記事
画像
動画
音声
タグ
/ 鶏
記事
「
鶏
」 の検索結果 10件
令和3年初農作業!
新年あけて、7日が過ぎましたね。 女性福祉センターでは、4日から仕事が始まり、活動も行っています。 初作業は、家周辺の雪かきでした。3が日は、野菜の苗が雪に埋もれていたので、心配でした..
2021/01/07 21:38
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
雪かき
家庭菜園
農業
野菜
肥料
鶏
有機石灰
油かす
ゆずみそと有機野菜を頂きました。
先日の木曜日、近所の方からゆずみそを頂きました。 スタッフから「ゆずみそは、パンにいれると美味しいよ。」と教えて頂き、パンに入れました。 ゆずみそパンは、普通のパンよりもふっくらしてふ..
2020/11/30 20:40
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
地域
支援
有機野菜
田舎
鶏
ゆずみそ
頂きもの
鶏はとまり木で眠る
女性福祉センターの鶏は秋に産まれた2羽とコシャモを含めて、 24羽になりました。少しずつですが、数が増えています。 夜になると、とまり木で寝ている様子を見ました。 スタッフに伝え..
2020/11/10 12:00
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
農業
鶏
とまり木
寝る
鶏も昼寝する
鶏は、若い中びなでも朝起きるのが早いです。 朝の5時、お日さまが登ってきた頃には、どの鶏もすでに起きていました。 コケコッコーとまだ鳴かないけど、ココ等の鳴き声は聞こえました。 鶏っ..
2020/09/07 14:14
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
農業
忙しい
田舎暮らし
鶏
昼寝
くつろぎ
鶏の食べ物
女性福祉センターのシェアハウスでは、鶏を飼っています。 毎朝、美味しい卵を産んでくれています。1日4〜5個産まれているようです。 新鮮な卵を、ご飯にかけて食べると、とても美味しいです。..
2020/04/29 14:31
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
ありがとう
食べ物
感謝
鶏
エサ
収獲した卵でつくる料理
ここで飼っている鶏は、相変わらず元気に過ごしています。 毎日、卵の収穫があり、若い方の名古屋コーチンの卵がクキンよりも大きくなっていました。 食卓では、鶏の話題になることもしばしばあり..
2020/03/11 13:50
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
料理
鶏
卵
卵料理
鶏をおとしました
もうすぐクリスマスですね。 女性福祉センターでは、 飼っている鶏をおとすことが決まり、 それが昨日でした。 もともと田舎暮らしではなかったので、 鶏をおとすことは見たこと..
2019/12/22 22:36
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
感謝
鶏
鶏をおとす
庭の鶏の観察
最近、時間を見つけて、鶏の観察に行きます。 鶏小屋の外から、眺めています。 小屋に近づくと、オスが一羽、一番最初に表に出てきます。 「おっ、こいつがボスかな」と思います。 その..
2019/10/10 16:43
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
学び
感謝
庭
鶏
生きている証
女性福祉センターには、様々な品種のニワトリがいます。 田んぼで取れたヒエがニワトリのごはんに加わりました。 女性福祉センターのスタッフの人からのアドバイスがあり、 朝夕2回のごは..
2019/10/05 10:20
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
鶏
生きている
コシャモ
証
家庭菜園4(野菜の葉が穴だらけ)
秋雨前線の影響でしょうか?今週はくもりと雨の日が続いています。 庭に行こうとしたところ、 水たまりができていて、とても作業できそうにありません。 今からは、秋から春に食べられ..
2019/08/30 10:46
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
大根
白菜
秋雨前線
水たまり
鶏
名古屋コーチン
表示
<
1
>