記事
画像
動画
音声
タグ
/ ブロッコリー
記事
「
ブロッコリー
」 の検索結果 33件
817_ブロッコリーの脇芽の収穫
ブロッコリーのメインの花芽を少し早めに収穫したので、脇芽が育ってきて、食べられるような大きさになってきました。 前にも書いたのですが、ブロッコリーは、脇芽を食べようと思うのなら、メインの花芽..
2021/02/01 04:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
脇芽
815_ブロッコリーの収穫のはじまり210105
昨年の9月13日から、初めてタネから育て始めて、約1か月後の10月11日にはたけに定植したブロッコリーもようやく年末から収穫できるようになってきました。 とは言っても、ほおっておくと、食べる..
2021/01/06 05:04
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
脇芽
GAPの来年を占う GAP認証農場数の推移から
GAP総合研究所 所長の武田です。 オリンピックイヤー改めコロナイヤーの一年でした。 来年は良い年になるよう、願う他ありません。 年末ですから、GAPの来年を占うためにも、最新の数字を把..
2020/12/28 09:30
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
オリンピック
JGAP
GAP
スナップエンドウ
ブロッコリー
じゃがいも
キュウリ
カボチャ
蓮根
農水省
814_みんな集まれ!野菜の森、ほぼ最終形態?
今年、はたけ仕事に余裕があったため、いたずらに、いろんな野菜を1本ずつ混植してみた部分。茄子(ナス)、ピーマン、モロヘイヤ、ミニトマト、バジル、枝豆、セロリ、ルッコラ(ルッコラは8月13日に追植)。手..
2020/12/28 05:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
モロヘイヤ
ルッコラ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
セロリ
812_冬将軍到来でやられてしまった夏野菜たち
12月中旬に急にやってきた冬将軍(もはや死語か)。 私の住んでいる瀬戸内海沿岸部では、真冬でも最低気温が零下になることはごくたまになので、最低気温零度近い低温が数日続くともう真冬という感じで、あ..
2020/12/23 05:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ブロッコリー
つくね芋
ミニトマト
ダイコン
コマツナ
カブ
食用ホオズキ
セロリ
809_ブロッコリーに花芽ができ始めました
9月13日に育苗ポットにタネを蒔いて、10月11日にはたけに定植したブロッコリー。 順調に成長してくれて、というより、葉っぱがとても旺盛で、もう少し間隔をあけて植えるべきだったと反省するくらい。..
2020/12/16 04:43
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
GAP食材いっぱい 「鹿児島を食す かごしまフェア@グランイート銀座」開催!12月14日より
GAP総合研究所 所長の武田です。 GAP食材を集め、グランイート銀座にて「鹿児島を食す かごしまフェア」を開催します。 日本最大級の食の宝庫、鹿児島のGAP食材をビュッフェでご堪能ください。..
2020/12/14 10:10
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
スナップエンドウ
ブロッコリー
じゃがいも
かぼちゃ
ピーマン
キュウリ
蓮根
さつまいも
銀座
鹿児島
結局のところ、何GAPがいいんですか?
GAP総合研究所 所長の武田です。 「結局のところ、何GAPがいいんですか?」 JGAPやアジアGAPやグローバルGAPや都道府県GAPなど、 様々なGAPが日本にはあるけども、どうせや..
2020/12/09 10:30
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
JGAP
GAP
スナップエンドウ
ブロッコリー
じゃがいも
キュウリ
蓮根
ChinaGAP
宮崎県
GAP認証
800_同じ畝の虫の食われ方の違い
これまでも何度か書いていますが、ちょっとした場所の違いで食害のされ方が違うのは本当に不思議です。 絹莢豌豆(キヌサヤエンドウ)やスナップ豌豆のタネ蒔きのためにために早々と作っておいた畝に、こ..
2020/11/02 20:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
食害
コマツナ
796_ブロッコリーの定植
9月13日に育苗ポットにタネを蒔いたブロッコリー。 実は、ブロッコリーをタネから育てるのは初めて。これまで、じわじわと苗を買わずにタネから育てることが増えてきていて、今年は、コロナ禍ではたけで過..
2020/10/19 04:49
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ダイコン
コマツナ
カブ
GAP現地研修ご案内 & グランイート銀座で探しているGAP食材
GAP総合研究所 所長の武田です。 コロナの影響で、GAPのオンライン研修が始まっています。 内容的にも充実しており、グループワークも出来、良いものになっていると思います。 ちなみに、私..
2020/10/14 12:50
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
ブロッコリー
じゃがいも
サツマイモ
ほうれん草
蓮根
秋野菜
小松菜
里芋
白菜
GAPのシンクタンク
793_ミニッコレタスとサニーレタスの苗を定植した
9月中旬に、プランターや育苗ポットにタネを蒔いた、ブロッコリーやミニッコレタス、サニーレタス、三つ葉、ルッコラ、パクチー。 ブロッコリーはもう少し育苗ポットで育てようと思っていますが、それ以..
2020/10/09 04:41
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
ブロッコリー
サニーレタス
三つ葉
ミニッコレタス
表示
<
1
2
3
>