タグ   /  令和2年7月豪雨

記事

令和2年7月豪雨」 の検索結果 20件

 今日は昨日とは打って変わって、清々しい青空が広がりました。 製材所の機械の上に、製材した木材と土砂が堆積  作業は、昨日に引き続き球磨村の製材所に流れ込んだ土砂の搬出をさせていただき..
 日本財団は、熊本県球磨村から要請を受けボランティアを派遣しています。  そのプログラムにIVUSAからも9月23日から29日の期間で派遣させていただいています。  今日は東京でPCR検査を受..
 今日は、8月下旬に職員2名が床下の泥出しをお手伝いさせていただいたお宅に再び入りました。  今回は、土砂出し後の仕上げとして、天井・柱・大引き・窓のサッシ、床下の基礎などの清掃をさせていただきまし..
 本日は、球磨村渡地区のお宅で、家周りの側溝の泥出しや、泥が詰まって動かなくなった窓の洗浄、花壇の泥出しなどをさせていただきました。  こちらのお宅の方は、この地に戻って..
 日本財団は、熊本県球磨村から要請を受け重機作業をはじめとするボランティアを派遣しています。そのプログラムに、IVUSAから9月9日~13日の期間に、職員1名と学生5名を派遣しています。  日本財団..
 日本財団は、熊本県球磨村から要請を受け重機作業をはじめとするボランティアを派遣しています。そのプログラムに、IVUSAから9月9日~13日の期間に、職員1名と学生5名を派遣しています。  日本財団..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月31日はJR船橋駅前にて4人で支援を呼びかけ、19人の方々より8,906円の募金をお預かりしました。  ご..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月30日は武蔵溝ノ口駅前にて6人で支援を呼びかけ、69人の方々より24,147円の募金をお預かりしました。 ..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月29日は武蔵溝ノ口駅前にて3人で支援を呼びかけ、45人の方々より14,293円の募金をお預かりしました。 ..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月24日は船橋にて3人で支援を呼びかけ、12人の方々より4,344円の募金をお預かりしました。  ご協力、誠..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月23日は溝ノ口にて5人で支援を呼びかけ、50人の方々より17,056円の募金をお預かりしました。  ご協力..
 令和2年7月豪雨災害被災地支援のための街頭募金活動を実施しています。  8月22日は溝ノ口、船橋にて計8人で支援を呼びかけ、83人の方々より28,722円の募金をお預かりしました。  募金を..
表示
<    1  2