記事
画像
動画
音声
タグ
/ 山作業
記事
「
山作業
」 の検索結果 8件
【イベント案内】森林内活動:植林
一昨年の植林のスギも落ち着いてきたので、残りの部分の植林を行います。 また、前回の植林の捕植もこの機会に実施いたします。 定例とは別になってしまいますが、ゴールデンウィークの後半の初日に植林をおこ..
2014/03/22 11:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
植林
山作業
森林内作業
スギ
ヒノキ
【活動報告】定例森林内作業(12月度)
今年最後の活動は、この冬一番の冷え込みという天気予報とおり、とにかく寒い朝で始まりました。 集合場所近くのコンビニに設置されている手洗い場も凍っていました。 本日の参加者は8人、スタッフ2..
2012/12/02 23:41
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
植林
道づくり
山作業
森林作業
活動報告
【活動案内】 定例森林内作業(12月度):ゆきおこし
12月は今春植林したスギ、ヒノキの幼木の雪起こし(保護作業)を行います。 【日時】 2012年12月2日(日) 9:30~15:00 【場所】 澤乃井御岳フィールド 【集合】..
2012/10/08 23:47
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
植林
山作業
ゆきおこし
雪起こし
冬の作業
【活動報告】定例森林内作業(10月度)
昨晩から降り始めた雨が、活動の可否を決定する朝6時の段階でも降り続いていましたが、雨足が弱かったこと、予報では午後には雨が上がることから行うことにしました。 今月の参加者は4名で、スタッフ2名を..
2012/10/07 22:49
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
植林
道づくり
山作業
森林作業
活動報告
前日踏査
明日は定例森林内作業になります。 8月の活動以来2ヶ月放置されたフィールド。 その間、ほとんど雨の降らなかった8月、一転、ゲリラ豪雨のごとく毎日のように雨の降った9月、そして先週は台風16号と..
2012/10/06 16:00
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
植林
山作業
森林内作業
踏査
ハチ対策講座2012
今年は寒さが長く続いたためか、ハチの活動開始が若干遅いようですが、今年もハチの刺傷事故が発生する季節になってきました。 森の安全を考える会では、スズメバチ、アシナガバチの専門家によるハチ..
2012/05/12 20:06
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
山作業
ハチ対策
2012年
平成24年
スズメバチ
アシナガバチ
アナフェラキシーショック
ハチ
ハチ刺され
あとわずかです
ゴールデンウイークの前後ろで開催します,森林内作業:植林編ですが,4/29の第1回の申し込みがお陰さまで,まもなく定員に達しそうです。 5/5の第2回の定員はまだ余裕がありますが,い..
2012/04/22 23:54
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
森林ボランティア
植林
山作業
森林内作業
森林内作業時の服装は?
「転ばぬ先の森林ボランティア安全読本」から、森林内作業時の服装について考えてみます。 p.55 4.安全な作業の基礎知識 服装・保護具より 服装・保護具 山に入り、歩き、作業する..
2012/03/23 22:03
森の安全を考えてみる
by
https://blog.canpan.info/morinoanzen/
タグ:
手袋
服装
山作業
山作業時の服装
作業着
森林内作業
表示
その他のサービスの検索結果
<
1
>