ここの所非常に忙しく、ブログ書く余裕がなかった・・・
何故かというと・・・
@B級ライセンスのレポートに追われまくり
AB級学科試験の勉強
Bキッズ巡廻指導 及び 報告書作成
C県協会のトーナメント表作成や結果集計 ホームページアップ
D総合型地域スポーツクラブの準備
E仕事
F家族サービス
等など、なかなか今までにない位の忙しさでした。
昨日まで静岡で、B級ライセンスの学科試験がありました。
医学・心理学・社会科学・トレーニング科学と非常に厳しい気がします・・・

特にトレーニング科学が・・・・
明日は仕事が休みなので、レポートの残り1科目を終わらせて、提出しよう

あと、2日目しか行けませんでしたが、本日まで九州ジュニア(U-11)の宮崎県予選がありました。
我がアベンソアールは見事ベスト4へ進出〓
残念ながら、準決勝で優勝した太陽延岡SCに敗北しましたが、シード権を獲得したのでとりあえず、当初の目標は達成できたので一安心です。
初戦からの結果
1回戦 小戸 1 − 9 アベンソアール
2回戦 憶 1 − 5 アベンソアール
3回戦 富田 1 − 6 アベンソアール
4回戦 西階 0 − 7 アベンソアール
準々決勝 桜 1 − 2 アベンソアール
準決勝 太陽延岡 2 − 0 アベンソアール
今回の、得点時の流れ、ポイント、失点時の流れなどをスタッフでまとめて、チームのストロングポイント、ウィークポイントをどのようにトレーニングに生かして、修正していくかがスタッフの課題だと感じています。
対戦した各チーム、またその他のチーム分析やポイントなども今後の大会で役立ってくるかと思います。
今大会は、結果のみならず、全ての選手を試合出場させられた事、自分よりも上手い選手、強いチームとの対戦で得た経験など、将来の為に役立つと思います。
選手・保護者・スタッフ結果はあとひとつで残念でしたが、今回の大会はこのチームでのスタートであり、現在のチームの位置を知る事が出来たので、良かったと思います。
再度、目標設定を行いそこに向けて頑張ってトレーニングして行きましょう。
対戦したチームの関係者皆様、ありがとうございました。
太陽延岡SC、真幸フェルサSCの皆様、九州ジュニアと九州ちびりんピック頑張って下さい。