記事
画像
動画
音声
タグ
/ ピーナツ
記事
「
ピーナツ
」 の検索結果 14件
1153_落花生の収穫221112
今年も落花生(ピーナツ)を育てていて、3株のうち2株は知り合いに掘ってもらって持って帰ってもらい、1株だけ残しておいたのを思い出して収穫しました。 もう、ずいぶん枯れかけた感じになっています..
2022/11/17 04:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
落花生
ピーナツ
ゆでピーナツ
1085_落花生(らっかせい=ピーナツ)の定植
落花生の苗が大きくなってきたので、急いではたけを作り、少し落ち着かせてから定植しました。 今年のはたけも夏野菜をメインに徐々に充実してきています。 遠目で見るとよくわかりませんが。..
2022/06/28 04:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
夏野菜
ピーナツ
1084_まちなかのはたけ_ミニトマトの屋根付けや苗の定植など220619
今年はあまり行けていないまちなかのはたけ。 まずは、岩国駅近くのはたけは、綿はぼちぼち大きくなってきています。 ミニトマトの苗はまだ十分大きくはなっていないのですが、ビニール屋根をつけ..
2022/06/27 04:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
ピーマン
チシャ
バジル
丸オクラ
ナス
綿
ピーナツ
みやた農園
白皮カボチャ
1073_落花生(らっかせい=ピーナツ)の芽の出方
昨年久々に育て、今年も苗を育て始めた落花生。 落花生の芽の出方について、かねてからちょっとほかの豆類と違うなと気になっていて、今回あらためてよく観察してみて、その違和感の原因がわかりました。 ..
2022/06/10 04:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
大豆
落花生
双葉
ピーナツ
インゲン豆
1063_禁断の豆類の人肌発芽
春から夏にかけての野菜については、けっこういろんな種類のものについて人肌発芽を試して、発芽にかかる日数や発芽(正確には発根)の様子を観察しています。 人肌発芽を夏野菜で行うのは、まだ寒い時期に発..
2022/05/28 05:18
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロッコ豆
人肌発芽
ピーナツ
豆類
インゲン豆
992_綿の収穫祭(駅前のはたけ)211120
この春からあらたに手伝っていた岩国駅前のはたけ(私は主に、空きスペースに私が育てたミニトマトや茄子(ナス)、ピーマン、オクラなどを植えてそのお世話をしていた)。 主な作物である綿が収穫期を迎えた..
2021/11/25 21:00
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
綿
収穫祭
ロマネスコ
ピーナツ
981_落花生の収穫
2、3年ぶりに育てている落花生。 まずは、7月に咲いていた花から。 葉の勢いがなくなってきたのでそろそろ収穫時期のようなので試しに1株収穫してみました。外見上は、草も生えていて写真では..
2021/11/04 05:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
落花生
ピーナツ
ゆでピーナツ
891_まちなかのはたけ210619
今年から1か所加わって2か所、少しお手伝いしているまちなかのはたけ(ともに育てているのは綿がメインで、私は空きスペースに自分で育てた苗を植えて手入れをしたりはたけのお話をしたり)。 錦帯橋近くの..
2021/06/22 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
ナス
綿
ピーナツ
ミニカボチャ
616_はたけ荒らしは誰だ?
このところ、はたけに植えた落花生(ピーナツ)やつくね芋が掘り返されて悲しい思いをしています(少し前から、植えたところの目印に支柱に使っていた篠竹の破片を立てていたのが抜かれているのが気にはなってはいま..
2019/05/22 05:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
ピーナツ
アナグマ
611_西瓜(スイカ)と南瓜(カボチャ)の苗の植え付け
思いのほか今年は、はたけの準備が整いつつあるので、いつもになく早く西瓜と南瓜の苗を植えることができました。 南瓜は、近所の人からタネを分けてもらったロロンというラグビーボールのような形の品種。 ..
2019/05/13 05:31
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
スイカ
ロロン
ピーナツ
561_夏野菜などの植え付け その1
今年も「人肌発芽」もしながら、タネから育てている苗たちが大きくなってきて、植え付けを徐々に始めています。はたけにじかにタネを蒔いたものもあります。園芸屋さんで苗を買って育てる人のはたけはもっと大きくな..
2018/05/25 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
つくね芋
枝豆
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
ナス
オクラ
ピーナツ
焼肉レタス
514_薩摩芋(サツマイモ)の草取りとピーナツの花
6月初めにつるを植えた薩摩芋。1か月以上もほったらかしなので、ほとんど草むらと化していました。 なので、ようやく、第一回目の草取りをはじめました。取った草はそのままマルチとしてその場に横たえ..
2017/07/20 05:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
ピーナツ
表示
<
1
2
>