の事業地出張では、
事業の各活動の視察と進捗確認や
裨益者と直接話をし、聞き取りなどを行っています。


詳しい内容は過去のブログに載せてあるので、
興味がある方はこちらをご覧ください。




私はADRA Japanのスタッフですが、
また同時にパートナー団体
ADRA Zimbabweへ派遣されたスタッフとして
働いています。


なので、日々業務に取り組むなかで、
活動や資金関係のことで
日本側とコミュニケーションを取ると同時に、
パートナー団体のADRA Zimbabweの事業部長、
財務部長、人事担当にもよく相談しています。




駐在員の仕事は、
事業を円滑に進めるための調整役という
役割もあるのです。


多くの時間を事務所で過ごす駐在員ですが、
駐在員の仕事には魅力もあります。


私が考える魅力を3点あげてみました。


魅力:
1. 事業活動へ大きく貢献できる。

事業全般の管理に携わっているため、
自分の働きが直接事業活動に反映されます。



2. 支援現場に行くことができる。

月1回、事業地を訪問し、
活動の視察と進捗確認をしたり、
裨益者と直接話をしたり、
事業の成果を肌で感じることができます。



倉庫管理者へ記録の取り方を聞き込み中.JPG


(倉庫管理者へ記録の取り方を聞き込み中)




3. 文化、背景が自分とは全く異なる人々と
働くことができる。

日々、現地スタッフと
たくさんコミュニケーションをとる中で、
自分とは働き方や考え方が異なることもあり、
新しい発見もあり、おもしろいです。


特にジンバブエの人々は前向きで
おおらかな印象があります。


イライラしている姿を
これまで一度も見たことがありません。




今回の記事では、
駐在員の仕事内容や魅力について紹介いたしました。


駐在員の働きについて
どういった印象を持ったでしょうか。


今後もより良い活動ができるように
現地スタッフ、本部スタッフ(日本)と一緒に
取り組んでいきますので、
今後もどうぞ皆さまの温かいご支援を
よろしくお願い致します。



※ジンバブエ事業は、皆さまからのご寄付のほか、
日本NGO連携無償資金協力の助成も
受けて実施しています。



(執筆:ジンバブエ事業担当 上田耕二)


Posted by ADRA Japan at 17:59 | ジンバブエ便り | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント