• もっと見る
「あべの文化祭」実行委員会のブログ
「あべの文化祭 2016」開催決定!
【日時】2016年11月5日(土)、6日(日)
【場所】阿倍野区民センター

 あべの文化祭は、地域で活動する団体の発表また団体間の交流を図る場として開催するとともに、阿倍野区の文化力を内外に発信し、地域力の向上をめざすことを目的として行うイベントです。
« 協賛金・協賛広告 | Main | 打ち合わせ会 »
バナー2015.jpg twitter 2.jpg 110311facebooklogo.jpg
<< 2016年12月 >>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリアーカイブ
月別アーカイブ
logo.jpg
あべの文化祭2016、チラシが完成しました![2016年10月06日(Thu)]
みなさま、お待たせしました。
あべの文化祭2016、チラシが完成しました!
シェアおねがいします。

公式サイトにて、出演者情報、タイムスケジュールを掲載しております。
http://abenobunkasai.org/

acf2016_A4チラシ表小.jpg acf2016_A4チラシ裏小.jpg

acf2016_A4チラシ表.pdf   acf2016_A4チラシ裏.pdf

あべの文化祭2016
【日 時】2016年11月5日(土)、11月6日(日) 10:00~18:30 (予定)
【場 所】阿倍野区民センター大ホール(大阪市阿倍野区阿倍野筋4-19-118)
【入場料】無料
【問合せ】mail:abenobunkasai3@gmail.com
【アクセス】大阪市営地下鉄 谷町線 阿倍野駅 下車徒歩1分
【主 催】あべの文化祭 実行委員会、(一財)大阪市コミュニティ協会
【後 援】阿倍野区役所

11月5日(土)
13:00 〜 ごあいさつ
13:05 〜 あべのマリア (ゴスペル)
13:24 〜 バジル・バジル (楽器演奏)
13:40 〜 日本国際テコンドー協会公認 阿倍野テコンドークラブ (演武)
13:55 〜 長池小学校生涯学習ルーム コーラス部 (合唱・コーラス)
14:10 〜 子どもミュージカルチーム ピッコロ・ソーニョ (ダンス・合唱)
14:23 〜 オーブ苗代 (合唱・コーラス)
14:37 〜 パワフルコーラス (合唱・コーラス)
14:54 〜 CATダンスサークル (ダンス)
15:06 〜 オカリナ♡たんぽぽ (楽器演奏)
15:23 〜 休憩&イートな世界告知
15:33 〜 琴伝流 大正琴 琴ゆり会 (楽器演奏)
15:53 〜 阿倍野高校音楽部 (楽器演奏)
16:13 〜 haruるん♪@human note (合唱・コーラス)
16:28 〜 晴明丘小学校生涯学習ルームカントリーダンス「ミヤビーズ」 (ダンス)
16:42 〜 太極拳晴明丘チーム (演武)
16:59 〜 KOKO・MIRI☆DANCE TEAM (ダンス)
17:09 〜 インフィニティー☆ダンススクール (ダンス)
17:24 〜 チエバトンスクール (バトントワーリング)
17:33 〜 住吉高校ダンス部 (ダンス)
17:55 〜 ファイナル みんなで「あべの音頭」を踊ろう♪
 
11月6日(日)
13:00 〜 ごあいさつ
13:05 〜 ゆかり☆ゴスペル&Brighterday (合唱・コーラス)
13:22 〜 音楽仲間アンサンブルベルタ (楽器演奏)
13:41 〜 ベル音楽サロン♪コーラス隊 (合唱・コーラス)
13:52 〜 DANCE BOMB (ダンス)
13:58 〜 Funky Mama (合唱・コーラス)
14:18 〜 BOMBER HEAD (ダンス)
14:23 〜 ゴペック (ゴスペル)
14:41 〜 フラハラウ オ カレイフア マカラプア わのわスタジオ (ダンス)
14:54 〜 大阪市立 文の里中学校 OB吹奏楽団 (楽器演奏)
15:14 〜 休憩&イートな世界告知
15:24 〜 大阪市立文の里中学校 吹奏楽部 (楽器演奏)
15:44 〜 Ka Lino Pawalu Hula Studio (ダンス)
15:59 〜 お笑いマジック イモピ〜ズ (マジック)
16:19 〜 大阪府立天王寺高等学校フォークソング部 (楽器演奏)
16:39 〜 SHADOW ARROWS 2
16:59 〜 KMG (マジック)
17:16 〜 夢舞ing (演舞)
17:31 〜 あべの吹奏楽団 (楽器演奏)
17:55 〜 ファイナル あべ若丸と一緒に「あべの音頭」を踊ろう♪
あべの文化祭2016募集要項&エントリーについて[2016年06月20日(Mon)]

あべの文化祭2016
日時:2016年11月5日(土)、6日(日)
場所:阿倍野区民センター


募集要項&エントリーについて

今年度の出演者募集については、7月1日(金)より開始いたします。
詳細につきましては、本ブログにて公開いたします。

よろしくおねがいします。
「あべの文化祭2016」開催決定![2016年05月05日(Thu)]
「あべの文化祭2016」
開催決定しました!

日時:2016年11月5日(土)、6日(日)
場所:阿倍野区民センター


出演者、ボランティア募集については、しばらくお待ちください。

公式サイト:http://abenobunkasai.org/

acf2016_仮知らせ.jpg
ワークショップ企画「チョークアート教室」[2015年10月26日(Mon)]
「イートな世界2015」

今年はフードだけではありませんよ。
初のワークショップ企画「チョークアート教室」が実施されます。
講師は「あべの文化祭2015」のチラシ裏面の「イートな世界2015」のイラストを
手がけてくださった藤井 麻美さんです。
この機会にぜひご参加ください!


チョークアート教室

名称未設定.jpg

日時:10月31日(土)13:00〜17:00、11月1日(日)12:00〜16:00
講師:藤井 麻美
料金:1000円
※1回30分程度、随時ご参加可能です。
Blog:http://ameblo.jp/mamichalkart/entry-12087704587.html
HP:http://www.mamichalkart.com/
FB:https://www.facebook.com/mamichalkart
あべの文化祭2015『美術展』[2015年10月25日(Sun)]
あべの文化祭2015『美術展』

0001 (1) のコピー.jpg

日 時:10月31日(土) 10:00〜17:00、11月1日(日) 10:00〜16:00
場 所:阿倍野図書館 多目的室(阿倍野区民センター3階)

第2回のとき開催したままで終ってしまった「アートな世界」が『美術展』として再開することとなりました。
この度は、阿倍野区に在住、在学の方から作品を公募し、全部で188点の書道・絵画作品が集まりました。
また小学生から、中学、高校、または80才くらいまでの幅広い年齢層の方が出品してくださりました。
ぜひ、こちらもご鑑賞ください。

美術展あべのLIVE書道パフォーマンス.jpg

10月31日(土) 17:57〜
「あべのLIVE書道パフォーマンス (阿倍野高校書道部+小学生)」

ステージ出演も、お見逃しなく!


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
あべの文化祭2015
ホームページ:http://abenobunkasai.org/
Facebook:https://www.facebook.com/abenobunkasai3
ツイッター:https://twitter.com/abenobunkasai

イートな世界2015[2015年10月23日(Fri)]
「イートな世界2015」

0001 (1).jpg

出店店舗が決定しました!
今年も阿倍野区を代表する有名店が集まりました!
そして、イートに限らず、ワークショップや物産販売も実施します。
みなさま、ステージや美術展の合間にぜひお立寄よりください!

1:駒川ホルモン あべの店
2:ハンバーグレストランboston
3:遠東
4:酒と炭とタイ料理 オッソ
5:青空食堂
6:おばんざい+バール 花
7:もちや&もちcafe
8:風作
9:炭匠 岸本
10:お好み焼き彩
11:わのわcafe
12:peace street
13:わかやま・紀の川市物産展
14:ワークショップ チョークアート教室 藤井麻美
15:あべ若丸
16:伊勢もん居酒屋 駄駄っ子
17:ビストロティアボ
18:蛸ちよ
19:シアン+アカパ
20:堕天使カッキー
21:greeen
22:混
23:あべのラグビースクール
24:今百合整骨院
and more・・・!


/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
あべの文化祭2015
ホームページ:http://abenobunkasai.org/
Facebook:https://www.facebook.com/abenobunkasai3
ツイッター:https://twitter.com/abenobunkasai

「あべの文化祭2015」タイムスケジュール[2015年09月27日(Sun)]
「あべの文化祭2015」タイムスケジュールを発表します。
今年は2日間を通じて、39団体が出演します!
お目当ての団体だけでなく、ぜひ多くの団体のパフォーマンスをご覧ください!

「あべの文化祭2015」タイムスケジュール
http://abenobunkasai.org/time.html
あべの文化祭2015 チラシが完成![2015年09月20日(Sun)]

お待たせしました!
あべの文化祭2015 チラシが完成しました!

舞台発表では阿倍野区内から39団体が、日頃の成果を遺憾なく発揮します。
3年目となる「イートな世界」では、阿倍野区を代表する飲食店が出店!
そして、今年復活したアート企画「美術展」では、阿倍野区から書道・絵画作品が188点展示されます。
また、今回もポスターコンテストを開催し、厳正なる審査の結果、大阪市立工芸高等学校の上村優花さんの作品が選ばれました。

まもなく阿倍野区内の掲示板や店舗などで、ポスター掲示やチラシの設置が行われます。

B46011あべの文化祭_チラシ表.jpg

あべの文化祭_チラシ表.pdf

B46011あべの文化祭_チラシ裏.jpg

あべの文化祭_チラシ裏.pdf

<お詫びと訂正>
「美術展」の開催時間について
(誤)10月31日(土)10:00〜19:00
→(正)10月31日(土)10:00〜17:00

現在、掲載しているものは修正済みの分です。
阿倍野区内に掲示されているポスター、及びみなさまのもとへ配られているチラシには修正前のものとなっています。「美術展」の開催時間について、ご注意いただけますようおねがい致します。
お詫びして訂正いたします。
あべの文化祭2015 出演団体発表![2015年08月17日(Mon)]

みなさま

お盆休みはいかがお過ごしだったでしょうか。
「あべの文化祭2015」の出演団体が決定いたしました!

ステージ募集では、40団体が出演することとなりました。
これまでも出演していたいた団体に加え、初参加の団体もあります。
ダンスや楽器演奏、マジックと様々なジャンルのパフォーマンスが披露されます。

あべの文化祭2015 タイムスケジュール


みなさま、ぜひ観に来てください!

あべの文化祭2015
日時:2015年10月31日(土)、11月1日(日) 13:00〜
場所:阿倍野区民センター 大ホール
入場無料


【出演団体一覧】
オカリナ・たんぽぽ (楽器演奏)
オーブ苗代 (合唱)
大阪府立住吉高等学校 フォークソング部 (歌唱・楽器演奏)
桃ヶ池ハーモニィー (楽器演奏)
ピタゴラ楽団Season.2 (楽器演奏)
Haruるん♪@human note (合唱)
KMG (マジック)
子どもミュージカルチーム ピッコロ・ソーニョ (ダンス・合唱)
苗代小学校フラサークル (ダンス)
大阪府立住吉高等学校 ダンス部 (ダンス)
夢舞ing (演舞)
DANCE BONB (ダンス)
ゴスペル・Brighterday (ゴスペル)
Hula O Pua Mae’Ole  ケイキチーム (ダンス)
長池小学校生涯学習ルーム コーラス部 (合唱)
BOMBER HEAD (ダンス)
あべのマリア (合唱)
インフィニティ☆ベリーダンススクール (ダンス)
大阪府立天王寺高校リコーダー アンサンブル同好会 (楽器演奏)
あべのLIVE書道パフォーマンス (書道パフォーマンス)


音楽仲間アンサンブルベルタ (楽器演奏)
琴ゆり会 琴伝流大正琴 (楽器演奏)
楽笑 (舞踏)
新舞踊 紫の会 (舞踏)
Ka Lino Pawalu Hula Studio (ダンス)
大阪府立阿倍野高校 音楽部 (歌唱・楽器演奏)
ニューヨークカンフーセンタ (演武)
夢舞っ子 (よさこい)
あべの吹奏楽団 (吹奏楽)
大阪市立文の里中学校 (楽器演奏)
晴明丘小学校生涯学習ルームカントリーダンス「ミヤビーズ」 (ダンス)
パワフルコーラス (コーラス)
スズキ・メソード兵庫大阪 伊藤チェロ教室 (楽器演奏)
太極拳晴明丘チーム (演舞)
ベル音楽サロン♪コーラス隊 (合唱)
Hula O Pua Mae’Ole (ダンス)
ゴペック (ゴスペル)
チエバトンスクール (バトントワーリング)
ファイナルプログラム〜あべ若丸と一緒に「あべの音頭」を踊ろう〜
【お知らせ】あべの文化祭2015 美術展募集要項[2015年06月16日(Tue)]

あべの文化祭2015 美術展募集要項


◎テーマ
この展示会はあべの文化祭を通して阿倍野区内で活動する個人及び団体の発表、交流の場とし新たな人材の発掘や育成と
ネットワークの構築、文化力の発信に寄与するものとし、各部門で区民の子どもから大人まで参加でき、気楽に鑑賞できる展示会とする。   

◎主 催
あべの文化祭実行委員会
(一財)大阪市コミュニティ協会

◎後 援
阿倍野区役所

【1、会  期】
2015年10月31日(土)午前10時〜19時
11月 1日(日)午前10時〜16時

【2、会  場】
阿倍野図書館多目的室(阿倍野区民センター3F)

【3、出品資格】
● 阿倍野区在住、在勤、在学、または区内で活動している個人、団体。
● 展示壁面に限りがございますので申し込み期間内でも出品を締め切らせていただく場合もございますので、ご了承願います。
● 下記8の参加条件に満たすこと。
      
【4、部  門】
絵画・書道

【5、出品規定】  
絵画・・A,F4(33.4pI24.3p)横作品のみ。専用台紙に貼り付けて展示。
  ・・B,F12(60.6px50p)以内。パネル、額<軽いものに限る、ガラス不可>
書道・・C,半紙(33.5px24.5p)縦作品のみ。専用台紙に貼り付けて展示。
  ・・D,半切(135px35p)以内。縦作品軸装したもの。
  ※絵画のD、書道のBは可。 絵画のC、書道のAは不可。額の厚み8p程度以内。

【6、出品料】
絵画F4(専用台紙の展示)、書道半紙(専用台紙の展示)・・・500円
絵画、書道F12以内、半切以内・・・・・・・・・・・・1,000円
*出品料は作品搬入時に係に納入して下さい。

【7、賞】
応募作品のうち、優秀な作品には賞を授与します。
区長賞・・・1名
実行委員長賞・・・若干名
優秀賞・・・数名
*部門応募数、作品により数は変わります。


【8、参加条件】
出品資格に加え、応募できる個人、団体は下記条件を満たすこと。
@ エントリーシートを期日までに提出すること。
A 作品を搬入搬出日時に各自(代理人)できること。
B あべの文化祭テーマに賛同し、非営利活動であること。
C 展示の方法、場所や賞について意義申し立てはできません。
D 作品は鑑賞者に不快感を与えないこと。(例、人を中傷する表現など)
E あべの文化祭は記録、広報用に写真及び映像撮影を行い、区の広報紙、HPなどに掲載します。このことを了承できること。
F 政治、選挙、宗教活動に関する行為、表現を目的としない。
G 暴力団もしくは暴力団員の統制下にないこと。
H その他公序良俗に反しないこと。
※ 上記条件に満たさない場合は、出品をご遠慮いただくことがありますのでご確認をお願いします。

【9、出品方法】
阿倍野区民センター内コミュニティ協会にてエントリーシートの配布、提出と作品を下記所定場所に搬入搬出していただきます。

申込開始日(エントリーシートの提出)
8月1日(土)午前10時から

申込締切日
8月31日(月)午後5時まで

作品搬入指定日
10月29日(木)午後5時から午後7時まで
10月30日(金)午前10時から正午

※上記二回の搬入指定日時のいずれかに作品を区民センター3階 の多目的室に出品料を添えて持参。
作品搬出指定日  11月1日(日)午後4時から午後5時(預り証持参、代理人可)
区民センター3階の多目的室に作品を受け取りに来て下さい。 
それ以降は管理できませんので処分いたします。

【10、その他】
@ 作品の展示、保管には十分注意しますが、不可抗力による破損につきましては責任を負いかねますのでご了承ください。
A 運営協力のお願い。
  作品搬入時、作品搬出時、会期中の作品監視の三つに分けて
  いずれかに3時間程度お願いいたします。ご都合のよい時間をエントリーシートにご記入ください。
  ご協力をお願いする場合は実行委員会よりご連絡いたします。
B 専用台紙は、搬入時にお渡しします、貼り付けて陳列します。
C 著作権に関する訴訟等には当実行委員会は一切関知しません。出品者各自が処理して頂きますようお願いします。


                                            
【11、問合せ】
abenobunkasai3@gmail.com または「あべの文化祭」HPへ
申込エントリーシートの配布、提出は大阪市コミュニティ協会 阿倍野区支部協議会(区民センター内)



acf2015_募集要項_美術展.pdf

エクセルデータはこちら
acf2015_エントリーシート_美術展.xlsx

PDFデータはこちら
acf2015_エントリーシート_美術展(個人用).pdf

acf2015_エントリーシート_美術展(団体用).pdf

acf2015_エントリーシート_美術展(目録).pdf
| 次へ