• もっと見る
«(9/9) ネパール便り vol.56 【ネパール人女性の特別な日】 | Main | (9/28) ミャンマー便りvol.42 〜国際平和デーの願い。ミャンマーの子どもたちが再び安心して学校に行けるように〜»
ADRA Japan団体概要

ADRA Japanさんの画像
最新10記事
記事カテゴリー
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
https://blog.canpan.info/adrajapan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/adrajapan/index2_0.xml
(9/14) 【参加者募集】働き女子が今まで知らなかった世界の手洗い事情を知ることで途上国の子どもたちを笑顔にできるオンライン手洗いイベント [2021年09月14日(Tue)]

【世界の子どもと手を洗う特別な
手洗い体験を、自分にも途上国の
子どもにもプレゼントできます】


ADRA Japanは、
2021年10月3日(日)に


『働き女子が今まで知らなかった
世界の手洗い事情を知ることで途
上国の子どもたちを笑顔にできる
オンライン手洗いイベント』


を開催します。




手洗いの大切さが注目される中、
実は手洗いには課題も多いです。


また、


「社会貢献をしたいが今は
なかなか参加する機会がない。
何ができるかわからない」


という声も寄せられたため、
世界の手洗いの課題解決に
日本から関われるイベントを
企画しました。


当日はオンラインビデオチャット
(ZOOM)を利用し、
今はなかなか会えない世界の
子どもと画面越しに一緒に手洗い
ができる特別な体験ができます。


参加のお申し込みは
オンラインフォームから。


ご参加をお待ちしております。



告知画像.jpg


10月15日はGlobal Handwashing Day(世界手洗いの日)!




新型コロナウィルス感染拡大が続
く中、 世界中で手洗いの大切さが
叫ばれています。




しかし、 アルコール消毒液や
せっけん、 きれいな水に
アクセスできることは、
途上国では当たり前では
ありません。




手洗いを通じて、
私たちにできることを
一緒に考えるところから
始めてみませんか。




このイベントでは、
ADRA Japanが支援事業を
実施する、 ネパール、
エチオピア、 ジンバブエ等の
手洗い事情を動画が写真を交えて
わかりやすくお伝えします。




また、 手洗いソングを使って
日本に暮らす私たちも
手洗いの基礎を再確認し、

オンラインで現地の子どもたちと
一緒に手を洗うことで交流し、

ただ学ぶだけでない心に残る
手洗いを、

途上国の子どもたちにも
参加される皆様にも
体験していただきます。




一緒に現地の手洗いソングを
歌って手を洗い、
途上国の子どもたちを
笑顔にしましょう!




【こんな人におススメ!】



・国際協力に興味があるけど、
毎日忙しくて何もできていない


・社会貢献に興味があるけど、
何から始めていいか分からない


・途上国のことを知りたいけど、
事業報告会等はハードルが高い


・途上国の水・衛生事情について
知りたい




【イベント概要】



日時:10月3日(日)14:00〜15:00


参加費:無料


定員:30名


場所:オンライン(zoomを使用)にて開催


申込締切:10月1日(金)正午


当日用意するもの:
洗面器、 水、 せっけん、
タオル、 スマートフォン
(イベント中にぜひSNS投稿を
していただけると嬉しいです)


※洗面器、 水、 せっけん、
タオルは必須ではありません。
パソコンで参加される方は、
水撥ね防止のために
ラップをご用意いただくことを
おすすめします。




【開催場所】



ご自宅等からZoomを使用
(特定のソフトウェアは
必要ありません。 PC、
スマートフォン、 タブレットなど
があれば参加できます)



【お申し込み方法】



以下URLにアクセスし、
お申し込みをお願いします。


イベント前日までに、
当日アクセスしていただく
ZoomのURLをお送りいたします
のでご確認ください。


https://forms.gle/Gr8qrRdYUFN7t3Ug8




【お問い合わせ】


特定非営利活動法人 
ADRA Japan(アドラ・ジャパン) イベント担当


電話番号:03-5410-0045


(現在スタッフのほとんどが
在宅勤務を実施しております。
できる限りメールでの
お問い合わせをお願いいたします)


Email:event_adra@adrajpn.org



皆さまとお会いできるのを
楽しみにしています!



(ADRA Japan イベント担当)


Posted by ADRA Japan at 14:25 | イベント情報・報告 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント