記事
画像
動画
音声
タグ
/ ルッコラ
記事
「
ルッコラ
」 の検索結果 29件
1201_パクチーとルッコラの芽生え230416
例年春にプランターにタネ蒔きしているパクチーとルッコラ。 今年は4月2日にタネ蒔きして、16日には芽が出そろっています。 ちなみに、パクチーはせり科なので、芽がでるのは、ルッコラより数日遅..
2023/04/19 04:09
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
パクチー
せり科
菜の花系
984_大根(ダイコン)の間引き菜
10月16日にタネを蒔いた大根と小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)の菜っ葉系三種。 ちなみに、手前が大根、そして小松菜、一番向こうが蕪です。細切れの場所に何か所かにわけて蒔いています。 特..
2021/11/09 04:48
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
間引き菜
ダイコン
コマツナ
カブ
970_プランターに人参(ニンジン)
プランターで人参を育てたことはありません。 今回、タネを採ってみた人参の発芽の勢があまりいいので、試してみることにしてみたのです。 9月30日、トゲトゲのついたタネを、土を入れてプランター..
2021/10/15 04:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
プランター
ルッコラ
パクチー
908_まちなかのはたけ210704
お手伝いしている2か所のまちなかのはたけ。 今回は、本当に様子見程度しかできませんでした。 まずは、岩国駅近くのはたけ。 それぞれ順調に育っています。ミニトマトは枝ぶりが若干貧弱なが..
2021/07/08 06:48
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
ルッコラ
ミニトマト
ナス
綿
ミニカボチャ
894_四種混植鉢植えの結末
2021年4月4日に、大きな深いお皿状の鉢に、バジル、パクチー、ルッコラ、セロリの四種類のタネを四等分した区画に蒔いてみたことについて書きました。 パクチーとルッコラが強くて、それらある程度収穫..
2021/06/24 20:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
863_ピーマンの葉を食害する小さな虫発見
今年あまりうまくいかないピーマンと茄子(ナス)の苗作り。 いつもの蛞蝓(ナメクジ)の食害とはちょっと違うので、少しずつ食害される原因がよくわからないなあと思いながら、様子をみていると、小さな蛞蝓..
2021/05/19 05:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
ピーマン
クモ
青虫
856_四種寄せ蒔きその後とルッコラの薹(とう)立ち
4月4日に、大きなお皿のような鉢に、ルッコラ、パクチー、セロリ、バジルのタネを蒔いたところ、途中経過でも書いたように、育つ速さの違いが歴然。 1か月後の5月4日には、やはり、ルッコラが一番大..
2021/05/10 04:45
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
848_ルッコラのちょっとした環境の違いによる育ち方の違い
同じ袋のタネから育てても、環境が微妙に違っただけで結構状態が変わってしまうという例。 細長いプランターで育てているものと、大き目の育苗ポットで育てているもの。 プランターで育てているも..
2021/04/24 06:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
紅葉
ルッコラ
847_四種寄せ植え、発芽の速さの違い
深い大皿のような鉢があるので、試しに、ルッコラ、バジル、パクチー、パセリのタネを大雑把に区域を分けて4月4日に、直接撒いてみました。同じ鉢にタネ蒔きしたので、違いがわかりやすい。 やはり、と..
2021/04/21 20:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
バジル
パクチー
セロリ
828_いろんな新芽が春を実感させてくれるはたけ
いろんな野菜の新芽が出てきて、どんどん春が実感できるようになってきました。 まずは、1週間前に一番芽を見つけたアスパラガス。すでに、4、5本芽が出てきています。 昨年の春、植え直し..
2021/03/14 06:42
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
ルッコラ
ニラ
ミツバ
819_はたけに感じる春の息吹
今年は1月の最初に私の住んでいる場所としては厳しい寒波が来て、その後はいまのところ一進一退のぼちぼちの寒さ。 立春も過ぎて、すこしずつ春が感じられるようになってきました。 はたけを見てみる..
2021/02/14 07:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ルッコラ
ニラ
三つ葉
816_寒さの中の野菜たち
3年ぶりの寒い冬で、野菜たちもだいぶやられています(岩国市でも瀬戸内海の近い沿岸部なので、零下になることはあまりないので-4℃とかはとても寒い)。 寒さに強いブロッコリーも葉っぱがしなってますし..
2021/01/10 08:50
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
スナップエンドウ
ルッコラ
セロリ
表示
<
1
2
3
>