タグ   /  手話通訳

記事

手話通訳」 の検索結果 53件

12月14日追記 おかげさまで多数のご応募をいただき、ありがとうございました。 12月13日(火)23:59で締め切りました。 TA-net事務局 ーーーーーーーーーーー 「メゾン」出演..
タグ:演劇  手話通訳  
日本財団がかねてより開催している「True Colors Festival」イベントの集大成として 「The CONCERT 2022」 https://truecolorsfestival...
TA-netも賛同人として加わっている「演劇緊急支援プロジェクト」が、 映画、音楽とともに共同で支援を求めるプロジェクト#WeNeedCulture に加わりました。 そのイベントが、5月21..
タグ:動画  オンライン  手話通訳  字幕  
「緊急事態宣言」の延長が濃厚となりましたね。本日の午後に発表となるようです。 少なくとも東京は、5月末まで、ということ、 また、 TA-netの定例会会場として使用している「東京都障害者福祉会館..
緊急事態宣言が全国に拡大されてすぐの4月17日(金)、ふたたびZOOMを活用した企画を立てました。 4月「拡大」定例会! 「もっと話したい」という要望を受け、 4月10日に開催した時の課..
タグ:手話通訳  定例会  
東京演劇集団風によるバリアフリー演劇第一弾 ヘレン・ケラー 〜ひびき合うものたち は、2019年2月に初演しましたが、 その後、東京での2回の再演に加え、愛知県知立市、長崎県上五島町、滋..
2日目の1月19日は11時から17時まで。 展示は11時から17時まで、昨日に続き来場した方もいれば、この日のみ、という方も。 また展示は無料なので、ここだけ覗きにいらした方も。 ト..
2019年2月に東京で初演したバリアフリー演劇「ヘレン・ケラー」。 なんと、各地で再演を繰り返し、 今年2020年は、遠く長崎は上五島列島にて、再演しました。 当初は通常版で進めてい..
文京区がほこる文化施設、「文京シビックホール」では、牧阿佐美バレエ団と提携して1年間に4回、定期公演を行なっているそうです。 ここ最近は、より楽しんでもらうために、開演前に鑑賞教室を行なっていますが..
TA-netでは2018年から2019年度にかけての2年間、舞台手話通訳養成講座を行なっていますが 2018年10月に札幌会場における講座を、舞夢サポーターズのご協力により開催しました。 ..
タグ:演劇  舞台  札幌  手話通訳  文化庁  
なにかと話題をよんた「あいちトリエンナーレ2019」の最終日に駆け込みで、名古屋在住の、舞台手話通訳養成講座を受講した方に手話通訳同行をお願いして視察してきました。 この展覧会は「参加型」が特徴..
タグ:アート  美術  手話通訳  字幕  筆談  
国民文化祭にいがた2019、全国障害者芸術・文化祭にいがた大会の プログラムの1つ「みんなが楽しめる演劇鑑賞会」を視察してまいりました。   新潟駅に到着して、送迎バス停まで歩く途中こんな垂れ幕..
表示
<    1  2  3  4  5