(12/16) 【新型コロナウイルス】感染が急速に拡がるネパールへの物資支援活動について報告します [2020年12月16日(Wed)]
ADRA Japanは、Yahoo Japan ネット募金を通して皆さまからいただいたご寄付と、ADRAに直接いただいたご寄付を、新型コロナウイルス対策の支援活動に使わせていただいております。 ネパールでの新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の流行は急速に拡大を続けており、12月14日時点での累計新型コロナウイルス感染者数は249,244人に達しました。 ネパールの検査数に対する陽性者の割合は約4%ですが、まだ濃厚接触者の追跡や必要な検査数を実施するだけの人材・物資が不足しているのが現状です。 新型コロナウイルス感染症陽性者数と検査数(ネパール保健省より) 2020年10月には、ADRAはバンケ郡の新型コロナウイルス危機管理センターDCCMC (District COVID-19 Crisis Management Committee)と、アッチャム郡内の6か所の地方自治体および病院に必要物資を提供しました。 ネパールでは新型コロナウイルス感染症対策として地域ごとにDCCMC が設置され、対策の中心的な役割を果たしており、検査所や隔離施設の監督指導を担っています。 バンケ郡では新型コロナウイルス検査キットと体温計、アッチャム郡にはサージカルマスク(医療用マスク)と尊厳回復キットを届けました。 尊厳回復キットとは、自宅や病院に隔離され普段以上に衛生用品を手に入れにくくなった女性たちのために、必要物品を一式揃えたものです。具体的には、女性用衣類、女性用下着、生理用品、サンダル、歯ブラシ、歯磨き粉、櫛、爪切り、ハンドタオル、石鹸、マスク、手指消毒剤のほか、女性が身を守るための防犯ホイッスルやライトが含まれています。 体温計 尊厳回復キット一式 アッチャム郡の行政職員から尊厳回復キットを受け取る女性 アッチャム郡病院の院長代理であるマノジ・ビスタ医師からは「ADRAの支援物資は隔離された女性たちの生活の質の向上に繋がる」として、謝意が述べられました。 一方で、アッチャム郡の隔離施設での日用品や医療者のための防護服等は、依然として足りていないとも訴えていました。 また、ADRAのバンケ郡での支援活動が4つの現地新聞やオンラインメディア(ATM News, satyamkhabar, kanchulikhabar, Hamro Pusta, Kalpristha news)で報道されました。 こちらの記事では、ADRAがバンケ郡DCCMCに、新型コロナウイルス検査キット600個とデジタル温度計200個を提供したことを伝えています。 バンケ郡の新型コロナウイルス感染症対策担当者であるナレッシュ・シュレスタ氏は、検査キットはPCR検査実施を支援し、デジタル温度計は隔離されている人々の体温測定を個々に行うために役立つと話しました。 医療物資は、ADRAネパールからバンケ郡チーフディストリクト・オフィサーのラム・バハドゥール・クルバン氏に引き渡されました。 引き続き、ネパールでの感染拡大を抑えるための活動にご協力をよろしくお願いいたします。 (執筆:ネパール事業担当 大西由香) ADRA Japanのホームページはこちらです ADRA Japanフェイスブックページ ADRA Japan Twitterアカウント |
【緊急支援の最新記事】
↓ 事業・カテゴリ別記事はコチラ ↓ 最新ニュース|東日本大震災|南スーダン|ジンバブエ|アフガニスタン|ペルー|ネパール| ネパール口唇口蓋裂|緊急支援|イベント情報・報告|人材募集|ボランティア募集|スタッフのつぶやき |