記事
画像
動画
音声
タグ
/ 雑穀
記事
「
雑穀
」 の検索結果 9件
味噌をつくる前に〜#1
今年は毎年味噌をつくっている妻を手伝って、というより自分でもつくれるように見て聞いて手を動かしてみようと思い、少し考えたことを記してみる。 ●味噌をつくってみようと思うその心は ・山の畑で大豆を..
2018/01/13 12:59
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
郷土料理
焼畑
食文化
雑穀
伝統食
三年味噌
畑もちを搗く〜その2
12月28日。働きに出ている豆腐屋さんで年取りの畑もちを搗いた。 畑もちを搗く〜その1であれこれと思案したが、成り行きの末、以下のレシピとなった。 ◆材料 ・もち米1升……精白したものを..
2017/12/29 12:10
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
民俗学
餅
焼畑
雑穀
タカキビ
年取り
エノコログサの食べ方〜その3
11月4日。雲南市木次町里方は局所一時的豪雨に見舞われた。雑穀類を車に運ぶのもままならず、ダムの見える牧場で開く予定だった「エノコログサを食べてみよう」は、自宅の土間で実施。トーミによる選別はできな..
2017/11/04 22:03
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
雑穀
奥出雲山村塾
アワ
エノコログサ
山畑にスペルト小麦の種を蒔く
山畑。通称中山の馬の背部分に小麦を蒔くことを決めた。 2017年10月26日。月齢6.3。旧暦9月7日。日の出6時25分。日の入17時19分。 快晴。最低気温7℃。最高気温21℃。 午後..
2017/10/26 22:09
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
焼畑
奥出雲
ヒエ
ダムの見える牧場
雑穀
温海カブ
奥出雲山村塾
アワ
森と畑と牛と
面代真樹
竹の焼畑2017-sec.29
9月8日(金)快晴。最高気温27℃。 活動報告です。 ○参加者:島大から2名、教員1名(午後〜)、地元1名の計4名。 ○時間:10時~16時 ○内容 10:00~10:20…作業内容協議、確..
2017/09/09 08:51
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
焼畑
雑穀
アマランサス
モチアワ
家庭用精米機を使ったモチアワの脱っぷ
1月8日の作業の結果だけを備忘に書きとめ。 山本電気のRC-23(製造中止だが市場在庫がまだ豊富)を使った雑穀の脱っぷを実行に移しました。五穀用スクリーンの在庫がメーカーにあり2つ注文したことは..
2017/01/11 22:17
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
雑穀
精米機
おいしい雑穀づくりと小屋づくりと山畑の手入れetc.~10月24日
作業日報です。 10月24日(月)。三所の古民家で作業。トーミを本格使用し「成功」。 参加者1名+軽トラ1台。曇り時々雨。気温18℃(12時)。 ◉経過 10時40分~11時00分 ダムの..
2016/10/26 00:02
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
焼畑
ブラウンスイス
雑穀
地カブ
アマランサス
くまごのこと〜その1
「熊子(くまご)」とは何かで、いろいろ調べておりましたが、あぁ意外な見落とし忘れ。 かつて調べてメモしておりました。 「竹の焼畑メモ」(http://on.fb.me/1ZWpXlD) 白石昭..
2016/01/24 22:53
おもしろの研究室
by
https://blog.canpan.info/omojiro/
タグ:
焼畑
雑穀
熊子
クマゴ
竹の民俗誌
聞き書島根の食事
雑穀ご飯とささみフライ、そして浅舞婦人漬物研究会
東北の梅雨はどうなっちゃったのでしょうか。 ぴっかりと晴れた仙台です。 「今日のお弁当、とってもおいしくできたから写真撮って~♪」 配食チームから声がかかりましたよ!!! 本日..
2015/06/25 14:55
あかねブログ〈認定特定非営利活動法人あかねグループ〉
by
https://blog.canpan.info/akane-group/
タグ:
弁当
高齢者
配食
宅配
雑穀
あかね
表示
<
1
>