記事
画像
動画
音声
タグ
/ 錦町
記事
「
錦町
」 の検索結果 9件
榎本牧場のチーズづくり体験に参加してきた240228
このブログで告知もしていた、岩国市の北部にある錦町で60年以上乳牛を育てていて、ここ数年チーズの製造もはじめた榎本牧場のチーズ作り体験が錦町の高根21世紀センターで開催されたので参加してきました。 ..
2024/03/02 04:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ソフトクリーム
錦町
向峠
榎本牧場
モッツアレラチーズ
宇佐郷
チーズ作り
ストリングチーズ
榎本牧場(岩国市錦町)のカマンベールチーズがおいしい230112
岩国市の北部にある錦町の宇佐郷で60年くらい乳牛と和牛を育てて牛乳を生産している榎本牧場では、2020年くらいからチーズ工房を作って、おいしいフレッシュチーズ(モッツアレラチーズやクリームチーズなど)..
2024/01/14 06:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
錦町
榎本牧場
カマンベールチーズ
宇佐郷
熟成チーズ
フレッシュチーズ
はじめて沢登り体験をしてみた
岩国市錦町にある木谷川(紅葉で有名)で、モニター的な沢登り体験会が開催されたので、参加してみました。 沢登り自体、私は初めて。 事前に身長、靴のサイズを聞かれ、ウエットスーツ、ライフジャケ..
2023/09/21 04:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
錦町
沢登り
木谷
にしきフリーマーケット230603
2023年6月3日(土)10時~15時 錦町駅前、ひろせ本通り商店街にて 岩国市の北部地域にある自然豊かな錦町で開催されるフリーマーケット。 農産品や加工品などの食べ物、ハンドメ..
2023/05/30 04:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
古民家
錦町
錦町駅
ハンドメイド
加工品
ひろせ本通り商店街
農産品
1100_上沼田棚田の草取り220717
去年に引き続いて、岩国市錦町の錦川の支流である宇佐川沿いを登ったところにある神楽の残る里、上沼田地区の棚田の稲作に参加しています。 田植えの1か月後、2回目は草取り。とはいっても、地元に残ってい..
2022/07/23 05:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
棚田
草取り
錦町
水源
再生
上沼田
884_上沼田地区の棚田の田植え210613
岩国市の北部、錦町の山間部にある上沼他地区は神楽の里として有名で、私も2年半くらい前の10月に同所で開催された神楽のおまつりに参加してみました(現在は、高齢化やコロナの関係で中断している)。 棚..
2021/06/16 05:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
田植え
棚田
神楽
オオサンショウウオ
錦町
上沼田地区
今年も節分草を見に行ってきました
錦川清流線に乗った人限定の錦町の節分草観察会。昨年に引き続き、また参加してみました。 今年は、行きの列車の中食べることができるお弁当も注文。 おいしくいただきました。 ..
2014/02/23 20:10
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
錦川清流線
錦町
節分草
9月の軽トラ新撰組
8月は夏休みだったので、2か月ぶりの岩国市中通商店街の軽トラ新鮮組。 今日は、9月の初めに友人を連れて行った錦町から出店していた若者の話が面白かった。 京都から、実家のある錦町で食品の加工..
2012/09/16 20:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
岩国市中通商店街
錦町
鮎寿司
在来種のワサビ
宇佐川の鮎
オオサンショウウオの生息地見学会
7月28日、岩国市錦町の深谷峡温泉で、国の天然記念物 オオサンショウウオの生息地見学会が行われました。 オオサンショウウオは、主に、岐阜県より西の近畿、中国地方に多く見られ、四国と九州の一部にも..
2012/07/29 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
国の特別天然記念物
オオサンショウウオ
深谷峡温泉
錦町
宇佐川
表示
<
1
>