記事
画像
動画
音声
タグ
/ 環境保護
記事
「
環境保護
」 の検索結果 45件
長野県伊那谷環境保全活動現地調整(5月4日)
5月4日、学生2名、事務局1名で長野県伊那谷環境保全活動の現地調整を行なっています。 午前にはメンマに加工するために竹を伐採しました。 まき結びを使い、ロープで重たい竹を引き上げました。声を..
2022/05/05 00:34
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
長野県
環境保護
伊那谷
淡路島本田池ナガエツルノゲイトウ駆除作業に参加しました(3月28日、31日)
3月28日、31日の2日間、兵庫県淡路島五色町都志米山の本田池でナガエツルノゲイトウ(以下ナガエ)の駆除活動を地元農家、エコロジー研究所、兵庫・水辺ネットワーク、地元高校生、IVUSAの学生で実施し..
2022/04/04 14:16
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
兵庫県
環境保護
淡路島
ナガエツルノゲイトウ
外来水生植物
日本財団「海と日本PROJECT」琵琶湖湖岸清掃活動は無事に終了しました(3月25日)
9時15分からチームリーダーの指揮の下、清掃活動が始まりました。 66名の大学生が彦根市の湖岸の北側と南側の2つのグループに分かれて清掃しました。 活動場所は北側が松原水泳場から..
2022/03/25 21:30
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
日本財団
琵琶湖
環境保護
海と日本
Y4B
umigomi
日本財団「海と日本PROJECT」琵琶湖湖岸清掃(3月24日)
2日目は宿舎にて、今回の活動のリーダーである木田優花(京都外国語大学4年)からの挨拶で隊全体のモチベーションを高めた後、バスで活動場所に移動し、北は朝妻湊跡、南は南三ツ谷から活動をスタートしました。..
2022/03/24 21:57
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
日本財団
環境保護
海と日本
Y4B
umigomi
日本財団「海と日本PROJECT」山形県日本海沿岸清掃活動は無事に終了しました(3月20日)
午前中は鶴岡市の湯野浜海岸にて、学生57名、事務局1名で清掃活動を行いました。 清掃場所を確認したのちに、作業を開始しました。作業中には、リーダーが中心となって声をかけたり指示出しをしたりす..
2022/03/21 21:10
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
日本財団
海岸清掃
環境保護
山形県
海と日本
Y4B
umigomi
鶴岡市
湯野浜海岸
日本財団「海と日本PROJECT」山形県日本海沿岸清掃活動が始まりました(3月19日)
3月19日、学生57名は山形県鶴岡市に到着し、結団式を行いました。様々な困難がある中で行われる海岸清掃活動。この活動のリーダーである間地靖文(法政大学4年)は、「活動を行えることは当たり前ではない」..
2022/03/19 23:57
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
日本財団
海岸清掃
環境保護
海と日本
Y4B
umigomi
【2/26開催】SAVE JAPANプロジェクト キックオフフォーラム 講演会「生物多様性ってなぁに?」参加者募集中!
日時:2月26日(土)13:30~15:50
会場:損保ジャパン千葉ビル1階 第1会議室(千葉市中央区千葉港8-4)
参加費:無料
プログラム: ■基調講演「つながる 生..
2022/02/07 14:36
NPOクラブ こんなこと あんなこと
by
https://blog.canpan.info/npo-club1/
タグ:
田んぼ
田植え
生物多様性
講演会
環境保護
SAVE JAPAN
兵庫県淡路島五色町で淡路島のため池保全推進セミナー「農業被害をもたらす侵略的外来水草 (ナガエツルノゲイトウ(以下ナガエ))は駆除できるのか?」が開催され、参加したIVUSAの学生のコメントが、1月28日付「読売新聞」で紹介されました
2022/02/04 08:56
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
兵庫県
環境保護
淡路島
ナガエツルノゲイトウ
竹林整備活動(12月19日)
12月19日、神奈川県青葉区にある児童厚生施設「こどもの国」で竹林整備活動を行いました。 「こどもの国」は100ヘクタールほどの広大な児童厚生施設です。その広大な島を持つ県内整備は数..
2021/12/23 08:43
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
竹林整備
環境保護
こどもの国
長野県伊那谷環境保全協働プロジェクト(12月19日)
午前中は、前日と同様に竹の間引きや枯れ竹の除去、整備作業の足場づくりを行いました。 お昼の休憩時には、刈った竹を加工しご飯を炊く竹筒飯盒、細く切った竹の上でお肉を焼く竹焼き肉をしました。使用した..
2021/12/19 22:48
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
竹林整備
長野県
環境保護
飯田市
伊那谷
長野県伊那谷環境保全協働プロジェクトが始まりました(12月18日)
長野県飯田市川路地区にて12月18日から20日まで、学生5名、事務局1名で竹林整備活動を実施します。 この活動は、伊那谷地域を拠点に竹林の整備、竹の利活用を行うNPO法人いなだに竹Linksと協..
2021/12/19 10:02
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
竹林整備
長野県
環境保護
飯田市
伊那谷
竹林整備活動(11月21日)
11月21日 学生12名でこどもの国で竹林整備活動を行いました。 今回は前回の活動(10月)のように雨は降っていませんでしたが、落ち葉が多かったため滑りやすい現場での作業になりました。 ..
2021/12/08 19:13
IVUSA公式ブログ
by
https://blog.canpan.info/ivusa/
タグ:
竹林整備
環境保護
こどもの国
表示
<
1
2
3
4
>