記事
画像
動画
音声
タグ
/ モロッコ豆
記事
「
モロッコ豆
」 の検索結果 17件
749_夏野菜の収穫本格化間近
3月中旬から人肌発芽をメインにタネから育て始めた野菜たちもようやく本格的な収穫の時期が近づいてきました。 胡瓜(キュウリ)は最近急に花が咲き始めたので、一気に実って困りそう。 茄子..
2020/07/02 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
トウモロコシ
ナス
オクラ
食用ホオズキ
中玉トマト
636_アスパラガスの第二期収穫
タネから育てると、2、3年後からが本格的な収穫になると言われているアスパラガス。 昨年タネから育て始めたので、根を育てようと、収穫は控えて比較的ほったらかしにしていたところ、春の収穫時期を終えて..
2019/07/07 21:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ピーマン
615_モロヘイヤなど定植次々と
プランターにタネを蒔いていたパクチーやバジル、モロヘイヤなどが大きくなってきたので、はたけに植え替えることに。 プランターのモロヘイヤとバジル。 モロヘイヤを定植。 そして、..
2019/05/20 21:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
枝豆
モロッコ豆
ミニトマト
バジル
パクチー
コンパニオンプランツ
561_夏野菜などの植え付け その1
今年も「人肌発芽」もしながら、タネから育てている苗たちが大きくなってきて、植え付けを徐々に始めています。はたけにじかにタネを蒔いたものもあります。園芸屋さんで苗を買って育てる人のはたけはもっと大きくな..
2018/05/25 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
枝豆
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
ナス
オクラ
ピーナツ
焼肉レタス
508_モロッコ豆のつるの謎(からめ取るその仕組み)
いつもは、つるなしのものにするのですが、今年はつるありのモロッコ豆にしてみたら、予想よりつるの伸びが早く、ありあまったつるが新天地を求めて外に向き始めました。通路上のちょうど首の位置に伸びているものも..
2017/07/05 04:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロッコ豆
つるあり
TG-5
506_ようやく夏野菜の収穫がはじまりました
今年は、3月の終わりからすべてタネから育て始めたので、世間一般からは遅れ気味なものの、夏野菜の収穫がはじまりました。 モロッコ豆。支柱を立ててはじめてつるありのものにしてみたら、つるが予想よ..
2017/07/03 03:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
ナス
オクラ
スイカ
レモン
493_夏野菜が揃ってきました
先週、タネを蒔いた野菜たちが芽吹き始めて、夏野菜が揃ってきました。 胡瓜(キュウリ)の芽生え。 ゴーヤは、昨年近所の人からもらった苗が育って、取り損ねた実からのこぼれダネから次々に芽が..
2017/05/22 05:33
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
モロヘイヤ
枝豆
モロッコ豆
ミニトマト
キュウリ
バジル
シソ
トウモロコシ
ゴーヤ
466_夏野菜などの様子
この冬は本当にはたけがほったらかしで、復活できるのかと危ぶんでいましたが、ゴールデンウイーク前後に何とか形になって植え付けなどもほぼ終わりました(種からの苗も3月下旬から準備しました)。 主にタ..
2016/05/29 19:39
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
トマト
ネギ
大豆
スナップエンドウ
つくね芋
キヌサヤエンドウ
モロヘイヤ
ルッコラ
モロッコ豆
ピーマン
336_6月1日のはたけ その2
(前の記事の続きです) バジルも旺盛に大きくなってきています。 ピーマン。1番果がもう大きくなった苗があったので早々と1個だけ収穫しました。 モロッコ豆。少し勢いがな..
2013/06/01 19:46
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
ルッコラ
モロッコ豆
ピーマン
エダマメ
バジル
丸オクラ
里芋
小玉スイカ
294_夏野菜の収穫
梅雨が明けて一気に夏。 夏野菜も本格的に収穫期を迎えました。 今朝の収穫。 よく見ると、アスパラガスも1本ありました。シソや雑草に囲まれているので、少し色白。
2012/07/18 06:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
291_モロッコ豆の収穫など
今朝は、久々にいい天気になったので、午前中いっぱいはたけ仕事。 モロッコ豆と枝豆を植えたところは、まわりの雑草と相まって、ただの雑草のようですが、モロッコ豆は収穫できるようになってきました。雑草..
2012/07/08 21:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロッコ豆
ピーマン
エダマメ
ホオズキカメムシ
つくね芋のツル
286_はたけの虫たち2
2012年6月26日の記事「282_はたけの虫たち」でいろいろな昆虫を紹介しましたが、あれから数日で、前の記事の他にいろいろまた写真が撮りたまったので、まとめて紹介します。 虫嫌いの方は、見ない..
2012/06/30 06:11
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロッコ豆
ハチ
コガネムシ
ニンジンの花
カメムシ
オリンパスTG-1
ブチヒゲヘリカメムシ
ガ
クチブトカメムシ
表示
<
1
2
>