タグ   /  福岡県

記事

福岡県」 の検索結果 25件

 7月23日に福岡県八女市星野村で7名の学生が、ブルーベリー畑を公園として観光地農園にするための整備を行いました。  福岡県八女市に位置する星野村は「美しい日本のむら景観コンテスト」農林大臣賞を..
 11月25日、11名で活動しました。  今回は、「NPO法人がんばりよるよ星野村」理事長の山口聖一さんが管理している福岡県八女市星野村のボラタ森でNPO法人がんばりよるよ星野村の8名の方々と共..
 昨晩と今朝に約半数が帰阪し、本日は理事1名、事務局1名、学生9名で活動させていただきました。  本日は、田主丸地区と常盤地区の2件のお宅で活動しました。  田主丸地区のお宅では、..
 学生20名、事務局1名、計21名で、福岡県久留米市の恵利地区のお宅2件と竹野地区の農地の3箇所に分かれて活動しました。  竹野地区では、昨日に引き続き、農地での土砂の撤去作業、近くのお宅の床下..
 学生18名、事務局1名、計19名で福岡県久留米市の田主丸地区のお宅2件、竹野地区のお宅1件の3箇所に分かれて活動しました。  田主丸地区では2件のお宅で活動。  1件は、1次隊の際に濡れた調..
 今日は学生25名、OB1名、事務局1名、計27名で福岡県久留米市の田主丸地区や竹野地区のお宅の3つに分かれて活動しました。  あるお宅では昨日に続き床下の残りの泥を掻き出す作業をしました。 ..
 学生25名、OB1名、事務局1名、計27名で福岡県久留米市竹野地区で活動しました。  今日は田主丸地区のお宅と竹野地区のお宅の4つのお宅に分かれて活動させていただきました。  床下から泥..
 学生11名、事務局1名、計12名で田主丸地区にて、二手に分かれて作業しました。  昨日作業したお宅と、もう2件新しい場所を担当しました。  昨日も担当したお宅では泥が堆積した床下を昨..
 学生が関西から8名、長崎から3名、福岡在住のOB1名、事務局1名、計13名が活動しました。  今日は3軒のお宅で、床下に堆積した泥の撤去作業を行いました。床板を剥がし、必要に応じ、ホー..
タグ:福岡県  豪雨災害  久留米市  
 今日も、学生10名、OB1名、事務局1名、計12名で福岡県久留米市で、昨日に引き続き活動させていただきました。  午前9時頃から田主丸地区のお宅と竹野地区のお宅の2つに分かれて活動しました。 ..
 学生10名、OB1名、事務局1名、計12名で福岡県久留米市に到着しました。  到着後、以前より活動しているNPOの方から今回の豪雨災害の被害状況について説明をしていただきました。  その後土..
 6月29日からの九州北部や山口県を中心に大雨が降り続いていましたが、7月10日には九州北部各地で大雨特別警報が発表され、各地で土砂崩れや河川の決壊による家屋被害が発生しています。福岡県、佐賀県、大分..
タグ:福岡県  豪雨災害  久留米市  
表示
<    1  2  3