記事
画像
動画
音声
タグ
/ ブロッコリー
記事
「
ブロッコリー
」 の検索結果 98件
1490_鵯(ヒヨドリ)の食害にあったブロッコリーなどもそろそろ終わり250412
今年の2月ごろ、はじめて鵯被害にあって、葉が芯だけになってしまったブロッコリーや茎ブロッコリー、芽キャベツ。 芽キャベツ以外は、何とか復活して脇芽を収穫してきたのですが、暖かくなってきたので、背..
2025/04/17 05:17
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ヒヨドリ
茎ブロッコリー
1475_ブロッコリーなどが食害から復活してきた250308
今年は、ブロッコリーや茎ブロッコリーの葉が、あっという間に鵯(ヒヨドリ)の大群に食べられてしまって危機的な状況になったので、急いで網をかぶせてみた話を書きました。 その後1か月くらいたって、なん..
2025/03/10 04:26
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ヒヨドリ
復活
食害
茎ブロッコリー
1474_ブロッコリーなどが鵯(ヒヨドリ)によって壊滅的な被害250208
今年はブロッコリーなどの成長が遅いので、少しずつ収穫していることを書きました。 今年の最大の寒波が来ているとは言え、そろそろ大きくなっているかと見に行くと、なんと、鵯によって葉っぱを壊滅的に食べ..
2025/02/12 05:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ヒヨドリ
食害
壊滅的
1473_ようやくブロッコリーなどの収穫をはじめました250125
今年は、野菜にとって天候があまりよくなかったようで、他の人に聞いても、出来が良くないようです。 ここ何年も例年育てているブロッコリーなど(茎ブロッコリーや芽キャベツ)の成長もどうも遅く、メインの..
2025/01/29 05:19
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
茎ブロッコリー
1465_ブロッコリーなどの花芽がようやく出てきました241222
例年通り9月初旬に育苗ポットにタネ蒔きして、10月初中旬にはたけに定植しているブロッコリーや茎ブロッコリー、芽キャベツ。 12月下旬になって、ようやく花芽ができ始めました(とは言え、例年と同じ時..
2024/12/29 07:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
花芽
茎ブロッコリー
1459_ブロッコリーなどの成長状況を1か月単位で比較240908~1207
今年も例年通り、ブロッコリー、茎ブロッコリー、芽キャベツを、9月初旬の8日からタネを育苗ポットに蒔いて育苗を開始。 まだ、食べる部分である花芽はできていませんが、だいぶ大きくなってきています。 ..
2024/12/10 06:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
茎ブロッコリー
成長状況
1445_ブロッコリーの葉の裏に産み付けられる紋白蝶(モンシロチョウ)の卵の数
ブロッコリーや茎ブロッコリー、芽キャベツなどの葉の裏には紋白蝶が卵を毎日産み付けることは以前も書いています。 孵化まで2,3日かかるし、孵化したばかりはまだ小さいので、何日かに一度見回って取り除..
2024/11/03 05:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
モンシロチョウ
卵
茎ブロッコリー
卵の数の差
1438_ブロッコリーなどの定植第二波241015
まずは10月10日に、西瓜(スイカ)ばたけに十数本のブロッコリーと茎キャベツの苗を植えました。 引き続いて、南瓜(カボチャ)ばたけへのブロッコリーと茎ブロッコリーと芽キャベツの定植です。 ..
2024/10/20 05:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
アナグマ
不耕起
カボチャばたけ
茎ブロッコリー
1437_ブロッコリーの葉に青虫241014
ブロッコリーや茎ブロッコリーなどは菜の花系なので、その葉っぱは紋白蝶(モンシロチョウ)などの幼虫である青虫の大好物です。 例年は、軒下で育苗中は、気づかれることは少ないのですが、今年は、気づかれ..
2024/10/18 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
モンシロチョウ
青虫
茎ブロッコリー
1434_ブロッコリーなどの定植241010
9月初旬に苗を作り始めたブロッコリーや芽ブロッコリー。 そろそろ植え時になってきたのと、蝶が存在に気づいて卵を産み始め、葉っぱがやられ始めてきたので、どうせ卵を産み付けられてしまうのなら..
2024/10/12 06:38
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
定植
芽ブロッコリー
1429_ブロッコリーなどの育苗状況240928
9月初旬からほぼ1週間ずつ時期をずらして3回に分けて育苗を始めているブロッコリーと茎ブロッコリー(芽キャベツを忘れていたので2週目から芽キャベツも少し)。 1週間くらいずらしてタネ蒔きをしたらど..
2024/09/30 03:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
育苗
茎ブロッコリー
1423_ブロッコリーなどのタネ蒔き240908
今年は暑さが続くので忘れそうになってましたが、ぼちぼちブロッコリーの育苗時期になりました。 春先は、まだ気温が低いので人肌発芽で発芽させて育苗を始めたりしますが、秋冬野菜はタネ蒔き時期にまだ暖か..
2024/09/12 04:58
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
バジル
タネ蒔き
定植
茎ブロッコリー
表示
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>