記事
画像
動画
音声
タグ
/ 草取り
記事
「
草取り
」 の検索結果 60件
1493_人参(ニンジン)の草取り250417
3月9日にタネ蒔きした人参。約5週間後の4月14日にはこんな感じ。 仏の座(ホトケノザ)などの草がどんどん周りに育ってきて、人参は成長が遅いので、ほおっておくと負けてしまうので、そろそろ..
2025/04/22 05:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
草取り
特別企画「リンゴ(秋映)収穫と畑の草取り」をしました
(秋映を収穫する参加者ら) 長野市芋井広瀬で食農体験の場を作る天空の里 いもい農場は5日、大人5人・子ども1人が集まり、特別企画の秋映収穫と、畑の草取りをしました。秋映は、地主の和田さんより、樹..
2024/10/05 17:14
「天空の里 いもい農場」通信
by
https://blog.canpan.info/imoi/
タグ:
草取り
天空の里 いもい農場
食農体験
ながの協働ねっとエシカルpj2024
秋映
1410_薩摩芋(さつまいも)ばたけの草取り240812
毎年、冬の焚き火遊びの時の焼き芋用につくっている薩摩芋。 そのために借りているはたけで、薩摩芋と玉葱(タマネギ)を表裏で作り続けて20年弱。最近玉葱が病気にかかりがちなので、今回もお休みして昨年..
2024/08/14 04:46
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
草取り
1407_里山ひよじ村の作業記録_田んぼの草取り240727
有志が協力して有機無農薬で主に稲作を行っている「里山ひよじ村」の個人的な作業記録。 この日も少し早めに行って、まず、休耕田になっているところに植えた野菜苗の様子を見て、草取りや支柱への枝の誘引、..
2024/08/01 20:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
野菜
田んぼ
草取り
里山ひよじ村
1398_里山ひよじ村の野菜ばたけの現況240630
岩国市周東町のひよじ地区で、有志が協力して有機無農薬で主に稲作を行っている「里山ひよじ村」。前日の29日までに田植えが終了し、苗箱の洗浄かたずけなどの仕事が残っていながらも、雨の予報で作業は中止になり..
2024/07/04 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
野菜
つくね芋
草取り
里芋
里山ひよじ村
食農体験2024 第5回活動報告
▼6月15日(土)の概要 ・参加人数:大人37人・子ども38人(合計75人) ・内容:草取り、リンゴの摘果、田んぼの生きもの探し、おやきづくり、農道清掃 (田んぼの生きもの探し) 食農..
2024/06/16 09:09
「天空の里 いもい農場」通信
by
https://blog.canpan.info/imoi/
タグ:
田んぼ
草刈り
草取り
地域貢献
おやき
郷土料理
天空の里 いもい農場
農道清掃
生きもの探し
☆三陽 庭がきれいになりました
敷地内に同設の三陽デイサービスセンターの庭が草だらけになっていましたが、 園芸福祉ボランティアのWさんが草を取って、お花を植えてくれました。 ありがとうございます! ..
2024/04/30 11:51
長野市社協 かがやきひろばのブログ
by
https://blog.canpan.info/ncsyakyo-kagayaki/
タグ:
草取り
園芸
園芸福祉
1360_早生玉葱(わせタマネギ)の草取り2回目240416
冬季に主に地元の子どもたちと焚き火遊びをするときの焼き芋用の薩摩芋(サツマイモ)を作るために借りているはたけでは、年間通じて薩摩芋と玉葱(タマネギ)を交互に育てていたのですが、最近病原菌が居座っている..
2024/04/25 04:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
早生タマネギ
草取り
1358_人参(ニンジン)の草取り240414
人参は、ほかの野菜に比べて成長が遅いため、ちょっとほったらかしにしておくと、いろんな草たちにまぎれてこんな状態になっています。 そこで、小さな草たちをじかに手で取り除いていきます。 ..
2024/04/23 04:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
草取り
辛気臭い
1330_1回目の早生玉葱(わせタマネギ)の草取り240114
薩摩芋(サツマイモ)と玉葱を交互に植えているはたけ。昨年、晩生の玉葱は病気にやられて壊滅状態だったため、今回は1回はたけをお休みさせることにしてほとんどの部分に黒マルチを敷いています。 早生玉葱..
2024/01/21 05:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
草木灰
早生タマネギ
草取り
1回目
1276_薩摩芋(サツマイモ)ばたけの草取り2回目終了230822
しばらくほったらかしにしていたので、薩摩芋ばたけが草むらに。 というわけで、2回目の草取りです。 薩摩芋は、元気に繁茂しているので、実際に多くの草が生えているのは、畝間で、しかもこのと..
2023/08/27 19:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
草取り
2回目
BLOG、投稿500回になりました!&草刈隊の活動報告
(7/15、暑い中、草取り、やりました!) 天空の里 いもい農場では、情報発信をBLOGを軸に進めています。 2015年4月5日にBLOGを開始して、今回の投稿で500回目を迎えました。 ..
2023/07/17 18:57
「天空の里 いもい農場」通信
by
https://blog.canpan.info/imoi/
タグ:
CANPAN
草取り
blog
天空の里 いもい農場
食農体験
中間管理
表示
<
1
2
3
4
5
>