記事
画像
動画
音声
タグ
/ 家庭菜園
記事
「
家庭菜園
」 の検索結果 41件
658 家庭菜園で、今日も元気です。
658 家庭菜園で、今日も元気です。 冬の間休んでいましたが、 4/19から再開です。
2023/04/20 09:59
「なにくそ! 熊本」~~~パーキンソン日誌
by
https://blog.canpan.info/onngakusai/
タグ:
家庭菜園
苫小牧の畑 やっと種播きと植え付け R4.5.29 その2
そこつファームの種播きと植付けの続き。 そこつファームの今年の栽培ラインナップ。 ナス2本、トウガラシ2種、シシトウ2本、ミニトマト2種、中玉トマト1種、コマツナ、タイナ、夏ダイコン..
2022/06/08 06:00
種プロのブログ〜種あったね!
by
https://blog.canpan.info/tanepro/
タグ:
家庭菜園
種プロジェクト
種プロ
食の自給ネットワーク
自給ネット
白あずき
今年の実践編と苫小牧の畑
種プロ「種のイロハ実践編2022」で育てる内容が決まりました。 今年はこんな内容です。 F1品種 きゅうり(黒サンゴ) 固定種 大豆(サッポロミドリ、湯上がり娘(札幌)、 ..
2022/05/04 10:57
種プロのブログ〜種あったね!
by
https://blog.canpan.info/tanepro/
タグ:
家庭菜園
枝豆
種
種プロ
家宝種
F1種子
黒サンゴきゅうり
五月晴れの3日
3日の愛媛新聞朝刊に 石鎚スカイラインでの除雪との記事掲載されていた。 今の時期には珍しいニュースだ。 打って変わり、昨日は、久々の5月らしいお天気恵まれた。
我が家では、娘が珍し..
2021/05/04 04:00
笑門「ヘルシー広場」
by
https://blog.canpan.info/healthwarakado/
タグ:
家庭菜園
滝宮公園
ホームセンター
花壇作り
令和3年度の作付計画中
2月になって一週間が経ちました。日中が温かくなってきましたね。 庭に植えていたソラマメもエンドウマメも高さ20cmぐらいになりました。 この時期は、畑の作付け計画を立てる時期で、去年の..
2021/02/10 23:52
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
プランター
農業女子
作付計画
エンドウマメ
令和3年初農作業!
新年あけて、7日が過ぎましたね。 女性福祉センターでは、4日から仕事が始まり、活動も行っています。 初作業は、家周辺の雪かきでした。3が日は、野菜の苗が雪に埋もれていたので、心配でした..
2021/01/07 21:38
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
雪かき
家庭菜園
農業
野菜
肥料
鶏
有機石灰
油かす
作物の保温方法を学ぶ
朝の気温が0℃になる日が来ました。ますます、寒くなっています。 外に置いていた苗鉢ですが、冬になり霜や雪が降りると、枯れてしまうそうです。 理事長やスタッフの方に、鉄筋ハウスにビニール..
2020/12/04 21:20
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
冬
保温
ビニール
農業日和17(じゃがいも)
庭と畑に植えた野菜は、寒さに耐えて育っています。 夏の終わりに、スタッフから「じゃがいもの小さいのは、適当に土に植えたらいいよ。」 とアドバイスくださり、植えてみました。 畝やマルチ..
2020/11/25 12:09
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
じゃがいも
苗づくり
植える場所
農業日和16(カブの収穫)
吉賀町では、朝晩が0℃前後と寒くなりました。 女性福祉センターの庭に、秋野菜を植えていたのですが、カブがよく成長し、収穫できました。いつも使っているレシピ本の中にカブとゆずの浅漬けと..
2020/11/16 12:00
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
料理
収穫
カブ
柚
農業日和15(ねぎ栽培)
ネギが育ち始めました。 以前から庭に生えていたのですが、どうやって育てるのか会長に聞いた時がありました。 会長から「スーパーで買ってきたネギの根っこの部分を植えたんだよ。」と教えてくだ..
2020/11/03 12:00
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
ネギ
薬味
農業日和14(白菜の苗植え)
晴れの日が続きますね。 9月に蒔いた白菜の苗が虫の被害も少なくて、大きくなりました。 3日程前に、去年、玉ねぎを植えた所に、植えました。 根付いた様子で、元気いっぱいです。 他にも..
2020/10/16 12:00
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
白菜
定植
苗植え
農業日和11(キュウリの種とり)
風が強いですが、作物は風にも負けず、耐えています。 さて、庭のきゅうりですが、 きゅうりの実が黄色くなっていました。 食卓でも緑のきゅうりを食べても、黄色いきゅうりは食べないので..
2020/08/29 12:00
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
家庭菜園
農業
キュウリ
胡瓜
種とり
表示
<
1
2
3
4
>