• もっと見る
«(10/6) 身近な人を大切にすることが国際協力になるたった1つの理由 | Main | (10/14)ネパール便り vol.57 【お盆とお正月が一緒にやってきた!?】»
ADRA Japan団体概要

ADRA Japanさんの画像
最新10記事
記事カテゴリー
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
https://blog.canpan.info/adrajapan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/adrajapan/index2_0.xml
(10/12) プレスリリース 緊急トイレ建設のための募⾦を開始。衛⽣環境の悪化と性犯罪の危険が⾼まる南スーダン難⺠キャンプのために [2021年10月12日(Tue)]


アドラ・ジャパンは、
日本最大級のインターネット募金
サービス「Yahoo!ネット募金」
を利用して

衛生環境の悪化と性犯罪の
危険が高まる南スーダン難民
キャンプに緊急トイレを作るため
の募金を開始しました。


2021年11月7日までの
1か月間で、
緊急トイレを16基作るための
資金を募ります。


目標額は20万円で、
屋外で排泄せざるを得ない状況に
なっている難民の方が
安心して使える緊急トイレを
16基作ることができます。



Yahoo ethiopia02.png



南スーダンは紛争と治安悪化、
自然災害と気候変動の影響により
危機的な状況に直面しています。


2018年に和平合意が締結され、
2020年2月から暫定統一政府が
発足しましたが

平和への歩みはなかなか進展せず、
暴力行為に巻き込まれて命を失う人は
前年の2倍となりました(2020年)。


紛争だけでなく、
2020年はサバクトビバッタの
大量発生により農地が被害を受け、

2021年には大洪水が起こり、
さらに新型コロナウイルス感染症の
影響も長期化しています。


人道支援を必要としている人は
前年より80万人増え、
その数は830万人にも上っています。



南ス1.jpg



このような状況の中、
自宅を離れて避難生活を
送っている人たちは増え続けており、

170万人が国内避難民として、
220万人が難民として
ウガンダ、 スーダン、 エチオピア、
ケニアといった近隣国で
生活しています。


エチオピアには南スーダン難民のうち
37万人が避難しており、
そのほとんどがガンベラ州にある
複数の難民キャンプに
滞在しています。


和平合意が締結されても
難民の帰還は進むどころか
増加しており、

今年に入ってからも
新たに数千人がエチオピアに
到着しています。



南ス2.jpg




南ス3.jpg


アドラは2014年より、
他の援助機関と協力して

エチオピア・ガンベラ州の
クレ難民キャンプの
水・衛生の分野の支援に
取り組んでいます。


クレ難民キャンプでは
下水道などのインフラを
整えることは難しく、

恒久的な水洗トイレを作ることは
できないため、

土壌を汚染しないように
気を配りながら、
穴を掘ってトイレを作り、

その穴がいっぱいになったら
埋めてまた新しいトイレを
作っています。




難民として暮らす方々が
自分たちでもトイレを
作れるようトレーニングも行い、

46,000人が暮らす
難民キャンプの衛生環境の改善を
図ってきていますが、

トイレの数は
まだまだ十分ではありません。




9月から現地に赴任し
活動に当たっている
アドラ駐在スタッフの
辻本によると、

新しく到着した難民の方々は
特にトイレが利用できない状況で、

現在多くの新規難民は
屋外で排せつせざるをえず、
感染症まん延のリスクが
高まっています。


また夜間は、
住居から離れた場所での
屋外排せつは危険を伴います。


クレ難民キャンプの人口の
約9割が子どもと女性であるため、
性暴力や強盗といった犯罪の被害を
生まないためにも、
緊急トイレの建設が急務です。




今回の募金で
必要資金が集まり次第、
現地では緊急トイレの工事を
スタートする準備が整っています。


募金はTポイントなら
1ポイントから、

クレジットカードなら
100円からの寄付が可能で、

こちらのYahoo!ネット募金
で受け付けています。



Yahoo ethiopia02.png



PDF版のプレスリリースはこちらから



■■■認定NPO法人 アドラ・ジャパンについて■■■
所在地:〒150-0001 東京都渋谷区1-11-1
設立:1985年3月30日
Tel:03-5410-0045 Fax:03-5474-2042
URL: https://www.adrajpn.org/

アドラ・ジャパン(ADRA Japan)は、 世界中約120ヶ国に支部を持つ世界最大規模の国際NGO、 ADRAの日本支部です。 各国ADRA支部や国連等のパートナー団体と連携し、 「ひとつの命から世界を変える」をモットーに人種・宗教・政治の区別なく、 現地のニーズに即した自立を助ける支援に取り組んでいます。
アドラ・ジャパンへの寄付は寄付金控除の対象となります。
Posted by ADRA Japan at 20:22 | プレスリリース | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント