記事
画像
動画
音声
タグ
/ スイカ
記事
「
スイカ
」 の検索結果 47件
1053_西瓜(すいか)と南瓜(カボチャ)のはたけづくり
南瓜と西瓜のはたけ。 いつもより早めに、4月12日に人肌発芽で苗をつくりはじめたので、それにあわせて早めにはたけも作り始めました。 南瓜ばたけは、冬の間、茄子(ナス)やピーマンやルッコラな..
2022/05/11 03:48
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
菜の花
スイカ
人肌発芽
1041_人肌発芽の天敵、蛞蝓(ナメクジ)
これまでにも書いたことがありますが、人肌発芽で育苗しているときの最大の敵は蛞蝓です。 いつも間にか育苗している衣装ケースの中に入ってきて、出たばかりの芽を食べてしまうのです。 なの..
2022/04/22 04:16
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ピーマン
キュウリ
カボチャ
ウリハムシ
食害
ナメクジ
スイカ
人肌発芽
食用ホオズキ
949_南瓜(カボチャ)のタネの部屋
それまで気にもしていなかったことが、突然気になることってありません? 南瓜の実の中にはたくさんのタネが入っていて、たまにはそれを炒って食べることもありますが、面倒なので普通は大きなスプーンでそぎ..
2021/09/05 06:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
キュウリ
カボチャ
スイカ
野菜もくたばり気味
お墓掃除と野暮用で田舎に 29日30日と帰っておりました。。 ろうそくもご覧の通り・・・
8月突入ですね。暦の上だけでは 立秋が8/7ですって( ^ω^)・・・ とんでも..
2021/08/01 15:41
笑門「ヘルシー広場」
by
https://blog.canpan.info/healthwarakado/
タグ:
枝豆
スイカ
墓掃除
8月突入
ビール指数
921_南瓜(カボチャ)や西瓜(スイカ)に座布団を
南瓜や西瓜は、実がどんどん大きくなって重さが増してくるため、敷き藁(わら)をしていても、地面に接している部分の藁が押しつぶされて湿気てしまったり、特に南瓜の場合は、そこの部分から蛞蝓(ナメクジ)が固い..
2021/07/21 04:23
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
スイカ
座布団
898_西瓜(スイカ)ばたけの天然マルチの工夫
西瓜ばたけや南瓜(カボチャ)ばたけは、ほかの野菜に比べて面積が広いので、草が生えないようにするマルチにはその時々で工夫をします。 今回はちょっと丁寧にやってみることしにしました。6月初旬から2週..
2021/06/29 04:29
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
スイカ
天然マルチ
862_南瓜(カボチャ)と西瓜(スイカ)の育苗とはたけの準備
毎年苗づくりが最後のほうになるので、あとまわしになってしまう南瓜と西瓜のはたけ。 そうは言っても、ウリ系は育ち始めるとぐんぐん育っていくのです。 今年は4月22日に人肌発芽で発芽をはじめ、..
2021/05/18 06:11
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
ウリハムシ
スイカ
農林水産省 令和3年度 GAP関連予算 ご紹介
GAP総合研究所 所長の武田です。 先日、「特定技能外国人の派遣 オンライン説明会」を実施しまして、農家の方に参加してもらい、なかなか盛り上がりました。 やはり、農業の労働力不足は深刻な課..
2021/04/08 09:30
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
トマト
GAP
カボチャ
ゴーヤ
農林水産省
スイカ
梨
ズッキーニ
なす
GAPのシンクタンク
748_小玉西瓜(こだまスイカ)の受粉
瓜葉虫(ウリハムシ)による食害によって、同じウリ科で被害にあった南瓜(カボチャ)よりも成長が出遅れている小玉西瓜にもようやく雌花が咲いたので、受粉してやりました。 南瓜(カボチャ)とは違って..
2020/07/01 05:05
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ミツバチ
スイカ
受粉
712_蛞蝓(ナメクジ)無残
南瓜(カボチャ)や西瓜(スイカ)を作っているはたけは、裏作に何も作らないので、秋から春にかけて何もせずに草も生え放題になっていたりします。 藁や草などによって地面を覆うマルチもそのままにしていた..
2020/05/05 19:14
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
カボチャ
ナメクジ
スイカ
カブトムシがいたよ
長雨が続いていましたが、 今日は青空が見られました 久しぶりに畑に行ってきました。 雨が続いた後は、作物が実っていることが多いです 今の時期だと、 ブロッコリー、ピーマン..
2019/07/28 09:25
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
夏野菜
畑
旬
スイカ
田舎
カブトムシ
633_西瓜(スイカ)の食害
小玉西瓜の一番果を見ると、何と、穴が。 穴の周りが少しテカっているという状況証拠(通った後の粘膜が乾いたもの)と、硬い西瓜の皮をかじれるのは限られたやつしかいない、ということで、犯人は蛞..
2019/06/29 23:36
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
ニンジン
食害
ナメクジ
スイカ
実割れ
表示
<
1
2
3
4
>