記事
画像
動画
音声
タグ
/ 講演会
記事
「
講演会
」 の検索結果 58件
【お知らせ】3月20日講演会の中止・延期致します!
こんにちは。広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらいこどもの保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる代表の長尾です。 コロナウ..
2020/03/01 12:10
NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*
by
https://blog.canpan.info/rapport/
タグ:
発達障害
講演会
呉市
NPO法人らぽーる
講演会中止
令和元年12月7日(土)13時~ 親亡き後フォーラム開催
令和元年12月7日(土)13時より、別府市役所1Fレセプションホールにて「親亡き後フォーラム」が開催されます。当団体の多くの方々が登壇されます。ぜひご参加ください。 参加にあたっては、FAXによる申..
2019/12/05 09:33
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
自立支援
講演会
別府市
当事者部会
自立支援協議会
親亡き後
徳田弁護士
自立支援センターおおいた
神田憲治
永松温子
11月5日(火)災害時BCP(事業継続計画)作成に向けた研修会を開催しました
福祉フォーラムin別杵速見実行委員会では、別府市と協働したインクルーシブ事業の一環として「災害時BCP(事業継続計画)作成に向けた研修会」を別府市社会福祉会館で開催しました。この研修会は年3回受講で、..
2019/11/06 10:20
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
講演会
別府市
インクルーシブ防災
BCP
石井布紀子
さくらネット
民話語りこもの菊による「榎村寛之講演会~菰野町に伝わる『皿屋敷』の話~」のおしらせ
菰野町ボランティアセンター・菰野町ボランティア連絡協議会に登録する民話語り「こもの菊」による講演会のおしらせです。
2019/10/08 16:40
つぶやきシャキョー
by
https://blog.canpan.info/komono-syakyou/
タグ:
ボランティア
講演会
助成事業
菰野町ボランティア連絡協議会
菰野町ボランティアセンター
民話語り
こもの菊
徳田弁護士50周年記念講演会
当団体の監事でもあります徳田靖之弁護士が弁護士業50周年を迎えたということで、記念講演会が大分市ホルトホールで開催されました。全国からゆかりの方々が参加し、当団体の多くの人が参加しました。 私(姫野..
2019/07/17 14:19
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
講演会
徳田弁護士
5月19日夕方の「ボランティアさん募集します」
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。 くれ協働セ..
2019/03/25 13:25
NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*
by
https://blog.canpan.info/rapport/
タグ:
ボランティア
発達障害
不登校
講演会
呉市
NPO法人らぽーる
参加者募集!講演会「配慮が必要な青少年が待っている二つの支援」
こんにちは、広島県呉市を中心に、発達しょうがいのある子どもや大人の当事者、保護者、そして不登校、学校に行きづらい子ども、保護者の居場所作りを行っているNPO法人らぽーる長尾です。 昨年7..
2019/03/10 16:46
NPO法人らぽーる*発達障害・不登校の子どもと家族の居場所作り*
by
https://blog.canpan.info/rapport/
タグ:
発達障害
不登校
ひきこもり
講演会
自閉症
ADHD
二次障害
呉市
NPO法人らぽーる
小栗正幸
お互いの経験を共有し、ひとりひとりの価値を生み出す - 中高年ヘルププロジェクトオープニング講演会
中高年世代で危機に直面している人は少なくありません。しかし、中高年に対する支援は極めて薄いのが現状です。 NPO法人職業創造センターはその現状を解決するために、中高年ヘルププロジェクト をスター..
2019/01/19 11:19
中高年ヘルププロジェクト
by
https://blog.canpan.info/souzou/
タグ:
セミナー
NPO
講演会
中高年
まくべつより 看取りの勉強会&秋のイベント
季節は秋になりめっきり寒くなりましたが、10月下旬のコムニの里まくべつは、勉強会あり、喫茶あり、ふまねっとありで、寒さを吹き飛ばすような充実した日が続きました。 10月19日は、認定看取り士..
2018/11/02 15:04
社会福祉法人博愛会 コムニの里
by
https://blog.canpan.info/komuni/
タグ:
福祉
介護
特養
地域密着
勉強会
講演会
小規模多機能
喫茶
看取り
パーティ
稲城市聴覚障害者協会でお話しします(9月29日)
芸術の秋、おかげさまで各地でお話しする機会をたくさんちょうだいしております。 9月1日(土)の中央区に続き、 29日(土)は稲城市でお話しします。 東京都の稲城市聴覚障害者協会さんが、 ..
2018/09/06 07:40
NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ
by
https://blog.canpan.info/ta-net/
タグ:
講演会
聴覚障害
稲城市
札幌いちご会「音のない世界で芸術をどう楽しむか」講演会が終了しました!
7月7日(土)14時〜16時に、NPO法人札幌いちご会にお招きを受けて 「音のない世界で芸術をどう楽しむか」と題し お話ししてまいりました。 札幌いちご会の小山内美智子理事長とは、 第14..
2018/07/10 08:02
NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ
by
https://blog.canpan.info/ta-net/
タグ:
講演会
札幌
いちご会
「町田要約筆記サークルかけはし」でお話しします(7月22日)
町田市で活動される「要約筆記サークルかけはし」さんが、町田市の後援を得て 講演会を企画してくださいました。 実は今年1月に企画されていたのを、大雪のため延期となった先。 諦めず再調整をしてく..
2018/07/03 03:09
NPO法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークからみなさまへ
by
https://blog.canpan.info/ta-net/
タグ:
講演会
要約筆記
町田市
かけはし
表示
<
1
2
3
4
5
>