タグ   /  石風呂

記事

石風呂」 の検索結果 8件

2025年5月18日(日)10時~16時 地家室の石風呂にて 江戸時代には瀬戸内海沿岸では盛んに行われていたといわれる、サウナの一種とも言える石風呂。 岩盤をくりぬいたり、石を積み上..
タグ:石風呂  地家室  
周防大島の地家室で地元の人や移住者が協力して(知り合いもかかわっています)月1回ペースで復活している石風呂に今回も入ってきました。 今回は、前回より温度を少し高めに焚いたようで、早めの時間に行っ..
タグ:周防大島  石風呂  地家室  
森林セラピー山口の森の案内人の会と、国立山口徳地青少年自然の家がコラボして行う「ぽかぽか森歩きと石風呂の一日」、今年は午前中にそれぞれことなる15回の森歩きと、午後からの石風呂体験が午前・午後とあわせ..
森林セラピー山口と国立山口徳地青少年自然の家がコラボして行う「森歩きと石風呂の一日」15回のシリーズも、15本のうちの8本目、今回がちょうど真ん中、折り返しの会になります。 今日は「鳥の巣箱づくりと..
森林セラピー山口の森の案内人の会と、国立山口徳地青少年自然の家がコラボしてお届けする15回連続企画「森歩きと石風呂の一日」、4回目の午前の部は「小さな冬芽の観察会」です。 冬の森は、光が差し込み..
森林セラピー山口と国立山口徳地青少年自然の家がコラボして実施する15本の企画、4本目の開催は12月4日(日)です。 タイトルは「ちいさな冬芽の観察会」 冬芽には、葉痕と維管束痕が作り出..
この秋から、来春まで、国立山口徳地青少年自然の家の石風呂企画と森林セラピーのコラボ企画が行われます。 題して、「てくてく森歩きとぽかぽか石風呂の一日」 午前中は、森林セラピー山口の森の案内..
岩国地旅の会の会長さんにお話を伺いましたので、少しおすそ分けを。 観光キャンペーンなどはいろいろな団体がからみあってややこしい部分もありますが、「今回のディスカバー!長州博」で岩国地旅の会が登場..
表示
<    1    >