記事
画像
動画
音声
タグ
/ ナス
記事
「
ナス
」 の検索結果 33件
814_みんな集まれ!野菜の森、ほぼ最終形態?
今年、はたけ仕事に余裕があったため、いたずらに、いろんな野菜を1本ずつ混植してみた部分。茄子(ナス)、ピーマン、モロヘイヤ、ミニトマト、バジル、枝豆、セロリ、ルッコラ(ルッコラは8月13日に追植)。手..
2020/12/28 05:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
モロヘイヤ
ルッコラ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
セロリ
771_みんな集まれ!野菜の森、その後
今年はコロナ禍で、はたけ仕事に余裕があったので、6月6日に、1株ずついろんな苗を植えてみた部分、どうなっているかのご報告を。 まず、植えた当初は、こんな感じ。 ほぼ1か月後の7月8日は..
2020/08/17 04:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
セロリ
770_凛と育つバジル
バジルは、何か所かに分けて植えていて、場所によって育ち方がかなりまちまちです。 ミニトマトの株と株の間には、虫の害を防ぐコンパニオン・プランツとしても植えていますが、もともとミニトマトはそれほど..
2020/08/15 05:15
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ネギ
ミニトマト
バジル
ナス
コンパニオン・プランツ
749_夏野菜の収穫本格化間近
3月中旬から人肌発芽をメインにタネから育て始めた野菜たちもようやく本格的な収穫の時期が近づいてきました。 胡瓜(キュウリ)は最近急に花が咲き始めたので、一気に実って困りそう。 茄子..
2020/07/02 04:54
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
アスパラガス
モロッコ豆
ミニトマト
ピーマン
キュウリ
トウモロコシ
ナス
オクラ
食用ホオズキ
中玉トマト
738_みんな集まれ!野菜の森?
今年は、はたけ仕事に余裕があるので、かねてからやってみたかったことをやってみることに。 と言っても大したことではなくて、野菜の寄せ植え?のようなもの。庭先に少しだけはたけをやっている人なら普通な..
2020/06/14 08:34
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
モロヘイヤ
枝豆
ミニトマト
ピーマン
バジル
ナス
サニーレタス
セロリ
727_定植まつり(胡瓜、茄子、枝豆、バジル、ピーマン、モロヘイヤ)
春から人肌発芽で育てた苗や、苗をあげたらもらえた枝豆の苗などの定植(植え付け)が本格化してきました。 胡瓜(キュウリ)は、本葉が3、4枚出たところで定植という感じのようですが、どうせとりあえずは..
2020/06/01 19:41
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
モロヘイヤ
枝豆
ピーマン
キュウリ
バジル
ナス
定植
723_ピーマンの苗に取りつく油虫(アブラムシ)
3月中旬から人肌発芽で苗づくりを行って2か月を経過しています。 半透明の衣装ケース4個+入りきらない育苗ポット数十鉢。はたけに植えたり、人にあげても、新しく育苗を始めるので、常に100鉢以上育て..
2020/05/28 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
ナス
ナメクジ
アブラムシ
688_春に作った苗を秋に植えてみたら(結果)
4、5月に人肌発芽させたりして育苗ポットで育てていた苗のうち、自分のはたけにも植えず、人にもあげそびれて、軒下で数か月間放置していたものを、思い立って9月下旬にはたけに植えてみました。もちろん、ダメも..
2020/01/14 05:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
ナス
オリンピックイヤー始まりました! GAP食材ビュッフェ グランイート銀座も食材を大募集!
GAP総合研究所 所長の武田です。 あけましておめでとうございます。 オリンピックイヤー始まりました! 選手村の食材の選定や、出荷する農家の内定など、急ピッチで進んでいますね。 面..
2020/01/09 11:30
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
オリンピック
GAP
スナップエンドウ
ブロッコリー
ナス
インゲン
メロン
選手村
GAP総合研究所
グランイート銀座
672_遅くに植えた夏野菜の苗の現状
春から育てていて苗のまま軒先に置いていたピーマンと茄子(ナス)、そして8月になって遅ればせながら、第二陣として苗を育ててあまっていた胡瓜(キュウリ)の苗を、西瓜(スイカ)ばたけの跡地に、軽く草取りをし..
2019/10/17 05:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
キュウリ
ナス
669_胡瓜(キュウリ)の最終植え付け
遅ればせながら8月12日にタネから育て始めた胡瓜の苗。2本は既にはたけに植えていて、弱々しいながらようやく収穫できるようになりました。 そこで、植えた苗が枯れてしまった時用にバックアップ..
2019/10/09 05:52
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
キュウリ
ナス
667_春にタネから育て始めて、いまだに育苗ポットにいる子たちをはたけに植えてみることにしました
4月から5月にかけて、人肌発芽で発芽させたり、直接育苗ポットにタネを蒔いて育てている苗。 自分ちのはたけに植えたもののほかのほとんどは知り合いにあげたり、イベント時に配ったりしたですが、あげるタ..
2019/10/03 05:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
ナス
表示
<
1
2
3
>