記事
画像
動画
音声
タグ
/ サツマイモ
記事
「
サツマイモ
」 の検索結果 28件
818_薩摩芋(サツマイモ)用のはたけのマルチを手直し
例年、玉葱(タマネギ)と薩摩芋を表裏で作り続けているはたけで、玉葱のできが悪くなってきているような感じなので、今回は休ませることにしたので、はたけづくりをしたあと、単純に黒マルチを敷いて、草が生えない..
2021/02/11 06:55
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
黒マルチ
799_今年も芋掘り201024
2週間前に試し掘りをして、いい感触だった今年の薩摩芋(サツマイモ)。 今年も地元の小学生などに呼びかけて芋堀りを開催。 秋晴れに恵まれて、気持ちよい汗を流しました。 予想通り..
2020/10/29 04:59
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
焼き芋
芋掘り
紅はるか
795_薩摩芋(サツマイモ)の試掘
今年も10月下旬に、地元の子どもたちに呼びかけて芋ほりを行う予定なので、出来具合を確認するために試し掘りしてみました。 見た目はよく育っている感じですが、通称“ツルぼけ”と言って、つるばかり..
2020/10/16 04:44
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
試し掘り
GAP現地研修ご案内 & グランイート銀座で探しているGAP食材
GAP総合研究所 所長の武田です。 コロナの影響で、GAPのオンライン研修が始まっています。 内容的にも充実しており、グループワークも出来、良いものになっていると思います。 ちなみに、私..
2020/10/14 12:50
GAP総合研究所メールマガジン&ブログ
by
https://blog.canpan.info/asiagap/
タグ:
ブロッコリー
じゃがいも
サツマイモ
ほうれん草
蓮根
秋野菜
小松菜
里芋
白菜
GAPのシンクタンク
784_薩摩芋(サツマイモ)ばたけの2回目の草取り・ツル返し
6月初旬に芋づるを植えて、3か月以上経過したところで、ようやく2回目の草取り&ツル返しを行いました。 まずは、草取り前の状況。 道路側の土手の草がぼうぼうになっています。 写..
2020/09/16 04:53
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
草取り
ツル返し
農業日和7(サツマイモの苗作り)
去年の秋、近所の方からさつまいもを頂きました。 とても大きくて、立派なものでした。 普通だとなるべく早く食べないと腐るのですが、良い状態を保っていました。 今年の夏、ほぼ一年が経った..
2020/08/04 16:42
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
農業
自然
サツマイモ
苗作り
芽が出た
763_芋畑の草取りでヒヤリ(閲覧注意)
7月後半の4連休も、ぐずぐずした天気が続いて、最終日も朝から雨になりそうな予報だったので、雨が降るまでと思って草取りをしていたら、意外と天気が持ち、午前中がっつりできてしまったので芋ばたけの第一回目の..
2020/08/01 05:08
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
マムシ
760_第一回目の芋ばたけの草取り
今年は、梅雨入りしてから長雨が続いて、草取りに行きにくかったということもありつつ、例年同様、芋づるを植えてから、1か月半くらいほったらかしだったので、草ぼうぼう状態。 ということで、連休の前..
2020/07/24 08:12
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
草取り
746_薩摩芋(サツマイモ)ばたけ、その後
6月7日に芋づるを植えた芋ばたけ(去年初めて植えて、例年行っている焚き火遊びの焼き芋として好評だった「紅はるか」という品種を植えました)。 植えた後3日は日照り続きで心配しましたが、その後梅雨入..
2020/06/27 06:51
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
紅はるか
733_晩生玉葱(おくてタマネギ)の収穫後の芋ばたけの準備、そして
例年、地域の子どもたちに呼びかけて、冬の焚火遊び用の薩摩芋(サツマイモ)を、趣旨を説明して借りているはたけで育てています。 まずは、薩摩芋の裏作として玉葱を育てているので、その収穫をしてはたけづ..
2020/06/09 04:32
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
タマネギ
焚き火遊び
サツマイモが実りました。
10月も下旬になりました。 山や木々が赤くなり、紅葉の様子がチラホラ見えてきました。 美しい景色に感動する日々を過ごしています。 畑の様子も変化がありました。 それは、秋の野菜..
2019/10/23 13:14
助けての声が届いたよ~自分はダメな人間だと思っている私たちが、どうしたら自立できるのかを書いたブログ
by
https://blog.canpan.info/wc-w/
タグ:
農業
収穫
サツマイモ
畑
670_芋の試し掘り
6月初旬に芋づるを植えた薩摩芋(サツマイモ)、収穫の目安の4か月になったので、10月下旬の地元の小学生を呼んでの本収穫を前に、確認のための試し掘りを行うことに。 見た感じは、よく茂っていい感..
2019/10/11 04:50
MI ジャーナル
by
https://blog.canpan.info/nougeiraku/
タグ:
サツマイモ
表示
<
1
2
3
>