タグ   /  山浦晴男

記事

山浦晴男」 の検索結果 13件

   2025年7月19日から21日にかけて、鹿児島県の種子島で開催される【西之表市ちいき学校】は現在参加者を広く募集中である。https://blog.canpan.info/ohrai/ar..
知的芸術品ともいえるKJ法による分析結果の公開  質的統合法(KJ法)の大家である山浦晴男氏は、川喜田二郎(KJ法の考案者)氏の研究所で、KJ法の研究と普及に20年間従事しその後、KJ法に準..
「話し合い重ね中山間地守る」 批判NG、意見言いやすく 集落歩き地域資源発見 本日(6月7日)の日本農業新聞12ページに、徳島県阿南市加茂谷地区での農村RMO育成支援事業の寄り合いワーク..
2024年も地域再生寄り合いワークショップにより集落の再生のための実行計画づくりを支援します。具体的には農村RMOの組織の立上げ、計画案の作成づくりの支援になります。(あわの農山漁村魅力創生事..
   情報工房代表の山浦晴男氏(千葉大学大学院看護学研究院 特命教授)から直接指導いただく、質的統合法(KJ法)の講座が10月8日、9日の両日、金沢大学サテライト・プラザで開催され参加しました。..
徳島県で令和4年度の地域再生寄合いワークショップがスタートしました!  新型コロナウイルス感染症により、中止・延期していた地域再生寄合いワークショップが3年ぶりに、徳島県で開催されました。 ..
10/15-16第3回思考法・発想法を鍛えるオンラインワークショップ(参加無料) 【日程】10月15日(土)10:00~16:30、16日(日)10:00~16:30 【対象】本ワーク..
第2回思考法・発想法を鍛えるオンラインワークショップ(参加無料) お蔭様を持ちまして申込定員に達しましたので、参加募集を締め切りました!! 本ブログで何度となく紹介しています質的統合..
本ブログで何度となく紹介しています質的統合法(KJ法)実践の 第一人者の山浦晴男先生によるオンラインワークショップです。 ※ お申込みありがとうございました。お蔭様をもちまして定..
考えることは人間らしさの重要な要素! 「発想の整理学 AIに負けない思考法」山浦晴男 ちくま新書 本ブログの地域再生寄り合いワークショップでおなじみの山浦先生が新書を発行した。 ちくま新..
今年も徳島県「あわの農山漁村(ふるさと)魅力創生事業」による寄合ワークショップに呼んでいただきました。場所は、阿南市加茂谷地区と上勝町田野々地区。 地域の住民の皆さんが今後地域をどうして..
表示
<    1  2