記事
画像
動画
音声
タグ
/ チシャ
記事
「
チシャ
」 の検索結果 21件
1301_苣(チシャ)の苗の株分け231022
最近、(食べるとすれば温野菜サラダを食べていて)生野菜のサラダというものをほとんど食べなくなったので、苣を食べることもほとんどないのですが、知り合いからプランターで育てたいという要望を受けて、小松菜な..
2023/10/25 20:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
チシャ
株分け
1178_ブロッコリーなどの収穫(ほぼろを使ってみた)
大きくなったブロッコリーがあったので、スティックセニョールとともに収穫しました。ついでに苣(チシャ)の葉もあわせて(ブロッコリーは、紫色がかっているのですが、写真だときれいに撮れない)。 ..
2023/01/27 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
収穫
チシャ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
ほぼろ
1161_里芋(サトイモ)の収穫(初霜の日に)221203
いつもは11月中下旬から収穫をはじめる里芋。 今年は、12月に入っての少し遅めの収穫になってしまいました。 温暖な瀬戸内海沿岸にも早めの初霜が降りました。苣(チシャ)の葉っぱにうっすらと。..
2022/12/07 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
収穫
チシャ
サトイモ
初霜
1084_まちなかのはたけ_ミニトマトの屋根付けや苗の定植など220619
今年はあまり行けていないまちなかのはたけ。 まずは、岩国駅近くのはたけは、綿はぼちぼち大きくなってきています。 ミニトマトの苗はまだ十分大きくはなっていないのですが、ビニール屋根をつけ..
2022/06/27 04:02
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
ピーマン
チシャ
バジル
丸オクラ
ナス
綿
ピーナツ
みやた農園
白皮カボチャ
1054_今年もまちなかのはたけが動き出しました220507・08
お手伝いをしているまち中の2か所のはたけ(3年目と2年目)が、今年も動き出しました。 まず西岩国地区の空き家になっているお宅の中庭のはたけ。昨年は、厨房を準備していたので、ほかの人が通らないよう..
2022/05/13 04:20
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
チシャ
綿
ユーカリ
平ぐわ
三又ぐわ
1009_寒さと紫の色素の関係
これまでも部分的に書いていますが、寒くなると紫色が強くなる野菜というのが結構あります。 目立つのは苣(チシャ)寒さでみるみる紫色が濃くなります。 この時期の葱(ネギ)の根本には、紫色の..
2022/01/23 07:46
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ネギ
ブロッコリー
チシャ
コマツナ
紫色
986_苣(チシャ)の定植
10月3日に大き目の育苗ポットにタネを蒔いた苣。 10月中旬くらいに大きく育ってきたので、1株ずつ育苗ポットに分けて育てていたら、さらに結構大きくなってきたので、 葉を欠いて食べな..
2021/11/14 17:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
チシャ
定植
860_岩国駅近くのはたけも手伝うことになりました
去年の5月から手伝い始めているまちなかのはたけは、錦帯橋近くの元の城下町地域にあるのですが、岩国駅近くでも、持ち主の協力で何人かでではたけをしようという別の動きがあって、声がかかったので少しだけお手伝..
2021/05/15 04:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミニトマト
チシャ
綿
855_苣(チシャ)の定植と人参(ニンジン)の薹(とう)立ち
大き目の育苗ポットにタネをばら蒔いた苣が育ってきたので、葱(ネギ)坊主になった葱を引き上げて、耕し直した小さなスペースに定植しました。 隣は、3月にタネ蒔きした人参(ニンジン)が育ってま..
2021/05/08 05:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
チシャ
844_苣(チシャ)のかわいい双葉
苣は、近所から苗をもらったり、はたけにタネをじかに蒔いたりするので、あまり双葉を意識したことがなかったのですが、久々に育苗ポットにタネを蒔いてみると、4日後くらいから次々芽がでてきました。 双葉..
2021/04/18 06:28
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
チシャ
双葉
715_サニーレタスの株分け
季節を問わず楽しめるサニーレタス。 昨年10月に野口のタネを分けてもらって、いまだに少しずつサラダにして楽しんでいますが、いろんな苗を作っているついでに、また育ててみようと、12センチ径の少し大..
2020/05/10 20:37
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
チシャ
サニーレタス
592_人参(ニンジン)の種蒔きなど
先週、草取りや施肥を終えて畝(うね)を作っておいたので、人参の種蒔きをすることに。 写真ではわかりにくいのでこれまであまり紹介してこなかったように思いますので、今回、見にくいのをご容赦いただいて..
2019/03/17 19:47
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
スナップエンドウ
チシャ
表示
<
1
2
>