記事
画像
動画
音声
タグ
/ 学校訪問
記事
「
学校訪問
」 の検索結果 13件
学校訪問WS今年度最後は朝日中学校に伺いました。
今年最後の別府っ子応援事業学校訪問ワークショップは、徳田弁護士と一緒に朝日中学校を訪問しました。全校生徒を体育館に集め、徳田弁護士のお話を50分、じっくり聞いていただきました。 Facebookには..
2020/02/13 13:19
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
障がい者
差別
学校訪問
徳田弁護士
別府っ子
朝日中学校
今日は、打ち合わせ2本 別府市社協と大分県建築住宅課
今日は、報告書作成の合間に会長と共に別府市社協、県建築住宅課と2つの打ち合わせをこなしました。 別府市社協については来年度の別府っ子事業、学校訪問ワークショップについて 大分県建築住宅課については..
2020/01/14 16:08
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
事務所
大分県
学校訪問
別府市社協
居住支援事業
建築住宅課
11月30日(土)の春木川小学校の学校訪問ワークショップの動画が配信されました。
11月30日(土)の春木川小学校への別府っ子応援事業学校訪問ワークショップの動画が、CTBさんのわくわくとんぼビデオにアップされました。 1年生と2年生の講義だけなのですが、しっかりとワークショップ..
2019/12/12 10:27
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
車いす
盲導犬
学校訪問
別府っ子応援事業
春木川小学校
福祉フォーラム
別府市社会福祉協議会
12月10日は、緑丘小学校を訪問しました
12月10日は、緑丘小学校で「盲導犬と触れ合おう」「どんどん街に出かけていく(車いす体験)」を行いました。私(姫野)は、終日車いす体験の方についておりました。 手動車いすではなく、なぜ電動車いすを使..
2019/12/11 09:05
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
車いす
盲導犬
学校訪問
緑丘小学校
12月9日(月)は、亀川小学校で学校訪問WSが行われました
12月9日(月)は、亀川小学校において学校訪問ワークショップが開催され、原野彰子さんの絵手紙教室が開催されました。最初の20分ほど、原野さんが学校に行けなかったこと、車の免許を取ったこと、絵手..
2019/12/10 09:19
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
学校訪問
絵手紙
亀川小学校
別府っ子
別府市社会福祉協議会
原野彰子
親亡き後フォーラム開催
本日は、別府市役所で親亡き後フォーラムに参加しています。 こちらの場で、医療的ケア児・者減災支援ネットワークと、学校訪問ワークショップの活動案内もさせていただいてます。 フォーラムには、当初の申し..
2019/12/07 14:52
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
防災
学校訪問
徳田弁護士
医ケア
福祉フォーラム
11月30日(土)は、春木川小学校に伺いました。保護者の方も多数見学に来られました。
本日は、別府市社協ボランティアの皆さん、別府大学の生徒さんの力を借りながら、春木川小学校全児童に、訪問ワークショップを行ってきました。メニューは次の通りです。 1年生 どんどん街に出かけていく 車い..
2019/11/30 11:09
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
障がい者
発達障害
人権
盲導犬
車いす体験
福祉教育
差別
PTA
合理的配慮
学校訪問
学校訪問ワークショップ北部中学校へ行っていました。
本日(11月13日)、姫野は講師である徳田弁護士と学校訪問ワークショップで別府市立北部中学校に行ってまいりました。徳田弁護士は約1時間「障がいのある人へのいじめや差別について」のテーマで中学1年生に向..
2019/11/13 12:28
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
いじめ
差別
学校訪問
徳田弁護士
北部中学校
別府っ子事業
10月31日は境川小学校、11月1日は石垣小学校に行ってきました。
10月31日(木)、11月1日(金)と連続して「盲導犬と触れ合おう」というテーマで境川小学校3年生、石垣小学校4年生を訪問しました。ちょうど3年生の方班に国語の教科書に盲導犬のお話が掲載されているとい..
2019/11/02 09:01
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
盲導犬
学校訪問
石垣小学校
境川小学校
10月25日(金)は、石垣小学校で訪問ワークショップ授業を行いました。
ブログの期日は前後しますが、先週の10月25日(金)に、首藤、福山、姫野は石垣小学校の学校訪問ワークショップに出かけ、4年生の車いす体験と講話を行いました。マットの段差を超えたり、電動と手漕ぎでどんな..
2019/10/31 00:00
だれも取り残さないために~福祉フォーラムin別杵速見実行委員会
by
https://blog.canpan.info/f-forum-bkh/
タグ:
車いす体験
学校訪問
別府っ子応援事業
別府市社協
石垣小学校
成果はすぐ出ない、ずっと先に出ると信じて…
こんばんは!NPO法人コモンビート、代表の安達です。 都立田柄高校の石井先生からお知らせが届きました。 「リクルートの電子書籍でコモンビートのことたくさん話しておきましたから!」とのこ..
2014/12/12 19:33
コモンビートの中心から代表が叫ぶ!りじちょーブログ更新中!
by
https://blog.canpan.info/ryoadachi/
タグ:
学校訪問
都立田柄
「教育」と「共育」の違いをめっちゃ感じた高校学校訪問授業
こんばんは! NPO法人コモンビートの安達です。 4月末から都立田柄高校でコモンビートの学校訪問プログラムを実施しています。名付けて「ハイスクールミュージカル」、6回の授業で36名のキ..
2014/05/20 19:26
コモンビートの中心から代表が叫ぶ!りじちょーブログ更新中!
by
https://blog.canpan.info/ryoadachi/
タグ:
教育
学校訪問
共育
表示
<
1
2
>