記事
画像
動画
音声
タグ
/ 芽キャベツ
記事
「
芽キャベツ
」 の検索結果 22件
1162_少し遅く植えたブロッコリーなどの苗や大根(ダイコン)などのタネ
例年、ブロッコリーや芽キャベツなどは8月末から9月最初に育苗ポットにタネを蒔き、10月中旬くらいにはたけに定植。 大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)などは、10月20日前後にはたけ..
2022/12/09 05:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
1055_10リットルの鉢に植えたロマネスコ
10リットルくらい土の入る鉢で、ブロッコリー、芽キャベツ、ロマネスコを1株ずつ育ててみました。どれくらい大きくなるのかを試してみたのです(ミニトマトだとこれくらいの土でもまあまあ収穫できると思います)..
2022/05/16 04:19
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
鉢植え
1042_はたけの花たち21_芽キャベツの花
久々に育てている芽キャベツ。 花まで見たことはなかったので、一株だけ残して観察を続け、花盛りになってきました。 菜の花系なので、それほど珍しい感じではありませんけど。 薹が立ってきた..
2022/04/23 05:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
花
芽キャベツ
はたけの花たち
1032_芽キャベツの春
昨年秋から久々に芽キャベツを育てていて、順調に収穫して味噌汁の具などとしていただいています。 以前作ったときは、花になるまで見届けたことはないような気がするので、今回は最後まで見届けようと思って..
2022/03/30 04:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
芽キャベツ
花芽
薹
1027_鉢植え3種の成長状態(というか結果)220319
昨年の10月末に、鉢植えでどれくらい大きくなるのかを試してみた、ロマネスコとブロッコリーと芽キャベツ(全部菜の花系です)。 ともに、根が拡がるスペースが必要なようで、10リットルくらいの土が入る..
2022/03/22 04:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
鉢植え
1018_芽キャベツにも紫色素が
寒い冬の時期、いろんな野菜に紫の色素が発現することを最近の記事で紹介しましたが、今年久々に育てている芽キャベツの根元にも発見。 紫というのは、なかなか魅かれる色です。 にほんブログ村 ..
2022/02/28 04:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
芽キャベツ
紫色
1010_ロマネスコ・ブロッコリー・芽キャベツを10リットル程度の鉢植えをしてみると220122
8月中旬から、はじめて育てているロマネスコをはじめとして、菜の花系で外観が似ていいる3種の野菜を育てています。 余った苗は、人にあげたりしたのですが、それでも余った苗を、10リットルくらい土が入..
2022/01/25 05:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
1005_ ブロッコリーの花芽を食べる青虫
私が植えているブロッコリーは、中心の一番大きな花芽はほぼ収穫してしまったので、あとは脇芽が大きくなるのを待っては少しずつ利用するようになっています。 ブロッコリーは、葉っぱはボチボチ食べられてし..
2022/01/10 08:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
1000_ようやく見えてきたロマネスコの花芽
初めて育てているロマネスコ(ちなみに、ロマネスコと芽キャベツは8月15日に、ブロッコリーは9月1日に、タネを育苗ポットに蒔いて育て始めました)。新葉に覆われて、中心が隠されていて見えなかったのですが、..
2021/12/23 04:56
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
995_ロマネスコなどの生育状況211127
ロマネスコと芽キャベツは8月15日に、ブロッコリーは9月1日に育苗ポットにタネ蒔きをして育て始めた菜の花系3種。 ロマネスコは、葉に囲まれていて(その葉をかき分けることもできず)花芽の状況はまだ..
2021/12/01 05:01
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
青虫
花芽
側芽
993_根が自由に伸びることができるかどうかの差(ロマネスコの場合)
8月15日にタネから育てているロマネスコ。 9月11日にはたけに定植したものと、10月下旬に11リットルくらい入るプラスチックの鉢に植えたものと、そのまま育苗ポットに残しているものを並べて、大き..
2021/11/27 06:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ロマネスコ
992_綿の収穫祭(駅前のはたけ)211120
この春からあらたに手伝っていた岩国駅前のはたけ(私は主に、空きスペースに私が育てたミニトマトや茄子(ナス)、ピーマン、オクラなどを植えてそのお世話をしていた)。 主な作物である綿が収穫期を迎えた..
2021/11/25 21:00
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
綿
収穫祭
ロマネスコ
ピーナツ
表示
<
1
2
>