タグ   /  ゴーヤ

記事

ゴーヤ」 の検索結果 23件

今年は、去年知り合いからもらった苗を育てて、そこからタネ取りをしたタネで育てたので、うちのはたけの環境に適合してくれたのか、ゴーヤがいい感じで取れ続けてきたのですが、さすがに全体的に枯れてきたので引き..
タグ:ゴーヤ  仕舞い  
昨年知り合いから苗をもらって育て、そこから自家採種してそのタネから育てている今年のゴーヤ。 ミニトマトもそうだったのですが、1年間うちのはたけで過ごして環境に適応したせいか、とても元気で少しずつ..
タグ:元気  ゴーヤ  自家採種  
今年は、去年知り合いから苗をもらって久々に育てたゴーヤからタネをとって置いておき、春から育苗して育てています。 今順調に収穫できていて、ゴーヤチャンプルーにしたり、みそ汁に入れたりして楽しんだり..
タグ:ゴーヤ  タネ取り  爆裂  
日照りと暑さが続いて、毎日はたけの水やりが日課になっています。 ミニトマトのように暑すぎて小休止状態のものもありますが、そのほかの野菜は案外元気です。 みやた農園からタネを分けてもらったバ..
育つ速度が遅めの丸オクラにようやく最初の花が咲いたのを発見しました。 アオイ系らしい美しい花は、1日で終わって、オクラが徐々に成長してきます。開花2日後はこんな感じ。 ちなみに..
タグ:  丸オクラ  ゴーヤ  
胡瓜(キュウリ)を定植して、最初のうちは瓜葉虫(ウリハムシ)の食害を防ぐために肥料袋で囲ってやっていたのですが、朝水やりをしていたら、肥料袋を広げて固定するために土に差し込んでいた笹竹に昨年秋に螳螂が..
寒さに弱めだと感じている胡瓜に関しては、例年少し遅めに人肌発芽による育苗を開始します。 今年も、4月17日にタネを温め始め、発芽の早いウリ科ならではで、翌日か翌々日くらいには発芽を始めたので、育..
昨年、知り合いからゴーヤの苗をもらって、久々にゴーヤ料理を存分に楽しみました。 その時、見逃して熟れすぎたタネがはたけに残っていて、耕して畝づくりをしたはたけのそこここに廃り生えの芽がでてきてい..
タグ:ゴーヤ  定植  廃り生え  
知り合いからわけてもらったゴーヤの苗を胡瓜(キュウリ)の苗に挟まれる形で2本植えたのですが、両脇の胡瓜が終わっても、ゴーヤはますます旺盛に育っています。 あまりに繁茂しすぎて、実を探すのが面倒な..
タグ:収穫  ゴーヤ  旺盛  
ほぼ終わってしまった両脇の胡瓜(キュウリ)を尻目に、久々に育てているゴーヤはまだ元気に繁茂しています。 ちょっと熟れすぎて黄色くなりかけている実を、まだ大丈夫だと思って収穫して1日おいていたら、..
タグ:ゴーヤ  タネ  爆裂  
先日雌花の一番花を見つけたゴーヤが、頃合いの大きさになってきましたので、収穫しました。 隣に育てている胡瓜(キュウリ)と同じくらいの大きさです。 早速、収穫の始まったピーマンとともにゴ..
知り合いに分けてもらったゴーヤ。 勢いよく育っているのですが、雌花と雄花が別に咲く野菜にありがちなまず雄花ばかりさくという時期が長く、なかなか雌花が咲かないなあと思っていたら、ようやく高い位置に..
タグ:キュウリ  ゴーヤ  雌花  夏空  
表示
<    1  2