タグ   /  和菓子

記事

和菓子」 の検索結果 8件

錦帯橋のほど近くの土手沿いにある地下蔵を使って、7日間限定の酒場が出現。 地元に住んでいる者としては、たまに通る細い通路で、そこに扉があるという意識さえなかった場所。 中は、決して..
たんぽぽすみれユニットでは6月の季節の花「紫陽花(あじさい)」をモチーフとした手軽にできる和菓子作りを行いました。 職員がお客様に説明しながら和気あいあいと和菓子を作りました。 ..
コロナ禍で大変な年なのに、今年も大雨が降ったり、日照不足など自然の変化が年々感じられますね・・・ 当施設でのお食事ではその時々に手に入る季節季節のものを楽しんで頂き、 プラスチックやアルミなど..
4月5月はお休みにしようかと思っていたら、 参加親子さんから5月もやってほしい というリクエストがあり、開催することにしましたるんるん 和菓子作りと共に 子どもにも、新茶の香り、緑茶の美味しさを..
言葉をうしなうほど美しい羊羹に出会いました。 深くて透明なブルーに銀色の粒子が舞い、ほのかな赤みを含んでいます。  差し入れをしてくれたスタッフは、真夏の炎天下、片道20kmの道のりを..
タグ:芸術  京都  和菓子  
 毎年、当施設嘱託医の藤田クリニックの薬局長が、利用者様が喜んでくれれば、と桃の節句に合わせて、お抹茶を点て、和菓子とともに振舞って下さいます。  今年は3月2日にお越し頂き、みんなでお茶を..
 昨日は月に1回のお楽しみ「センターの調理活動」  今月は初めて和菓子に挑戦ですグッド(上向き矢印)  もうすぐ桃の節句ということで「桃練りきり」を作ることにしました。  ところが、吉賀町には簡単に練りきりに挑戦..
事務局長の武田です。 先日、日本GAP協会の会員「叶匠壽庵」の本社がある寿長生の郷(すないのさと)にて、「極上の果実の栽培方法」について講義を受けてきました。 講師はJGAP技術委員である服部..
表示
<    1    >