タグ   /  バリアフリー

記事

バリアフリー」 の検索結果 83件

東京大学大学院教育学研究科バリアフリー教育開発研究センターの次回のインクルーシブ教育定例研究会のお知らせです。 日時:3月1日(金)午後8時から10時 タイトル:「それでもここにいたいんです」 -..
第7回TA-netシンポジウムはオンライン開催! 「新時代の文化芸術活動におけるアクセシビリティ環境を考える〜障害者の視点から」 TA-netは2012年設立以来、活動の1年間を振り返り、..
全国7ブロックを巡回している 「日本博を契機とした障害者の文化芸術フェスティバルin東海・北陸」 が、新潟は上越市にある「高田世界館」にて、12月12日(土)、13日(日)の2日間にわたっ..
新藤兼人賞は、日本映画製作者協会が出している賞で、映画界で唯一の、現役プロデューサーが「これから一緒に仕事をしたい」新人監督を選ぶというもの。 2019年12月から2020年11月までの間に公開され..
関西で比較的早い時期からバリアフリーに取り組んでおられる 兵庫県立尼崎青少年創造劇場ピッコロシアターさん。 大阪で開催した第4回TA-netシンポジウムにも登壇いただきました。 11月20日..
タグ:バリアフリー  劇場  
TA-netの団体会員でもある、演劇結社ばっかりばっかりさんの新作公演 キョウヨウコウザ の字幕モニター協力として、理事長の廣川、事務局長の石川が伺いました。 演劇結社ばっかりば..
日本財団の助成により、今年も開催することとなりました 舞台手話通訳養成講座。 まずは仙台会場で7月に開催し、6名の受講生が発表会で披露することができました。 1日目「演劇に慣れる日」 柏木..
社会的な問題をテーマにわかりやすく啓発するCM=公共広告を制作している ACジャパンさん。 昨年から、バリアフリーCMを制作しているのをご存知ですか? 松森果林(聞こえる世界と聞こえない..
6月2日日曜日しものせき市民活動センター「ふくふくサポート」にて 参加者12名 季節の手作りお菓子:菖蒲の花をかたどった和菓子。求肥で餡を包んであります。 クラシカルなチョコレートケーキ。 お..
今年度も、障害者110番の相談を行っています。 生活上でのことなど、障害にかかわるご相談は、なんでもご相談ください。 障害者110番チラシ.pdf
特定非営利活動法人シアター・アクセシビリティ・ネットワークは、このたび東京都が推進する「『心のバリアフリー』サポート企業連携事業」に賛同し、登録いたしました。 以下、東京都のウェブサイトより転載..
タグ:バリアフリー  東京都  
東京演劇集団風さん、 社会福祉法人グローさん、 とともに行っている「バリアフリー演劇研究会」の取り組みを 東京新聞さんに大きく取り上げていただきました。 新聞を見たという方からジャンジャン..
表示
<    1  2  3  4  5  6  7