タグ   /  別府市

記事

別府市」 の検索結果 16件

前後しての投稿になってすいません。 今年1月に当フォーラムの河野龍児さんと別府市危機管理課田辺課長が参加した シンポジウムの様子が、テレビで放映されるとの子です。 皆様、ぜひご覧ください。 ..
だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会の小野様より情報をいただきました。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 皆様  豪雨災害等が心配される時..
6月3日付大分合同新聞の「別府新聞」の紙面に、別府市と当フォーラムが協働で行ったインクルーシブ防災事業の報告書「平時から地域が動く地域と動く~個別支援計画づくりから避難所運営訓練まで」の記事が掲載され..
4月16日、熊本地震から4年目のこの日に、大分合同新聞社が、我々のインクルーシブ防災事業の取り組みを取り上げてくださいました。 現在は、新型コロナの影響でなかなか取り組みが進めんられませんが、一歩ず..
10日は、別府市役所でインクルーシブ防災の検討委員会を開催しました。市役所各課の前向きな意見があり、インクルーシブっ防災の定着を感じました。来年度は具体的な動きが出て来そうですね。 その後、今年の取..
きょうは、NPO法人さくらネットの石井布紀子さんを迎え、災害時BCP作成に向けた研修会の第2回目を行いました。午前中はデイサービス、午後は訪問介護の事業所の方々と、かなり具体的な作り込みを行いましたよ..
本日姫野は、会長とともに、別府市の河合さんが登壇した日本福祉大学主催の「地域共生社会の実現に向けた新たなステージへ」の学習会に参加しました。河合さんは参加者の皆さんにビデオを使いながら簡潔に別府モデル..
1月18日土曜日、東京都千代田区の日本教育会館 一ツ橋ホールで下記の通り防災フォーラムが開催されます。 別府市より、リフライの河野龍児さん、別府市役所の田辺防災危機管理課長、当団体のインクルーシ..
令和元年12月7日(土)13時より、別府市役所1Fレセプションホールにて「親亡き後フォーラム」が開催されます。当団体の多くの方々が登壇されます。ぜひご参加ください。 参加にあたっては、FAXによる申..
だれもが安心して暮らせる大分県をつくる会の小野様からご紹介がありました 以下転載------------------------------- 行事のご案内をさせていただきます。  福祉フ..
本日(11月10日)姫野は、第32回別府市福祉まつりに出展した、医療的ケア児・者現在支援ネットワーク大分事務所として、福祉フォーラムin別杵速見実行委員会の活動をPRしてきました。 とはいえ、いろん..
福祉フォーラムin別杵速見実行委員会では、別府市と協働したインクルーシブ事業の一環として「災害時BCP(事業継続計画)作成に向けた研修会」を別府市社会福祉会館で開催しました。この研修会は年3回受講で、..
表示
<    1  2