記事
画像
動画
音声
タグ
/ ブロッコリー
記事
「
ブロッコリー
」 の検索結果 70件
1189_2か月弱遅植えしたブロッコリーなどの現状
毎年9月前後から育苗ポットにタネを蒔いて、10月には、はたけに定植するブロッコリー。 育苗ポットのままで大きくなれない状態で少し遅く植えるとどんな感じになるのかと思って、2か月遅れの12月に定植..
2023/03/15 04:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
薹立ち
ダイコン
コマツナ
遅植え
1187_ブロッコリーなどの脇芽の収穫
ブロッコリーやスティックセニョールの脇芽が順調に収穫できています。 ブロッコリーとスティックセニョールを背景にしてしまったのでわかりにくくなってしまっていますが、大きなボールに山盛りいっぱい..
2023/03/09 04:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
脇芽
1184_スナップ豌豆(えんどう)や絹莢(きぬさや)豌豆の花230225
まだ寒いので、ちょっと育ちすぎな感じのあるスナップ豌豆と絹莢豌豆。 早くも1番花が咲いていましたが、もう少し温かくならないと実りにくいと思います。 タネ蒔きの時期が早すぎるためか、..
2023/03/04 06:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
スナップエンドウ
ブロッコリー
キヌサヤエンドウ
ダイコン
コマツナ
カブ
1183_なぜかブロッコリーの一部の花芽が腐り始めています
寒さに強いので、虫たちのつきにくい冬を越す形で育てているブロッコリー。 脇芽が出てきて、今まさに収穫最盛期ですが、メインの花芽を残しているカブの中に、花芽の一部が枯れているものを発見。 ..
2023/02/26 06:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
腐る
1178_ブロッコリーなどの収穫(ほぼろを使ってみた)
大きくなったブロッコリーがあったので、スティックセニョールとともに収穫しました。ついでに苣(チシャ)の葉もあわせて(ブロッコリーは、紫色がかっているのですが、写真だときれいに撮れない)。 ..
2023/01/27 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
収穫
チシャ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
ほぼろ
1177_遅植えのブロッコリーや大根などの成育状況230121
10月初中旬くらいにはたけに定植するブロッコリーを、12月に入って1週間ずらして植えたり、10月20日前後にはたけに直接タネ蒔きする大根(ダイコン)や小松菜(コマツナ)や蕪(カブ)を11月下旬にタネ蒔..
2023/01/25 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ダイコン
コマツナ
カブ
遅植え
スティックセニョール
1175_ブロッコリーのメインの花芽を採るタイミング230109
品種にもよるらしいのですが、ブロッコリーはメインの花芽を収穫した後に、脇芽がどんどん出てくるので、それを収穫して楽しみます。 スーパーなどで売られているのは、ある程度メインの花芽が大きくなり切っ..
2023/01/12 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
タイミング
花芽
脇芽
メイン
1170_失敗したブロッコリーとスティックセニョールの配置
今年、久々にスティックセニョールを久々に育てていて、ブロッコリーと同じ場所に植えているのですが、あくまでメインはブロッコリーなので、何も考えずに、南側の1列だけにしていたら、大きくなってみると、スティ..
2022/12/25 05:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
失敗
スティックセニョール
配置
1168_さらに遅く植えたブロッコリー・スティックセニョールの苗221217
はたけに植えきれずに残っていたブロッコリーを通常だと10月中旬くらいにはたけに植えるのですが、12月6日に遅ればせながら南瓜(カボチャ)を植えていたはたけに耕起をせずに軽く草取りだけして植えて成長を見..
2022/12/20 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
遅植え
スティックセニョール
1164_タネ蒔き1年差のブロッコリーの成長比較途中経過221210
去年の9月初めに育て始めたブロッコリーの苗がたまたま残っていたので、今年育て始めた苗と隣同士に植えて成長の差を見守っている2つの苗の途中経過報告。 まずは参考に、最初に10月12日に植えたときの..
2022/12/13 04:20
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
成長比較
1年差
1162_少し遅く植えたブロッコリーなどの苗や大根(ダイコン)などのタネ
例年、ブロッコリーや芽キャベツなどは8月末から9月最初に育苗ポットにタネを蒔き、10月中旬くらいにはたけに定植。 大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)などは、10月20日前後にはたけ..
2022/12/09 05:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
1145_ブロッコリーの食害比較、1年差成長比較も
何度も書いているのですが、虫たちによる野菜の食害も運不運?でかなり左右されます。 8月下旬から9月初めにかけてタネから育て始めたブロッコリーとスティックセニョール。いつになく、育苗段階から食害に..
2022/11/01 04:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
食害
成長差
スティックセニョール
表示
<
1
2
3
4
5
6
>