タグ   /  JGAP審査員

記事

JGAP審査員」 の検索結果 14件

いつも大変お世話になっております。専務理事の荻野です。 今回は4つの話題をお送りします。最後まで購読頂けますと幸いです。 ■GFSIカンファレンスの開催■ 先週、シンガポールで年一回のGFS..
いつも大変お世話になっております。 事務局長の荻野です。 ■技術レターを発行しました■ 日本GAP協会では、ASIAGAP/JGAP 指導員、ASIAGAP/JGAP 審査員および認証農..
現在、ASIAGAP認証を取ろうとする農場やJA生産部会は増えていますが、審査が早くとも半年待ち、中には1年待ちのところも出ています。 最大の理由は、ASIAGAP審査員の不足です。 なぜ..
GAP総合研究所 所長の武田です。 東京オリンピックの選手村を担当するケータリング会社の決定、そろそろですね。 入札が終わり、審査結果の発表を待つばかりです。 建築が進む新国立競技場で、..
いつも大変お世話になります。 事務局長の荻野です。 ■JGAP総合規則【家畜・畜産物】のパブリックコメント募集(3月6日(月)締切)■ 日本発の畜産物のGAP「JGAP家畜・畜産物」総合..
いつも大変お世話になります。 事務局長の荻野です。 日本能率協会・審査登録センターが、JGAP審査・認証機関として新たに加わりました。 これでJGAP審査・認証機関は合計5機関と、ますます充..
いつも大変お世話になります。 事務局長の荻野です。 JGAP総合規則2014が4月1日より発効しましたが、その中で「JGAP認証農場が、他のJGAP認証農場の農産物を集荷して販売する時のルール..
事務局長の武田です。 日本GAP協会では、JGAPを新規に導入する農場にベテランJGAP指導員を送り込み、そこに地元の新米JGAP指導員を同行させ、勉強してもらったりしています。 ■ベテラ..
事務局長の武田です。 このたび、JGAP審査員を一堂に集めたJGAP審査員大会を開催しますので、ご案内します。 JGAP審査員大会は、JGAP審査員やJGAP上級指導員が集い、JGAP審査..
事務局長の武田です。 先日は北海道富良野市主催のGAPセミナーの講師を担当した都合で、富良野周辺のJGAP認証農場を回ってきました。 一部ですが、例えば下記の農場に行ってきました。 ..
事務局長の武田です。 日本GAP協会認定のJGAP審査員研修機関にて、下記の研修が追加開催されることになりましたので、ご案内いたします。 ■JGAP審査員セミナー(青果物・穀物コース) 追..
事務局長の武田です。 新しいJGAP審査・認証機関が業務開始しましたので、ご紹介します。 ■日本認証サービス(ビューロベリタスグループ) ■日本認証サービス JGAP審査パンフレット..
表示
<    1  2