記事
画像
動画
音声
タグ
/ 渡辺 洋一
記事
「
渡辺 洋一
」 の検索結果 34件
第17話 折れそうな心を支えたもの
2000年に製品化されたEWSが,手術を回避したい続発性難治性気胸に最も多く使用されたことから,“気胸”の勉強をもっとしておくべきだと考え,日本気胸嚢胞性肺疾患学会に入会させて頂いた.この学会は呼吸器..
2012/06/14 06:37
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第16話 臨床医の前に立ちはだかる壁
2000年にEWSが製品化されたとは言え,第15話で書かせて頂いたようにEWSの入手方法は現在に至るまで医師の個人輸入以外に道はなかったのである.(2009年厚生労働省専門部会で希少疾病用医療器具の指..
2012/06/01 10:49
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第15話 えっ!EWSは手に入らないの?
2000年にEWSが製品化され,販売も開始されたものの我が国の臨床の現場で直ぐに使用することができるようになったわけではなかった.当然のことであるが,海外で開発,生産された医薬品・医療機器をわが国の医..
2012/05/25 18:45
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第14話 達人の気管支充填術から学んだもの
前回述べたように,2000年にEWSが製品化されて以後,マルセイユで2年毎に開催されるDumon先生の国際的インターベンションコースには,“EWSを用いた気管支充填術”の講師として御招き頂き,ハンズオ..
2012/05/22 07:47
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
韓国からのEWSに対する要望!
昨年の第十五回日本気胸嚢胞性肺疾患学会に参加して下さった先生から,韓国で是非EWSを使用したいのだが何とか入手できないかとのメールが先週届きました.現在,NOVATECH, 原田産業が努力して下さって..
2012/05/15 07:49
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第13話 JF Dumon 先生の驚きの評価
EWSが作られて約半年後の2000年6月だったと思うが,吉村会長のもと横浜で開催された第11回世界気管支学会にマルセイユからJF Dumon先生が来日された.この学会では,原田産業,学会長の御協力を得..
2012/05/06 09:06
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第12話 オリジナルから一般化へ
我々がオリジナルに開発し,行ってきた“固形シリコンを用いた気管支充填術”を一般化するためには気管支充填材の製品化と同時に,1)手技の標準化,2)治療法の命名,3)製品化された充填材の命名が必要であると..
2012/04/27 11:21
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第11話 EWS設計図作成から製品化へ
シリコン製気管支充填材の作成に取りかかったNOVATECH社から最初に送られてきた試作品は,“それまでの手作りの充填材”からも“私のイメージ”からもかなりかけ離れたものであり,既存のシリコン製品をカッ..
2012/04/26 10:48
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第10話 夢の始まりの予感から製品化へ
第9話のシリコン製気管支充填材製品化の交渉に際して,Brunoは私(当時岡山赤十字病院呼吸器内科副部長)がどこでどういうポジションで仕事をしている医師か知らなかったはずである.後に,「どこの馬の骨か分..
2012/04/26 10:45
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第9話 夢の始まりの予感
国内企業にシリコン製気管支充填材の製品化を応じてもらえなかった直後の1999年2月パリで開催された“世界がん化学療法会議”に参加した.当時私共はステント治療を開始したばかりであったが,Dumon St..
2012/04/26 08:20
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第8話 一人の後期研修医から始まった
1998年当時,自治医大の後期研修医堀内武志先生(現在は当院呼吸器内科へ再就職しスタッフとして仕事をしている)が,「先生!あのシリコン製の充填材を製品化すれば皆が助かるのではないですか?」と提案してき..
2012/04/07 03:41
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
第7話 常に星を追い求めて…
1995年頃呼吸器・肺癌学会の中国四国支部会で一人の医師に出会った.髭をたくわえたその先生は,気道狭窄に入れるステントの発表をしていた.当時,気道ステントは我が国ではまだ珍しく,変わったことをする先生..
2012/03/18 05:27
新しい医療技術を普及させる会ブログ
by
https://blog.canpan.info/iryogijutsu/
タグ:
EWS
渡辺 洋一
表示
<
1
2
3
>