記事
画像
動画
音声
タグ
/ スティックセニョール
記事
「
スティックセニョール
」 の検索結果 11件
1179_スティックセニョールの脇芽の出方の差
今年はブロッコリーとスティックセニョール(枝の伸びるスティックセニョール)を育てていて、メインの花芽を早めに採る場合と採らない場合でどの程度差がでるのかというのを比較してみています。 ブロッコリ..
2023/01/30 05:22
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
脇芽
スティックセニョール
出方
1178_ブロッコリーなどの収穫(ほぼろを使ってみた)
大きくなったブロッコリーがあったので、スティックセニョールとともに収穫しました。ついでに苣(チシャ)の葉もあわせて(ブロッコリーは、紫色がかっているのですが、写真だときれいに撮れない)。 ..
2023/01/27 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
収穫
チシャ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
ほぼろ
1177_遅植えのブロッコリーや大根などの成育状況230121
10月初中旬くらいにはたけに定植するブロッコリーを、12月に入って1週間ずらして植えたり、10月20日前後にはたけに直接タネ蒔きする大根(ダイコン)や小松菜(コマツナ)や蕪(カブ)を11月下旬にタネ蒔..
2023/01/25 04:35
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
ダイコン
コマツナ
カブ
遅植え
スティックセニョール
1173_スティックセニョールの花芽230102
久々に育てているスティックセニョール。 簡単に言うと、枝が長く伸びるブロッコリーなわけですが、メインの花芽はどんな感じになるのか覚えていませんでした。 見ると、小さいうちは、本家のブロ..
2023/01/04 04:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
脇芽
スティックセニョール
1170_失敗したブロッコリーとスティックセニョールの配置
今年、久々にスティックセニョールを久々に育てていて、ブロッコリーと同じ場所に植えているのですが、あくまでメインはブロッコリーなので、何も考えずに、南側の1列だけにしていたら、大きくなってみると、スティ..
2022/12/25 05:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
失敗
スティックセニョール
配置
1168_さらに遅く植えたブロッコリー・スティックセニョールの苗221217
はたけに植えきれずに残っていたブロッコリーを通常だと10月中旬くらいにはたけに植えるのですが、12月6日に遅ればせながら南瓜(カボチャ)を植えていたはたけに耕起をせずに軽く草取りだけして植えて成長を見..
2022/12/20 04:57
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
遅植え
スティックセニョール
1162_少し遅く植えたブロッコリーなどの苗や大根(ダイコン)などのタネ
例年、ブロッコリーや芽キャベツなどは8月末から9月最初に育苗ポットにタネを蒔き、10月中旬くらいにはたけに定植。 大根(ダイコン)、小松菜(コマツナ)、蕪(カブ)などは、10月20日前後にはたけ..
2022/12/09 05:07
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽キャベツ
ダイコン
コマツナ
カブ
スティックセニョール
1145_ブロッコリーの食害比較、1年差成長比較も
何度も書いているのですが、虫たちによる野菜の食害も運不運?でかなり左右されます。 8月下旬から9月初めにかけてタネから育て始めたブロッコリーとスティックセニョール。いつになく、育苗段階から食害に..
2022/11/01 04:13
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
食害
成長差
スティックセニョール
1139_青虫の攻撃は手でつぶす、そして本格的な定植
ブロッコリーとスティックセニョールの苗の葉に小さな穴が開き始めました。 蝶の幼虫の食害で、葉っぱの裏側にいることが多く、表にいることもあります(飛蝗(バッタ)に大きく葉っぱを食べられることも..
2022/10/17 04:25
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
青虫
定植
スティックセニョール
チョウ
1133_ブロッコリーとスティックセニョールの苗221005
8月下旬から9月初旬にかけて少しずつ育苗ポットにタネ蒔きしたブロッコリーとスティックセニョールが、1か月近く経過して苗らしくなってきました。 いつも不思議に思うのは、同じ軒下に置いていて、時..
2022/10/08 04:24
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
苗
スティックセニョール
1121_ブロッコリーとスティックセニョールのタネ蒔きをはじめた220829
朝晩が秋らしくなってきたので、冬野菜の準備をはじめました。 毎年作っているブロッコリーと、久々に育ててみるスティックセニョール(花蕾のあまり大きくならないブロッコリー)です。 まずは、6鉢..
2022/09/04 06:06
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ブロッコリー
芽出し
タネ蒔き
スティックセニョール
表示
<
1
>