タグ   /  身体

記事

身体」 の検索結果 9件

横浜能楽堂にて、職員向けに研修を行って欲しいとご依頼を受けました。 横浜能楽堂といえば、毎年3月にバリアフリー能を行っている実績のある劇場です。 昨年はコロナ禍のために中止。 ということ..
タグ:研修  視覚  聴覚  身体  手話  車椅子  筆談  
プラサード・デイビッド・ワンドレス先生による、サトルボディ・ヒーリング(Subtle Body Healing)のトレーニング・セッションを受ける。 サトルボディ・ヒーリングとは、チャク..
タグ:瞑想  こころ  身体  ハート  
出かけることの多い日々です。 今週は初めて、山陰地方に足を踏み入れました。鳥取、そして島根へ。あっというまの二日間でしたが、ご縁がご縁をたぐり寄せ、次々と道が拓けていったのは、さすが、こ..
タグ:こころ  身体  
「手の治癒力」という本を読んでいた。触れるということ。こころと身体と、つながりの感覚をとりもどすこと。 医聖ヒポクラテスは、医者の役割は、患者自らが自然治癒力を高めることを助けることにあ..
タグ:こころ  身体  
昨晩は、5回目の合気道の稽古でした。 私は覚えがあまりよくないので(空間認知能力が磨かれていないので左右上下混乱してしまったり、こころと身体に柔軟性がなじんでいなかったり)、ならば回数を..
タグ:こころ  身体  合気道  
合気道をはじめて3回目の稽古。初心者向けの時間に参加し、丁寧に型を教えていただきました。 「そうだろうな」と頭でわかっていても、できないこと。それは「力を抜く」ということ。 「よし..
タグ:こころ  身体  合気道  
新しい暦を手に入れなくては、と本屋さんに足を運ぶ。 東京駅ちかくの、大きなところ。だから、きっとあるだろうと思った旧暦の暦が置いてないと知って、結構ショックだった。 丸の内..
タグ:こころ  身体    
健康の定義について。WHO(世界保健機構)の定義に「Spirituality」という言葉が加わった、という言説を目にしました。 けれども、WHOのサイトを調べてみると、未だに定義は194..
河合隼雄さんと上野千鶴子さんによる「欲望と消費」という本を読んでいます。 その、印象的な冒頭の一節。 「時代を生きている人々には、同時代はいつでも転換期と見える。わたしたちもまため..
タグ:こころ  時代  身体  
表示
<    1    >