• もっと見る
«(5/1) ジンバブエ便りvol.37 〜教育支援活動は2年目に入りました〜 | Main | (5/9) ミャンマー便りvol.23 〜子どもたちの希望をのせた新しい学校〜»
ADRA Japan団体概要

ADRA Japanさんの画像
最新10記事
記事カテゴリー
<< 2023年04月 >>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
https://blog.canpan.info/adrajapan/index1_0.rdf
https://blog.canpan.info/adrajapan/index2_0.xml
(5/8) NGO組織強化大賞2017の経営・戦略部門賞を受賞しました! [2018年05月08日(Tue)]
事務局長として働く中で、「組織は人なり」の真実性を認識させられる場面が多々あります。

同時に、組織に属する「人」がそれぞれの能力を発揮し、生き生きと働くためには、組織の基盤がしっかりしている必要があると思わされます。

ですので、組織の基盤強化の取り組みは、団体が掲げているミッションやビジョンを達成する上でとても大切なものなのですが、それが表沙汰になり、評価されることはほとんどありません。

もちろん、あくまでも「基盤」に関することですから、わざわざ皆さんの前で披露する必要はないわけですが、この度(特活)国際協力NGOセンター(略称:JANIC、国際協力NGOを支援するネットワークNGO)が主催した「NGO組織強化大賞2017」では、まさにそうしたことが評価されるということでしたので、ADRA Japan が昨今取り組んできたことの振り返りという意味でも有益と考え、「経営・戦略」部門に応募しました。


01.JPG
普段東京事務所に勤務しているADRA Japan スタッフ


ADRA Japan では、中期計画に掲げた以下の点を達成するため、組織運営の健全化を目指していました。
 ・質の高い人材の適正な配置
 ・現地のニーズへの速やかな対応
 ・質の高い支援の実施

その中で、2016年度からは特に、マネージャーの提案により4つのタスクフォースを立ち上げました。その内訳は以下の通りです。
 ・事業運営タスクフォース(事業運営の効率と精度を高める)
 ・事業評価タスクフォース(事業の成果を測り、課題を把握して事業の効果を高める)
 ・勉強会タスクフォース(団体内外の知見を集積・共有し、有効活用する)
 ・案件審査会タスクフォース(助成金への申請案件の質を向上させ、
  スタッフの案件説明能力を高め、ドナーによって確実に案件が承認されるようにする)

各タスクフォースはマネージャーを中心とした3〜4名のスタッフで構成され、ミーティングを重ねながら、それぞれの分野での成果を上げるために何が必要かを考え、業務に関する具体的なガイドラインを作成したり、部門を越えたスタッフ同士での学びの場を設けたりしてきました。

この一連の取り組みにより、これまでの長きにわたり、ADRA Japan が組織として改善の必要を感じつつも、日々の業務に追われる中で対応することができてこなかった種々の問題が、大きく解決へと向けて動き出しました。

「NGO組織強化大賞2017」では、こうした取り組みを評価していただき、ADRA Japan は見事「経営・戦略部門賞」を受賞いたしました!

審査員の方のお話によれば、成果が出ていること、イノベーティブであること、そして、どこの団体にもある問題に取り組んでいること(つまり他団体の参考になり得ること)の3つのポイントを基準に審査が進められたそうで、数ある応募団体の中から選ばれたということは、大変光栄なことだと思っています。

授賞式は1月31日に開催されました。4つの部門賞を受賞した団体がそれぞれ自団体の取り組みについてプレゼンテーションを行ない、審査員と会場に集まった方々からの投票によって「大賞」が選ばれました。


02.JPG
マネージャーの前川によるプレゼンテーション


ADRA Japan からは今回の受賞の立役者であるマネージャーの前川が登壇し、「ひとつの命から世界を変える! 団体のミッド・ライフ・クライシスへの取り組み〜全スタッフを巻き込んでのキャパシティ強化〜」と題して説明をしました。

ADRA Japan は惜しくも大賞は逃しましたが、「経営・戦略部門」の担当審査員を務められたJANICの若林事務局長からは、以下のコメントをいただきました。
「組織されてからの年数が経過している団体は、何か新たな動きを始めるということが大変難しいものだ。しかしADRA Japan ではマネージャーの登用により、部門を越えての取り組みを始めることができた。それだけではなく、それに全職員が参加したこと、そしてその結果として具体的な動きが生じたことは高い評価に値する。申請書を読んでいてわくわくする思いだった」。


03.JPG
若林事務局長からの賞状授与


04.JPG
4部門の受賞者と審査員の方々


このように、普段表に出ないことも、実は国際協力を行なう団体にとっては非常に大切なことであるということ、そうした働きはすべて献身的なスタッフによってなされているということ、そして今回それが第三者によっても評価されたということを、いつもご支援くださる皆様に、感謝とともにご報告いたします。


05.JPG


皆様からお預かりするご支援を有効に用いさせていただき、より質の高い支援を実施していくためにも、こうした努力を今後も継続して参りたいと思っています。

いつもご支援くださる皆様に、心から御礼申し上げます。


文責:事務局長 浦島靖成


ADRA Japanのホームページはこちらです
05.JPG
Posted by ADRA Japan at 16:20 | スタッフのつぶやき | この記事のURL