記事
画像
動画
音声
タグ
/ 商船
記事
「
商船
」 の検索結果 12件
日本ペルー国交樹立150周年。国交樹立を機に南米移民船として建造された日本初の貨客船「安洋丸」は明治44年9月9日に起工。
日本とペルーは、明治6(1873)年8月21日、通商航海の自由を相互に認める条約「日秘和親貿易航海仮条約」に署名し、外交関係を樹立しました。 2023年の本年は、国交樹立150周年を迎え、様々な..
2023/09/08 09:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
客船
商船
横浜港
外国海軍
東京港
日本初の自動車専用船「追浜丸」、昭和40年8月11日に進水
現代の貨物船は、一度にたくさん運べるように、貨物にあわせて船の形や仕組みを変えた「専用船」が造られています。 その中の一つ「自動車専用船」は、自動車が船の前後からランプウェイ(橋)を自走して船内..
2023/08/11 09:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
技術
商船
昭和16(1941)年5月20日、国際貿易港として東京港が開港
首都圏4000万人の生活と産業を支え、世界中から多くの人・物が集まる海の玄関口「東京港」は、関東大震災後、日の出ふ頭・芝浦ふ頭・竹芝ふ頭完成後、昭和16(1941)年5月20日に国際貿易港として開港し..
2023/05/20 09:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
商船
江戸の暮らし
開港
東京港
大型タンカー「トリー・キャニオン」、1967年3月18日に油流出事故
1967(昭和42)年3月18日、海運の国際ルールを大きく変える史上最大級の油流出事故が発生しました。 リベリア籍の大型オイルタンカー「トリー・キャニオン」(118,285重量トン)は、クウェー..
2023/03/18 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
事故
油流出事故
商船
大型タンカー「エクソン・バルディス」、1989年3月24日に油流出事故
1989(平成元)年3月24日、貨物油タンクのダブルハル(二重船殻)構造の契機となった大型タンカー油流出事故が発生しました。 米国籍・米国エクソン社のVLCC(20〜29万重量トン級のオイルタン..
2023/03/24 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
ルール
事故
油流出事故
商船
4月20日は郵政記念日。日本の郵便事業誕生と近代海運の始まり
明治維新以降、日本は急速な近代化が進められ、インフラも整備されました。その一つが、前島密によって建議され、1871年4月20日(明治4年3月1日)に創業した郵便事業で、従来の飛脚制度から欧米に倣った近..
2023/04/20 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
商船
蒸気船
1600年4月29日、徳川家康の天下統一に深く関わるオランダ商船「リーフデ号」が豊後に漂着
1600年4月29日(慶長5年3月16日)、オランダ商船「リーフデ号」が豊後臼杵湾北岸佐志生(現在の大分県臼杵市)に漂着しました。 「リーフデ号」は1598年6月24日、東洋を目指してオランダ・..
2023/04/29 09:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
文化財
商船
海難事故
1945(昭和20)年2月17日、小説「シェエラザード」に登場する”弥勒丸”のモデルになった貨客船「阿波丸」が門司を出港。
浅田次郎の小説「シェラザード」は、第二次世界大戦中に起きた「阿波丸事件」という悲劇を素材として創作されています。 金塊を積んだ沈没船が我々を夢へと誘う 昭和20年、嵐の..
2023/02/17 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
戦争
商船
1916(大正5年)1月12日は、昭和のヒット曲「憧れのハワイ航路」を歌った人気歌手「岡晴夫」生誕の日。憧れと歌われた「ハワイ航路」
岡晴夫は戦前から戦後にかけて活躍した歌手です。 数あるヒット曲の中でも1948(昭和23)年に発売された「憧れのハワイ航路」は、1950年(昭和25年)に同曲を基にした映画が公開されたこともあり、代..
2023/01/12 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
絵画
商船
オイルタンカー「出光丸」が竣工した日
1966(昭和41)年12月7日、造船大国日本の象徴とも言える、世界初の20万トン級オイルタンカー「出光丸」が竣工しました。 写真「出光丸」 所蔵:船の科学館 日本のオイルタン..
2022/12/07 00:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
技術
商船
コンテナ船「箱根丸」
荷役の合理化を目的として開発されたコンテナ船が、本格的に登場したのは、アメリカの国内航路で、昭和32年(1957年)頃のことでした。 その後、世界的なコンテナによる運搬の拡大が進む中、日本で初めて設..
2022/08/27 08:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
商船
日本初の欧州定期航路開設は3月15日
欧州、米国、豪州の三大航路に日本郵船が定期航路を開設し、世界を驚かせたのは1896(明治29)年のことです。 そして、記念すべき欧州航路の第一船となった「土佐丸」が横浜を出港したのは、その年の3月1..
2023/03/15 12:00
今日の海の日
by
https://blog.canpan.info/funenokagakukan/
タグ:
絵画
技術
連絡船
商船
表示
<
1
>