タグ   /  京都今出川クラブ

記事

京都今出川クラブ」 の検索結果 16件

 京都今出川クラブの学生18人で鴨川清掃活動を行いました。その際、感染対策として少人数のチームにわかれ、集合時間もずらして進めました。  鴨川周辺には大きくて目に留まりやすいごみよりも、..
 10月24日に京都今出川クラブの学生38人と京都京田辺クラブの学生2人の計40人で鴨川清掃活動を実施しました。  参加人数が多いため班に分かれて、班ごとに清掃範囲を決めて清掃しましたが、それぞ..
 11月18日に、京都府南丹市美山町鶴が丘地区で秋のイベントとして「鶴が丘実りの秋まつり」がムラの駅たなせん前広場で開催されました。  京都今出川クラブからは学生8名が参加し、その他の団体も数多くの..
■9月クラブ会  9月20日にビラデスト今津にて、「さらなる挑戦」をコンセプトに9月クラブ会が 実施され、70名の学生が参加しました。  まずアイスブレイクとして 、夏期休暇の活動のことやその他で..
 京都今出川クラブは、同志社大学今出川キャンパス、同志社女子大学今出川クラブの学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  8月度は以下のような取り組みをしました。 ■やんたん灯りまつり開催..
 京都今出川クラブは、同志社大学今出川キャンパス、同志社女子大学今出川キャンパスの学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  7月度は以下のような取り組みをしました。 ■7月9日かもそう実..
 京都今出川クラブは、同志社大学今出川キャンパス、同志社女子大学今出川キャンパスの学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  6月度は以下のような、取り組みを実施しました。 ■京都今出川ク..
 京都今出川クラブは、同志社大学今出川キャンパス、同志社女子大学今出川キャンパスの学生を中心に社会問題解決に取り組んでいます。  5月度は以下のような、取り組みを実施しました。 ■5月クラブ会..
 2月7日に、「オワリハジマリ〜時をかける旅〜」というコンセプトで京都今出川クラブの今期最後のクラブ会を行い、学生40名が参加しました。  今回はタイムスリップの旅をテーマに「今年一年間、何をしてい..
 12月22日に12月クラブ会が行われ、計64名の学生が参加しました。今回のコンセプトは「自分の未来を考え行動を起こす」。自分がどんな人間かについて考えたり、自己理解に関する話を聞いたりして、自分の内..
 11月14日に京都市内の施設にて、京都今出川クラブの11月クラブ会を実施し、学生87名が参加しました。  今回のテーマは「熱意は地球を救う」。自他の夢について考えるプログラムを通して、周りの人の想..
 10月8日、京都府京都市にある京都市子育て支援活動いきいきセンターのつどいの広場「ほっこりはあと出町」でIVUSAの学生が考えた企画を実施し、学生4名が参加しました。  「ほっこりはあと出町」..
表示
<    1  2