• もっと見る
«(5/7) ウクライナ国内で1日1万件。市民が直接支援を要請できるホットラインを整備。 | Main | (5/10) スロバキアの国境の巨大テントを一旦クローズ»
ADRA Japan団体概要

ADRA Japanさんの画像
最新10記事
記事カテゴリー
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
https://blog.canpan.info/adrajapan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/adrajapan/index2_0.xml
(5/10)【活動報告会】フィリピン台風22号被害 被災者緊急支援 [2022年05月10日(Tue)]


フィリピン_オンラインイベント.PNG


認定NPO法人ADRA Japan
(アドラ・ジャパン)は、
2022年6月1日(水)19時より


『【活動報告会】
フィリピン台風22号被害 
被災者緊急支援』


をオンラインで開催します。




フィリピン中部地域に上陸した
大型台風22号は、
被災者1,096万人、
倒壊家屋197万棟(政府集計値*)という
史上最悪の被害をもたらしました。


アドラは、
Yahoo! Japanのネット募金をはじめとした
皆さまの温かいご支援をもとに、
緊急支援物資配布等を行いながら、


被災状況が深刻である西ネグロス州の
イログ町とシパライ市の家屋修復支援に
入ることができました。


このイベントでは、
フィリピンで活動している
アドラ・スタッフが、


現地の様子や被災された
住民の今を、
ありのままお伝えします。


詳細は以下の通りです。




【活動報告会】
フィリピン台風22号被害 
被災者緊急支援概要


日時:2022年6月1日(水)
   19:00〜20:00予定


参加費:無料


場所:オンライン


参加方法:ご自宅等からZoomを使用
     ZoomのルームURLは
     イベント当日10時までに
     メールで送信


申込締切:5月31日(火)正午


申込方法:以下の専用フォームから
     お申込み
https://forms.gle/oioBrPdS7mCnND4R9


報告会スケジュール(予定):

18:50 ZOOM入室開始

19:00 
1.活動報告
2.質疑応答

20:00 終了


登壇するスタッフ:

小出 一博(こいで かずひろ):
国内、海外の緊急対応を担当。
これまでに、
2015〜2018年イエメン難民支援担当、
2018年西日本豪雨、
2019年台風15号、
2020年7月豪雨の被災者支援を担当した。
東京都出身。


杉本亜季(すぎもとあき):
マネージャーとして事業全体担当。
国際開発学コース卒業。
アフガニスタンを含む5か国に駐在経験あり。
愛知県出身。


Posted by ADRA Japan at 14:10 | イベント情報・報告 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント